【管理人のモヤモヤ】北陸新幹線をE7と総称していいのか!?…W7の立場は?【E7とW7の違い】

2015-08-09

北陸新幹線を見かけたとします。
ママが子供に『あれ、かがやきだ!』と伝えるでしょう。

もっと物知りな親御さんなら『あ、E7だ!』と伝えるでしょう。

でもちょっと待ってください。

その北陸新幹線、『E7』じゃないかもしれないのです。

E2系…あさま、はやて
E3系…つばさ
E4系…MAXとき
E5系…はやぶさ
E6系…こまち
E7系W7系…かがやき・あさま

『W7系』というコトバを覚えておいて下さい。

北陸新幹線の総称はE7で統一か

テレビやお土産もの、プラレールまでもが『かがやき=E7』と呼んでいます。

管理人はずっと疑問を感じておりました…

かがやきはJR西のものでもあるハズなのに、E7と総称して良いのか?

北陸新幹線を『E7』と総称しちゃって良いのか否か、ずっとモヤモヤしておりました。

…というか、管理人はいったい何を言いたいんだ?という方へ。順を追ってご説明いたします。

まずは北陸新幹線の種類をご覧ください。

北陸新幹線は、じつは『4つの名前』が存在しています。停車する駅の数で区別してます。

  1. あさま(東京~長野/各駅停車と最短が混在運行)
  2. かがやき(東京~金沢/最短運行・全席指定)
  3. はくたか(東京~金沢/ほぼ各駅停車)
  4. つるぎ(富山~金沢)

北陸新幹線は『JR東』と『JR西』が共同で、同じデザインの車両を、路線を引き継いで走行しています。(東京〜博多間走行の、のぞみ・ひかりもそうですね)

『JR東』と『JR西』の車両をどう見分けるか、お分かりになりますか?簡単に分かるようになっていますよ。

新幹線の運転席の右上に、E7ならば『F1』といった編成番号が記してあり、それで車体を識別しています。運転席(車掌側も)のドアにも貼ってあります。

編成番号が若い番号ほど、始めに投入された『古い車両』です。カレンダーなどの写真の車両は必ずN1であったり、F1だったりしますよね。

E7とW7の定義
JR東日本が管理する車両がE7(JR-EASTのE)編成番号は『F』
JR西日本が管理する車両がW7(JR-WESTのW)編成番号は『W』
以下は管理人の憶測です

私は、『あさま』(東京〜長野)はJR東の管轄下で運行しているので『E7』だけだと思っておりました。

あさま以外は『JR西』が管轄するので、『W7』だけだと思っておりました。
かがやき=加賀やき的なイメージで、かがやきはJR-WEST所有のイメージが強く、W編成しか存在しないのだと思っておりました。

ですが開業日の長野駅。
初めて見た『かがやき・はくたか』は『F編成』でした。『E7』です。

アレ?‥かがやきは、JR東の所有なのか?

‥と強い疑問を持ちました。

細かすぎる!?北陸新幹線の車両「E7系」と「W7系」の違い『鉄道新聞』様で、とても分かりやすく解説してくださっています。

こちらの記事を拝読しても、ますます疑問が残ります。
北陸新幹線をE7と総称してしまうことが。

見てしまいました、W編成の『あさま』を。

‥とある日の長野駅の新幹線ホームにて。

『F1』と『W1』を見つけるのが趣味になっている管理人。
目の前にE7の『あさま』が、東京方面から入線してきました。

いつもどおり、編成番号を確認すると…「あれれ!?」

『あさま』なのに『W編成』なのです。
『あさま』なのにW7っていうことですか!?(◎_◎;)

wpid-20150827115513.jpg
『かがやき・はくたか』が『F編成』なのは、分かる気がします。

2014/3/14以前から既に存在していた『F編成』を、そのまま運用しているのかな?という適当な想像で。

でも、JR東の圏内だけで運行している『あさま』で『W編成』が存在しているのは、謎ではないですか…!?

聞いてみました

W編成のあさまを見てしまい、抑えていた疑問が大爆発した管理人。

ちょうど東京方面から入線した『はくたか』の運転交代をされて、ひと息ついていたJR東の車掌さんがいらっしゃったので、思い切って質問させていただきました。

『すみません…』…「はい?」と、噺家さんのようなニコニコ顔が印象的な車掌さん。

W編成のあさまがあるんですか?、F編成のかがやきもあるようですが…
ああ~、ハイハイ・編成ね(笑)
あのね〜、E(F編成)もWもね、ごっちゃごちゃに運行してるの
ええええ…っっ(◎_◎;)!!!??ゴチャゴチャなんですか!?

そう、ごっちゃごちゃ。ニコニコニコ。

なんと…。

まさかの混沌オチですよ!

想像しますに、共同出資的な感じで車両を共有しているイメージでしょうか?

確かに『JR東・西』の垣根をとっぱらって運行管理したほうが効率良いですが…意外と割り切ったことをされるんですね!

…というわけでスレタイへの答え

Q. E7と総称してよいのか?
A.『良いんじゃないの』

…こまけぇことはいいんだよ(AA)!ですね(^_^*

JR西サイドが達観されていて『ダブリューナナよりも、イーナナのほうが言いやすいよね。だから総称E7でもまぁ、しょうがないですよね』ということでしょうか。← 私の憶測ですよ(笑)

そうですか~…、
では管理人はこれからは安心して『E7だ!(W7かもしれないけどね)』と言うことにします。

ちなみに、JR西の車掌さんがホームで、ごくごく稀に子供にシールをくださいますが(超絶レアです)、そのシールには『北陸新幹線 W7』と記載されているのですよ!
やっぱりホントは強くそう言いたいんだろうなぁ、とグッときました。

後日追記:北陸新幹線の西エリア駅のお土産コーナーを覗いて見ると、そこには驚愕の光景が!!…以下に続くリンク先の記事を参照くださいませ⭐

謎の北陸新幹線:つるぎ
ところで富山~金沢間のみを走行する『つるぎ』には、さすがに『F編成』は無いはずですよね。もしも見つけてしまったら、管理人、駅で腰を抜かしてしまうと思います(笑)…追記:←このフラグを回収!詳しくは【新駅探訪・W7グッズ総括編】W7エリアに殴り込み!混戦するE7とW7!!【謎新幹線W7つるぎ】

編成番号のフォントに違い発見

JR東とJR西でフォントに差があった
JR東とJR西でフォントに差がありましたよ!

JR西は平べったい安定感のあるフォントです。JR東は薄っぺらい都会的なフォント。見やすいのは断然JR西ですね。

おまけ:JR東・西の引継ぎ風景

長野駅では『かがやき・はくたか』の停車中にJR東・西の運転手、車掌さんの引き継ぎ交代風景を見ることができます。

JR東からJR西に運転手さんの引継ぎ待機中

JR東からJR西に運転手さんの引継ぎ
これらの写真は、2014年3月14日開業日の夜のものです。
この日は研修というカンジで、JR西サイドの運転手さんは2人でした。

JR西の運転手さん、車掌さんはもの凄く真面目な印象です。社風なのでしょうか、ピリピリしていらっしゃる。長野駅の雰囲気がちょっと変わりましたよ(笑)

さらにおまけ報告

F1がようやく見れました
管理人、お陰様で念願かないまして『F1』を拝めました。本当にありがとうございます。
じつは開業初日のE7、長野駅発~東京駅のあさまにかっこん家族が乗車したのですが‥F1だったんですよ、まさにこの車両の初運行に乗車いたしました⭐

管理人は『E2系あさま』も大好きなので、N1も拝みたかったのですが夢は叶わず。2017年3月に通常運行を終了してしまいました。お疲れさまでした、E2系あさま。

W7とE7のグッズが混沌と入り乱れる、JR西エリアの記事もご覧ください⭐
【新駅探訪・W7グッズ総括編】W7エリアに殴り込み!混戦するE7とW7!!【謎新幹線W7つるぎ】

こちらの記事もどうぞ