真田宝物館のスタッフさん、どなたもとっっても親切でした。
そのご恩に・わたくしも丁寧に紹介させて頂きます!
長野インターを降りて、10分ほどで到着すると思います。
(距離は近いのですが、意外と道が混むんですよ)
こちらの記事の最後で紹介いたしますが、お食事できる場所もありますので是非!(夕食時間は不可です)
真田丸と連動イベント『戦国の絆』特別展を開催中です。
2016/1/17~12/12まで。
(こういう企画、しょっちゅうして頂けると嬉しいです)
ではでは、入館してみましょう。
じつは私が訪問したこの日は、特別に入館が無料となる日でした。
天気の悪い日でしたが賑わっておりましたよ!
定期的にあるようで、次回は11月だそうです。また行きた~い!
こちらが受付。
(ちなみにロビーの写真撮影が可能かお伺いすると「展示コーナー以外は全然OKですよ!」と皆さまニコニコ応答してくださってとっても嬉しかった/^^*)
この背後には…、
珠玉の真田お土産グッズコーナー!
元々、真田宝物館にはグッズコーナーが無かったそうです。
それを、スタッフさんが長野市に交渉して『ちんまりと』コーナーを開設されたんだそうです。
いえいえ・スタッフ様、大手柄ですよ!!!
さんざん、真田関係のお土産コーナーを見てきたかっこんが言います、
こちらのお土産コーナー、レベルが高い。
まず、NHK公式の真田丸グッズが数多く販売されています。
狭土さんの題字のキーホルダー。渋いッッ!!
どうしよう、黒いの欲しいな…( ̄▽ ̄;)
担当スタッフさんイチオシのピンバッチがこちら。
- 昌幸=昇り梯子
- 信之=黒地に六銭軍旗
- 信繁=鹿の角兜
真田親子の『標し』を組み合わせたデザインなのだそうです。
『私は親子3人のファン!』と一度に主張できてしまうアイテムなのですな…!
かっこんのオススメは、地元ゆるキャラ・アルクマの幸村ver.です。カワイイ★
(アルクマ、現在放送中の魔法使いプリキュアのOPに出てますね!)
さてさて、皆さま…こちらのグッズに見覚えはありますか?
第一次上田城合戦の際に、梅ちゃんが源次郎に手渡したお守り…『六連銭のお守り』です。
きりちゃんが『縁起わるッ』と言ったヤツです(笑)…三途の渡し賃ですもんね。
なんと、コチラで購入できちゃいます(T▽T)!!
ホンモノの古銭・寛永通宝を使用していて、お値段¥1,800とのことです。
じつは、知将トークの際に歴ドルのみかこさんが着物の帯に下げていらっしゃいまして…とってもステキだったんです!(同一商品か?は不明ですが)
興味のある方は、ぜひ在庫のお問合せ後にお出かけください(^^)
怒涛の小松姫コーナー
小松姫の異名が『真田の守り神』というのが納得すぎる(笑)
真田の軍神でも良くないですか?
稲たんのお守り、稲&忠勝の威光でそんじょそこいらの悪霊なんて消し飛びそうですよね(笑)
稲たんコーナーの目玉商品がこちら…
小松姫肖像 レプリカポスター
かっこん:『なんか凄いの売ってるゥゥッ!!(◎_◎;)』
ポスターの箱には、しっかり葵の紋シールですよ。この悪ノリ感がたまりませんよ。
『稲姫はオレの嫁』という猛者、ぜひ真田宝物館へ!!(おそらくこの素晴らしいグッズコーナー、常設ではないと思いますッ/TT)
この内助の功ランキングを見た、信之氏の感想を伺いたい。
ところで小松姫の肖像画は、『戦衣装を着用しているということからその人柄が忍ばれる』ということで、古くからマニア人気があったようですね。もーギャグの世界だよ~~(T▽T)
小松姫の怒涛のエピソード集(戦国ちょっといい話・悪い話まとめ様)
真田一族総選挙
ロビーで、こんなことやってます!
『真田一族総選挙』
オモテとウラで兄弟が争ってます、スタッフ様、オツなことしてくださいますね(笑)!
さあ、兄弟の一騎打ち対決になるのか?
9月下旬現在の結果はコチラ!
- 信繁
- 昌幸
- 信之
- 小松姫
- 幸綱
順当に信繁が1位をキープしているようです。さすが主人公。
かっこん夫婦も大好きなキャラに投票してまいりました…、
親父、がんばれ!
息子は幸綱に貼りたかったそうです、オマエは爺派だったのか。
信之が築いた松代の街並みのジオラマです。
写真撮影OKだそうですので、みなさまもどうぞ★
展示内容は…
ざっとご紹介させて頂きます。子連れでしたのでじっくり読めませんでした(TT*)
真田家の出自の書物。
幸綱のものとされる旗。六文銭で藍色。
信玄公が幸綱に拝領した陣鐘。(おおー!)
信玄公が小山田公に宛てた上杉に備えよ、という内容の書状。
昌幸の書状多数
…昌幸→三十郎への書状。
昌幸が建設した頃の上田城の瓦。
豊臣秀次が昌幸に宛てた書状。
信幸の書状多数。
六連銭付き軍配団扇。朱い。江戸時代のもの…信幸のもの?
関ケ原・西軍の戦況報告の書状。安房守あて。(ぬおおー!)
昌幸が蟄居中の九度山から小山田公に宛てた書状。『何事もないので安心しろ』と。
数少ない、信繁の書状。
ほかの人に比べて、信繁って字が乱雑なんですよね。けっこう荒々しい人だったのか。
蟄居中・家臣に対して、歳暮に鮭をもらったことのお礼の書状。(この頃からこういう慣習が!?)
とっても有名な、信繁の肖像画。ただし、蓮華上院にあるものの模写なのか?江戸時代のものだそうです。
信繁の家臣の、大阪の陣に着用していた鎖帷子(くさりかたびら)。ボロボロでした。
小松姫を心配する、忠勝の書状。…これには超感動です!!
真田家の家臣宛て。『信幸と江戸で会ったよ。(沼田領地の)草津温泉に湯治に行きたいなぁ。娘のことよろしく頼む。』
なんだろう、藤岡弘、さんの声が聞こえてくるんですが…気のせい?『ハッハッハ~★』
小松姫、遺品の扇子。
信之の花押。&の下にアンダーバー、みたいなアレですよ、実物展示があります!
信之の直筆の短歌・短冊。
『にしへちろり 東へ地路里 あか月の
明星乃ごとく 和身成りけり 信之』
東軍・西軍にわかれた心情をうたっているのでは、とのこと。
このキモチを抱えながら書いた直筆を眺めると、グッときますよ。信之ファンはぜひとも真田宝物館へお越しあれ!
- 豊臣秀吉が昌幸に宛てた書状。
- 徳川家康が信之に宛てた書状。
この2枚が同じ空間に存在するシュールさ、が★
真田家の博物館だけじゃないですか?(笑)
家康が真田家に拝領した短刀・銘 吉光。
重宝。長野県宝とのこと。家康公、拝領ありがとう。愛知県なんか県宝の数すさまじいのでは(^^;)
石田三成と信幸の交流の書状多数。
なんと、特別な展示スペースになってます。公式カップリングかというほど。
治部→信幸が6枚。
治部は、書状の最後に信之を『さいつさま』と呼んでいました。
かっこん主人いわく、『さいつさま、とは信幸のニックネーム。そんな名で呼ぶほどに親密な仲だということ』
なんと!?真田丸ではそんな描写ありませんでしたよね、むしろ治部は信幸を軽視してました(笑)
考えてみますと、治部と信幸って性格が近いですよね。互いに親近感を覚えたのかな…(笑)
矢沢家の鳥居形馬印。
昌幸の昇梯子の具足。
これは有名な親父の甲冑じゃないですか…!
焼け落ちたのですが、現存した金具を使って江戸時代に再現したものだそうです。
刑部が昌幸&信繁に宛てた書状。
緊迫した状況下で書かれた刑部の書状は、見ごたえがあります。
内容は、関ケ原の戦い直前の様子について
『真田親子の妻子は私が預かっているので心配無用(だったかな)。まもなく伏見城が落城するだろう。』
刑部の書状は、気遣いなどの描写がとっても細かい!
書状も隙間なくビッシリと埋まっています。…人柄がにじんでますねぇ。
豊臣サイドの大ピンチに『家族の心配はいらないよ』と気遣う刑部、私は大好きです。
徳川秀忠から信幸に宛てた書状。
第二次上田合戦の際に、信繁?が家臣とともに意を決して酒を呑んだ木椀。朱色。
…これって、真田丸では関ケ原の西軍の惨敗を聞いた時に親父が落とした杯か!?(笑)
小松姫の短刀。葵の紋が入っている。
小松姫の有名な肖像画。大連院の模写か?江戸時代末期のもの?
蟄居中の昌幸が信之に宛てた書状。
秀吉から拝領したという壺2つ。ルソン島からのもの、だそうで、南国風味です。大きいです。
★以下からは晩年信之・松代時代のものが混ざってきます
信之の肖像画。大英寺の所蔵の模写だそうです。
信之の次男坊・信政の招拝具
信政の具足。修復されたもの。…って、この時代の甲冑は置物ですね。
真田信吉(上野沼田城の初代城主)が信之に宛てた書状。大阪夏の陣の戦況を報告するもの。
信之の鞍。六文銭が入り、とても美しい。
信政が着用した、朱い陣羽織。背に六文銭が。
ひたすら信之の書状。知行を与えまくってます。
信之の刀…実用的な長柄の太刀。元々は親父のモノで、安房守と銘が彫られている。
信幸~信之の花押一覧表
これが面白い!
信幸が信之に変化する花押を年間一覧表にしているんです(笑)
慶長六年、関ケ原のあとから花押が『信幸』になってるでしょ?という変化が一目瞭然なんですよ。
真田家、本当におもしろい。
しめくくりの展示が、真田家伝来の大名道具。
『真田家の参勤交代と大名行列』
ひたすら、お道具が並びます。馬具一式はとても豪華。
地方の謀反を抑え込むため、参勤交代でお金を使わせまくったという…コレ、真田丸の続編で大泉さんによる信之・超節約生活編(@松代)をやって頂けませんかね…ものすごく面白いと思うんですよ。
展示内容の紹介は以上で終了です。
…ものすごい見ごたえでしょう?私も驚きました。
撮影可能なスペースが大充実!
真田宝物館、単なる博物館にあらずッッ!
キッチリと観光させていただけますよ!!
付近のオススメスポット
歩いてすぐの距離には、
『海津城』があります。
お茶&お食事をするならば、
竹風堂(松代店)がオススメ!
綺麗な店内に小上りもありまして、ゆったりできますよ。
栗おこわをどうぞ~★
こちらの『あらすじ&レポート』も
💡より深く知るなら こちらの詳細記事で❗
💡かっこんが体験した真田丸イベント❗