【これだけあれば安心】出産入院準備リスト解説付き

2015-07-07

5~6日分の旅行の準備だと思ってください。
急なお産に備えて、常に『爪を短めに』切っておきましょう。

荷物はできる限り、2つまでにまとめましょう。例)ボストン×2
お産が終わって入院するお部屋に移動する際に『荷物がバラけていると』スタッフさんに余計な迷惑がかかるためです。大きなカタマリ2つまでにしておくと、スムーズに移動ができますよ!

管理人の収納のオススメは、ちょっとかさ張っちゃうのですが、
100均で購入できるカゴをバッグの中に敷き詰めて、そこにジャンルごとに分類して詰めて行く方法です。洗面所関係、シャワー関係、下着関係…と。上から見てすぐ分かると、狭い部屋で便利ですよ⭐

入院時にまず必要(何が必要か?産院に確認を)

健康保険証
産院の診察券
母子手帳
スリッパ(底が分厚めのものが良い)
どんなスタイルで産院に駆けつければ良い?
入院する際、産院へ行くかっこうは何でもOK(夜中ならばパジャマ姿でも大丈夫)です。
着いたらすぐに、産院の用意した専用の服に着替えるためです。靴は、ちゃんとしたものを履いて行った方があとで楽です。ヒールはNG。

化粧はしないでおいたほうが楽チンですよ!気になるようでしたら、パウダーだけでも。

陣痛室で必要

カーディガンかパーカー

…のぼせて暑くなったり、寒気がしたりを繰り返すことがあるので。

ゴルフボール

『陣痛のがし』で、ひたすら抑えてもらいましょう。なんだかんだでゴルフボールが一番よかった…

リップクリーム

陣痛が長時間に及ぶと、クチビルがカラカラになります。念のため用意を。

スポーツドリンク&麦茶

甘いものと甘くないもの両方を用意するとベター。気分により使い分けられるからです。『横になったまま飲めるストロー』は意外に使いません。気休め程度に準備を。

抱き枕(余裕があれば)

もしも、余裕があれば『長いタイプの抱き枕』があると陣痛のがしに役立つと思います。

保冷剤(余裕があれば)

のぼせて辛くなることがあります。高熱でうなされたようになるので、冷たいものを握りたくなることも。余裕があれば、保冷剤・凍らせたペットボトルを用意できると最高です。

カメラ
陣痛室で頑張っている場面の写真を撮っておいてもらうと、あとで、ものすごく感慨深いですよ。撮影されている時は『呪殺してやろうか』と思うくらいアタマにきますが(笑)
陣痛に備えたアプリ
陣痛きたかも -今スグ使える陣痛計測アプリ-

陣痛きたかも -今スグ使える陣痛計測アプリ-
開発元:Karadanote Inc.
無料
posted withアプリーチ

陣痛の間隔を計算できます。『陣痛きたかも?』という弱気な表現が大好きです!スマホを握りしめながら、陣痛室で頑張ってください!

入院中に必要なもの

出産後、すぐにパジャマに着替えて入院室へ。
産院・部屋の中は基本的に暖かいです。
パジャマ

授乳できるものを。お値段¥2,000くらいの上下セットですとゴワゴワですので、それなりのものを購入されたほうが良いかも。
私はユニクロのルームインナーで済ませちゃいました。それもアリです。

売店・自販機コーナーや、沐浴の説明・ミルク会社のプレゼンなどで他のママさんとパジャマ姿で一緒になります(面会のどこぞのパパさんとすれ違うことも)。ですので、無難なデザインをオススメいたしますよ。あんまり乙女チックだと気恥ずかしくなるかも?

⭐用意する必要がないと思われるもの
🔴産褥ショーツ
産院で用意されていないでしょうか?必要以上に購入することはありませんよ。注意を。

🔴産褥ナプキン …産院で用意されているぶんで足りると思います。念のために追加購入するとしても、3枚は多すぎます。

🔴赤ちゃんのオムツ …購入してまで用意しなくて大丈夫。不安でしたら産院に事前確認を。

🔴ウェストニッパー …産院で用意するでしょうか?確認を。無いようならば購入を。どんなものを買えば良いのか?は産院に相談してください。

🔴母乳パッド …産院で用意されるはずです。

🔴清浄綿 …会陰切開のトイレの際に、清浄綿で拭くよりもウォシュレットで清潔にしたほうが良いと言われました。気になる方は産院に確認してみてください。

髪ゴム

髪が長い女性は必須。授乳時に長い髪の毛が邪魔です。

靴下(2足程)
授乳できるブラジャー(2着程)
ハンカチかハンドタオル
携帯
携帯充電器
シャンプー・リンス・ボディソープ

『産後のご褒美』として、いつもよりも良いものを買っておくと良いですよ🎵

クレンジングオイル(必要ならば)
アウトバストリートメント(必要ならば)

※香りが出るような整髪料・スプレーは、やめたほうが良いと思います。狭い空間で微粒子が赤ちゃんの鼻腔をくすぐって、ハクションしちゃいます。

カラダを洗うナイロンタオル
シャワールームに行くためのポーチ

意外と重要です!シャンプーなどをしまっておきます。他のママさんに見られても大丈夫なのを用意してください☺

シャワーキャップ

あると便利ですよ!髪は濡らしたくないけれどシャワーだけ浴びたい時に。

洗顔料
歯ブラシ&歯磨き粉
ドライヤー(産院にある?チェック)
タオル(どの程度産院にある?チェック)
ティッシュペーパー(1箱持って行けば安心です)
ゴミ袋(小さなポリ袋。100均で買えます)
化粧水・乳液・クリームなど
ボディクリーム(余裕がある方は)
メガネ・メガネケース・コンタクト
書類を入れるケース&筆記用具

重要です。100均で売っているA4サイズがスッポリ入る大きさのもので、多少の厚みのあるものを用意してください。
入院期間中に大事な書類をたくさん貰うので、そこに収めていきます。退院間近に渡される『K2シロップ』(赤ちゃんに飲ませる薬)も、取説と共に書類ケースにしまっておきましょう。

来客用の準備

プラコップ、紙皿
割りばし、プラスチックのフォークなど

あると便利ですよ~!

余裕があれば、後から旦那様などに持ってきてもらう

円座クッション

購入された方は旦那様に、あとから持ってきてもらいましょう。
産院の円座クッションは硬いと思います。フワフワの円座クッションがあれば、入院生活は天国ですよ。

ペットボトルの水・お茶

入院中の飲み物です。

オヤツ

食事の合間にお腹がすいたら。ゼリーがおすすめでしょうか。
アーモンド、バナナも便通を助けるので良いですよ。

退院時の準備品

ここから下の項目は、出産後にご家族に改めて持って来てもらう荷物として、予め別にしておいたほうが良いかもしれません。

ファンデーションなどメイク道具

入院中はノーメイクで過ごしますが、退院日はメイクすることになると思います。写真撮影がある場合はオシャレをして。

退院時の着替え(授乳できる服をオススメ)

退院時用の着替えです。写真撮影がある場合はオシャレをして。
産後とはいえ、直後はまだまだお腹が出ていますので、引き続きゆったりした服を着用することになりますよ。

シューズはありますか?

意外と盲点。入院時はドタバタしてサンダルで来てしまった、という方は、退院にそなえて靴を用意してください。

出産・入院費用の清算

退院日に、市町村の助成金から『足が出た分』を産院に支払うことになります。現金払いでしょう。いくらになるのか?不安な方は早めに見積もりを出してもらえないか相談してみてください。豪華な産院~そうでもない産院まで、10万円近く差があります。

赤ちゃん用準備品退院の日までに準備

アフガン(おくるみ)

冬場ならば、分厚いものを。

短肌着・コンビ肌着

季節により、素材・枚数を調整します。【50~60サイズ】を選ぶことになりますが、新生児にはかなり大きめになります。
🔴他ものは、産院でどうにかしてもらえるハズです。(例えばクシで髪をとかしてもらう等)

授乳時間・タイミングを計測するアプリもあります
授乳ノート 簡単シンプル赤ちゃんの育児記録

授乳ノート 簡単シンプル赤ちゃんの育児記録
開発元:Karadanote Inc.
無料
posted withアプリーチ

あると、キモチが楽ですよ~❗

調子が悪ければお薬を処方してもらいましょう

⭐便秘が酷いようなら先生に報告を!
2日間、便通が無いようならば先生にお願いして下剤を処方してもらいましょう。カサを増して軟便になるお薬も有効です。3日目を超えると出産と同じ地獄がきますよ!

⭐ほかにも違和感があるようならば先生に報告!
授乳で乳首が痛い、風邪ひいたかも?、会陰切開が痛すぎる…など、先生が状況に応じて、薬を処方してくださる場合があります。我慢しないで相談してくださいね!大丈夫です、薬代はあとでキッチリ請求がきますから(笑)

他に足りないものあるかな?

出産予定の産院で、既に出産したことのある方にお話が聞けるようなら、何かないか聞いておいた方が良いです。

これで、できる限りの準備ができたはずです。
リラックスして、お産の日を迎えてくださいね。

知っているとおトクなおまけ⭐️

整体の先生から聞いたお話ですが、こちらに掲載したほうが効果的なタイミングだと思うので載せます。

お産してから3週間は、できる限り動いてはダメ‼︎だそうです。

理由は、『骨盤が自然に戻ろうとするのを邪魔してしまうから』だそうですよ。

必要な用事は、臨月直前あたりまでに済ませてください。産後の1ヶ月間は籠城する覚悟で!

こちらの記事もどうぞ