今回は、壁紙クロスについての感想が浮かびまくったので言わせてください。
これから『クロス選定』をしようという方、ぜひご覧ください❗
お高いクロス=丈夫なクロスの貼り分け
担当営業から『そろそろ・クロスを決めなさい』と言われている方へ。
ベース金額からアップしちゃう『特別・丈夫なクロスをどこに貼るか』で迷われていませんか?
私はかなり迷いました。
いろんな家づくりサイト様の情報をもとに、
『消臭機能・防汚効果・丈夫・防水』がどこに必要なのか?を熟考しました。その結果、
- 玄関ホール
- 脱衣室
- トイレ
に貼りました。
さて、貼ってみた結果をお伝えいたします。
実際に貼った感想
玄関ホール=必要
子供が土ホコリのついた手で帰宅します。
確実にクロスをさわります。‥あっという間に手の跡が❗️
防汚コート処理がしてあると、汚れが広がらず『サッと簡単に拭きとる』ことができます。
節約したい方は、玄関ホール全体ではなく、頻繁に手を付きそうな壁面だけ、防汚コートしてあるクロスを貼っても良いと思います。
脱衣室=必要
じつは『脱衣室』の壁紙アップグレードは必要ない、と思っておりました‥が。なぜか、脱衣室の壁に『飛びハネ汚れ』ができておりまして。ゴシゴシ拭き取ってキレイにいたしました。予算に余裕があるようならば、オススメいたします。
あ・思い出しました『脱衣室』は洗剤などの匂いがコモるので、消臭機能は確実にオススメです。
トイレ=必要
トイレは『消臭機能・防汚効果・丈夫・防水』クロスはマストです。
☝こちらの記事をご覧ください。おしっこの『ニオイ分子』が壁紙クロスにくっつくので、定期的に、壁を拭き取る必要があるのです。
じつは重要なのが、階段室
今回、この件が言わせて頂きたくて記事を作りました😅
階段室は意外な盲点‥
kakkon.netは『階段室に、丈夫なクロスを貼ることを強くオススメ』いたします。
理由はなぜか?
‥実体験をもとにお伝えします。
狭い階段室で、
- 大きな荷物・かつ、重量のある荷物を
- 限られた視界のなかで
上げ下ろしする機会が、生活している中で必ずあります。
その際に荷物のカドでクロスをこする確率がとても高いのです。
かっこんの場合『1F廊下~階段室~2F廊下』で、『ベース金額のクロス』を貼りました。
このクロスは、一応『強化クロス』という名目だったのですが‥荷物が壁をガガッとこすった際に、それはもう簡単にえぐれちゃいました‥(T▽T)
ビックリしましたよ。
少なくとも、『2階リビング』を予定されている方はクロスを丈夫にしておくと、安心して生活できると思います‼
階段室にのみ、強化クロスを貼る際の注意点があります。
1F廊下~階段室~2F廊下と『壁がひとつながりになる』わけですが、あまりにもクロスの柄が違う場合には『見切り材(クロスの切り替えを隠す板)』が入ってしまう可能性があります。
気になる方はぜひ、担当営業と入念に打合わせをしてください。
アクセントクロスの色選びに注意
やたらと色付きクロスにこだわった、かっこん。こちらも経験談からひとこと❗️
北側には、寒色(青や緑)のクロスを貼らないほうが無難です。
我が家は2Fのトイレに、ブルーグリーンのクロスを2面貼りました。けっこうな面積を占めています。
と、入居当初は思っておりましたが‥
北側、というのは1日中どうしても薄暗い。
そしてトイレという限られた小空間‥圧迫感があります。
2Fのトイレは『就寝直前&夜中にトイレに行った際に、目が覚めないような色』を使いたいと思って、今回の色をチョイスしてみたわけですが‥
✅ こんなことがありました。
5歳の息子が、2Fの子供部屋で寝ようとしたとき、
‥と・わざわざ階下に降りて行きました。
理由は聞かずとも、分かるなぁ‥納得してしまいました。
小さな子供は感受性が強いので『夜間・暗い色の小さな空間』を受け入れられないのだと思います。
(息子は入居1年を過ぎてから、慣れたようで・2階トイレを使えるようになりました)
今後、2Fトイレには絵をかけたり・小物を飾って、楽しげにしようと思っております😃
いやー、難しいです‥。
こうなるとは、想像ができませんでした。2Fトイレのクロスは、小さな子供に考慮したほうが良かったんだな~と痛感しました。
濃い色のクロス注意点
『濃い色のクロス』は、想像以上に『すり傷』が目立ちます。キズついてしまうという、ある程度の覚悟は必要です。
✅ 色で迷ったら、無難に白クロス。
✅ 高い強化クロスを貼るか迷ったら、もう・貼っちゃう。
‥ということでいかがでしょうか。今回の記事は以上です😃