赤ちゃんの『1ヶ月健診』は、まだまだ『様子見の段階』でした。赤ちゃんが『👀ちゃんと見えているか?』『👂ちゃんと聞こえているか?』‥こういった身体的問題が見つかるのが、今回の健診『3~4ヶ月健診』となります。
自治体により内容・持ち物に違いがあると思います。受け取った書類の確認をお願いします😃
もくじ
👶 持ち物 自治体により相違あり
渡されている冊子に『必要な物についての記載』があると思いますので、ご確認ください
- 📃健康診査票(問診票が手元にあるはず)に必要事項を書込み、用紙をおって・母子手帳に挟んでおきましょう😃
- 📕母子手帳
- 🧣赤ちゃんをつつめる大きさのバスタオル
- 🖊筆記用具(ペン1本でOK
- おむつ & お尻ふき
- 🍼授乳グッズ
- 抱っこ紐・おんぶ紐
👶 集団健診の会場の雰囲気は?
👩👦『上の子ども』と来場するママさん。
👩🦳自分の母親と来場するママさん。
👫パパと一緒に来てもらうママさん
‥会場には、様々な親子がいらっしゃいます。
理由があり、1人で行くのがツラい場合、
ためらう必要はありません。姉妹でも、お友達でも大丈夫。どなたでもかまわないので、一緒に来てもらいましょう。
会場に着くと、先着順で大きなホールで待機します。
かっこんのオススメは、早めに到着して待つこと。駐車場も会場の近くに確保できますし、ヒマそうにしている他のママさんと話すキッカケを作りやすいです🎵こういうシーンでママ友に発展する方、たくさんいらっしゃいます😃
👶 健診の流れ
会場に着いたらすぐに、
受付で『母子手帳』と『健康診査票』を提出。名前も記入します。
① 保健婦さんによる健診・問診
(やることは順不同)
- 触覚➡ ガラガラを手に握らせる
- 目➡ 赤いリングを目の前で動かし、目で動きを追うか?
- 聴覚➡ ガラガラを左右の耳それぞれで振り、それぞれで反応するか?
- 首すわり➡ お座りをさせて、首が起きているかどうか?
- 股関節➡ 股関節脱臼していないか?
- 最後に自由質問。ママさんの悩み・困りごとを話してください
⬇つづいて
② 身体測定
会場の床に、こちらで持参したバスタオルを敷いて、その上に👶赤ちゃんを裸にします。
オムツは履かせたままです。
オシッコで重くなっているようなら替えます。
ママさんが赤ちゃんを体重計の上に置きます。(ママさんの自己責任で置く‥ということらしいです)
- 体重測定
- 身長測定
- 胸囲
- 頭囲
赤ちゃんは裸にしたまま、バスタオルにくるんで待機します。
⬇つづいて
③ 医師健診
バスタオルにくるんだ赤ちゃんを、診察するテーブルに寝かせます。
医師により、ひととおりの健診を軽く行います(聴診器でモシモシなど)
⚠ あくまでも『軽く』診ていただく程度です。
そうでないと凄まじい人数の赤ちゃんを診きれないため😅
👶 かっこんからお伝えしたいこと
ココで、声を大きくして言いたいポイントがあります。
最後の医師への相談タイムは、遠慮せずに有効につかってください❗
かっこんの場合
私の赤ちゃんは、ほっぺたのガサガサ・お腹のガサガサが、日によって酷かったり・良くなったりを繰り返しており、かなり気になっておりました。
それを先生に訴えてみると
との返答でした。
さらにまだあります。
赤ちゃんの左手の甲に、500円玉ほどの黒い薄墨のようなアザがあるのです。
ずっと気になっていて、聞く機会がなかったので今回、思いきって聞いてみました。
じゃあ、日赤の形成外科に紹介状を書くから…と、サラサラ~っと紹介状を出していただきました。
なんと、そんなハナシの展開になるんですか💦
『レーザー治療をするかどうか?』の相談を、日赤の先生と話し合ってくれとのことです。
うむむ、と一瞬・躊躇しましたが、私はやるつもりです。
医師は、自分から聞かなきゃダメ
今回、私がこの記事を記そうと思った理由は以下を痛感したからです。
今回の集団健診の当番となった先生は、とてもそっけない方で、一般的に『良い先生』とは言い難い方でした。
こちらが不安でイロイロ質問をすると、先生はウザそうなリアクションをされました😅
他のママさんも『あのセンセー酷くないですか?😑』と不満を口にしていました。
大量に診察させられる先生の気持ちも分かりますよ。でも、言わせてください。
先生、ちゃんと仕事をしてください。
『そんな対応をしたくなるほど』健診の医師の人数が、そんなにも足りないのならば、3~4ヶ月健診の時だけでも医師を増員して頂きたい。集団健診は、子育てで追い詰められているママさんの『不安を取り除ける場』にする必要があるのでは?🤨少子化が問題になっているのに、産後のケアがこんなお粗末で良いわけがありません。
もちろん、志(こころざし)のある医師も大勢いらっしゃると思います。一部分の話をして申し訳ありませんでした。
👶 歯磨き講習と栄養指導も❗
医師の健診が終わったら、再び広い会場に戻り、またバスタオルを広げて赤ちゃんに服を着せてあげます。
④ 歯磨き・栄養指導
歯科助手と栄養士から、指導があります。
🧼 🦷歯磨きについて。
次回の健診までに『🦷乳歯』が生えてくるため、予習として『乳歯ケア』のお話を聞きます。
内容➡ 生後6ヶ月ほどで生えてくる乳歯は、歯ブラシでこすると歯肉を傷付けてしまう恐れがありますので、フロスで『ふくように』磨いてあげてください。
🍴 🥄栄養指導について。
次回の健診までに『🥄離乳食』が始まります。こちらも予習として、離乳食の注意など説明を聞きます。
内容➡ とにかく、甘いものを与えてはダメ!とのことでした。
例として『カボチャ・サツマイモをすりつぶして、離乳食にするのはやめてください』理由は『甘いから』だそうです。
甘みの無い、ジャガイモを与えて欲しいと。(甘みに慣れてしまうと、甘く無いものはもう二度と食べてくれないため)
果汁はもってのほか、だそうです。
🍼 卒乳についても、指導がありました。
卒乳の時期は、個人の考えに委ねるとのことですが、あまりダラダラと母乳を飲ませると🦷歯に良くないとのことです。
飲みたいだけ飲ませてあげなさい説もありますが、健診では『いつまでも飲ませるのは🍼やめなさい』と指導するようになったのですね😳
『母乳の子は卒乳が大変なので、頑張ってくださいね』とのことでした。
👶 以上で終了です。
以上ざざ~っと‥
3~4か月健診は、早めに終わっても1時間程かかります。
今回ざっと紹介させて頂きましたが、すごいボリュームですよね。
会場を出た頃には、ヘトヘトになります😅
この健診で異常が見つかり、『再診の必要あり』という赤ちゃんも確実にいらっしゃると思います。
赤ちゃんに何事もなかったら幸いです。‥何かあったとしても、どうか元気を出して可愛い赤ちゃんのために、ベストを尽くしてください。
私も頑張ります(今日はさっそく皮膚科に行ってきました)
📆 赤ちゃん健診のタイミング
健診名 | 健診の内容は? | KAKKON.net 解説リンク |
3~4ヶ月 健診 |
首すわり、股関節動き。目と聴覚の反応 | 3~4ヶ月 健診 |
7~8ヶ月 健診 |
おすわりできるか。離乳食チェック。 | 7~8ヶ月 健診 |
9~10 ヶ月健診 |
反射的な動き、ハイハイの確認 | 9~10健診 (1歳児健診) |
1歳半 健診 |
積み木つかめるか。虫歯常在菌チェック | 1歳半健診 |
2歳児 健診 |
発達チェック‥絵本を読み聞かせたり | (記事なし) |
3歳児 健診 |
歯科検診。1日の生活スケジュ-ルチェック | 3歳児健診 |