【対策は】コンクリートにいる赤いダニをどうにかしたい❗【タカラダニ】

2019-06-04

この時期‥コンクリートをじっと見ると、赤いダニがウロチョロしているのをご存知でしょうか?

かっこん宅の敷地周りのコンクリにも、現在・大量発生しております。何が困ってるというわけではないのですが、なんか・おぞましい。

🌼 赤いダニは『タカラダニ』

ネットで調べると、赤いダニの正式名称は『タカラダニ』。
タカラダニをご存知ですか?|京都府
注意▲リンク先にダニの拡大画像あり

タカラダニはヒトを刺さないのですが、タカラダニがツブれることで体液が皮膚に付着すると、カユみの原因になりえるのだそうです。(京都府によると、タカラダニが『不快』という理由で苦情があるのだとか)

⭐️ タカラダニのマメ知識

タカラダニには『ナゾな部分』が多いそうで‥
💡5月から7月にしか見かけない。
そうだったのか‥かっこん、今年の真夏に確認してみますね😃

💡メスしか発見されていないので、オス不要で繁殖するのでは?と推測。

💡なぜコンクリに居るのか?‥コンクリの奥に入り込んでいる『花粉や有機物』を食べているからでは、と推測される。

💡タカラダニの由来は?‥セミに赤いダニがくっついていると宝物を抱えているように見えるということから、この種のダニをタカラダニと呼ぶようになったと言われています。(京都府解説より)

(タカラダニを)気持ち悪いと決めつけず、この季節だけに現れてくる、不思議なダニ、タカラダニ。その生態をじっくり観察してみませんか? 新しい発見があるかもしれません。タカラダニをご存知ですか?|京都府

ホントすみませんムリです

🌼 現状をお見せしましょう

とりあえず、かっこん宅の『タカラダニの現状』をご覧に‥なられますか?
タカラダニを拡大していないので、閲覧注意でもないのですが‥

あなた:そんなモンムダに見たくない

そんなあなたは、

 
次の画像を1枚とばして『ホムセンで殺虫剤を購入』まで飛んでください。

 
では、かっこん宅のタカラダニのようす。
 
敷地を区切るコンクリの中に居るようで、そこから無限に湧き出しているように見えます。

私も見たくないので、この拡大率。

パッと見のこの写真のなかで、え~と‥8匹居ますね(T▽T;)

刺してこないとはいえ、オジャオジャと動いているのを見かけるたびに、不快でございます。子どもが庭で遊びますしねェ‥大丈夫なのかな。

お世話になったハウスメーカー(工務店)のメンテ担当Yさんに、タカラダニの対策を伺うと、

Yさん:ウチの会社では、水に洗剤を薄めたものをかけてる🚿そうです😃

なるほど、それでも良いんですね❗

『水をかけるだけで良い』とネットでも見かけましたが、

雨上がりでも大量発生してますが

‥というわけで、殺虫剤を購入してみたいと思います。

🌼 ホムセンで殺虫剤を購入

近所のホームセンターで、殺虫剤を購入しに行ってみます。

赤いダニ(タカラダニ)に効く殺虫剤、ありますか?
店員:ダニに直接効くと謳(うた)っている殺虫剤は置いておりません

『農作物・花につく害虫』に効く殺虫剤なら‥ということで案内されたのがこちらのコーナー。

店員:赤いダニに効くかどうか‥なのですが、『ハダニに効く』と効能にあれば効果は同じだと思います

なるほどーー‥というわけで、何種類かあるスプレータイプの殺虫剤を手に取ってみます。シャンプーみたいですね。

殺虫・抑制効果 ロングタイプ30日 1ヵ月効果が続くという、写真右手の『ベニカXファインスプレー』を選んでみました。
ベニカXファインスプレー|住友化学園芸

写真左手の『ベニカXネクストスプレー』は、右のものに比べて500円お高かったので今回はやめました。こちらはおそらく、噴霧する対象が農作物じゃないとお値段的にもったいないかも😅

🌼 注意書きを読みます❗

殺虫剤ということで、使用前に注意書きを読んでみます。

まず‥使用前に、薬剤が沈殿しているので容器を良く振ること。

  1. 皮膚に付着しないように。長袖・手袋装備
  2. 吸い込まないように風向きに注意すること。目に入らないようにご注意
  3. 目的物以外に殺剤がかからないように注意すること

注意書きを読み終え、装備をととのえます。
30分のみと時間を決め、炎天下の中()、GO‼

🌼 では、やってみます❗

※なぜわざわざ・炎天下の中で作業する?
炎天下のほうがタカラダニが活発に動いている気がする‥のですが、気のせいでしょうか😅?(炎天下だと、真っ赤なボディがよく見えるからなのか)

最初は、赤ダニが大量発生しているコンクリの端から端まで、丁寧に薬剤を噴霧しようと思ったのですが‥

ムリです😂

スプレーの霧が細かすぎて、1箇所で3回~4回プッシュしないとコンクリがしっかりと濡れない‼

広範囲でその作業をしていたら、スプレーを握る手が壊れてしまう😂‼‼

あの薄い体表で、なぜ炎天下の中を自在に動けるのか?

全体をカバーするのは諦めました。
こうなったら、目立つ玄関先だけでもソコソコ退治したい。

😳目を凝らして、チョコマカと活発に動くタカラダニにシュッ・シュッ。
見つけたらシュッ。そこにも居た、シュッ。

薬剤をかけられたタカラダニは、小さく丸まってスグ成仏します。

この速度は、効率が良いぞ❗

‥と・喜んだのも束の間。

ちがうエリアを掃討してから、すでに終わったエリアを見ると‥また赤ダニが発生しています。

タカラダニはコンクリの亀裂の奥で『産卵・発生』していて、奥からコンスタントに湧いてくるようです。

Aエリア、Bエリア、Cエリアと小さな範囲をいくつか決めて‥時間差で根気よく、湧いてくるタカラダニにピンポイントでスプレーし続けました。かっこん汗だく。

何回か繰り返すうちに、爆発的な増え方が収まりました。

コレで良しとしよう‥😑

タカラダニとの付き合いかた

‥というわけで、今回の結果から出た結論。

タカラダニは駆除しきれないみたい😭

我が家の工務店の方がおっしゃるには、
『タカラダニは駆除しきれないので、発生時期(5~7月)をやりすごすしかない』とのことです‥。悔しい😫ですが、今回の結果を見ると納得せざるを得ません。

しかし『やりすごすなんて言ってられない』場合もあるかと思います。

👩🏻 家の中に赤ダニが侵入してくる!!!

🏡の中に入ってきちゃったら、どう対策するか?
対策1️⃣ 侵入経路にのみピンポイントに、根気よく(1日1回のつもりで)今回のようなスプレーを噴霧する。場所は、外壁窓枠の付近、玄関ドア、勝手口ドア付近。

対策2️⃣ 家の外壁をホースなどで洗浄する。そこにいるタカラダニは一時的に死滅します。

対策3️⃣ 外に置きっぱなしだったものを、家の中に入れる際には注意する。

捕捉 家の中で見つけた場合、ダニをツブしてしまうとダニの体液が痒みに繋がる可能性があるので、出来るかぎり潰さないで捨てること。

私のように『赤いダニが気になっちゃって😳困ってる』という方は、とりあえず手元に殺虫剤を置いておくだけでも気が休まるかと思います‥(笑)
気が向いた時だけ、シュッシュッと😅
[amazonjs asin="B007UM6NK2" locale="JP" title="住友化学園芸 ベニカXファインスプレー 1000ml"]
[amazonjs asin="B07J4ZCWYN" locale="JP" title="住友化学園芸 園芸用殺虫殺菌スプレー ベニカXネクストスプレー 1000ml"]

‥というわけで、今回は以上です。
切実に困っていらっしゃる方は、ハウスメーカー・工務店の方にご相談ください❗

余談:本来は、アリがタカラダニを食べてくれるんですかねぇ‥我が家の周辺、あまりアリを見かけない気がするんです。それが爆発発生の原因だったりするのかな?🤔

こちらの記事もどうぞ