【謝恩会・結婚式】水彩絵の具で、ステキな席札づくりに挑戦【手づくりで大量生産する】

2017-10-02

わたくし、来年卒園を迎える息子の、幼稚園の謝恩会係になりました。担当は装飾班です(しかも班長に😅)。おもに『会場の装飾』を担当します。

謝恩会は、毎年の恒例で予算がかなり少なく‥基本的に『手作り至上主義』となってしまいます。

しかも先代からはこれといったノウハウ伝達もなく、ネット情報のみが頼り。

何かネタは無いか?‥と、Pinterestで国内外のパーティー画像を漁っている毎日なのですが、ステキな席札を発見しました。

今回チャレンジしたのがコチラです。
まず、結果がこちら▼

水彩絵の具で、温かみのある『にじみ』が特徴。さし色を入れて、グラデ効果も狙います。

詳しいノウハウをご紹介いたします。失敗例も😊

用意するもの

今回のお題:できるだけ低予算で用意する

✅ 筆が重要です
● 水分をタップリ含める筆

できれば筆は百均で用意したかったのですが‥ダメでした😭
百均の筆は、コシがある筆しかないのです。

今回の仕上がりに最適な筆は、フワッと厚みのある平筆です。

✅ 紙について
● ある程度、厚みのある画用紙が良いです。
(ケント紙は水をはじくのでNG)

● 紙には『裏表』があります。
マスキングテープを軽めに貼りつけて、剥がすときに『ケバ立ってくっついてくるのがウラ』です。

✅ さらに用意するもの
● 水彩えのぐ‥赤・青・黄でなんとかする
(『紫』は赤+青で‥など)

 

✅ ほかに必要なもの
⭐️紙コップ
⭐️水を入れたヤカン

紙コップの側面に、必要量の絵具を出します。

水を少しそそいで、絵の具をすこしずつ、ときます。

手順です

事前準備として:
今回、画用紙をカードサイズにカットしました。

オモテ面・中央の名前が入る部分にマスキングテープを貼り付け、絵の具カバーとしました。
(粘着力が強かったため、ちょっと後悔してます‥後述します)

01. 両面に水を塗る


まず、ハケ(筆)に水をとり、両面に塗ります。

意味= 両面に水を含ませることで、

  1. 『反り』を抑える(水張り)
  2. 水彩絵の具が綺麗ににじむ(先筆)

筆が平べったいほうが、均一に水を塗ることができます。

紙の上の水が『テラっと光らなくなる程度』まで待機します。(乾ききっちゃうとNGです)

✅ かっこんのオススメ
紙の下に、未使用のゴミ袋を敷いておくと良い。

02. メイン色を塗る


いっきに絵の具を塗ります。
塗るというよりも、色水を置いて、そこから少し広げていくイメージで。

綺麗に仕上げたいなら‥
一度に作業する量は、10枚程度にしたほうが思い通りに綺麗に仕上がります。

今回いっきに16枚やってみましたら、最初のほうがどんどん乾いてきてしまいまして‥。仕上がりにバラつきが出ちゃいました。


『薄すぎるカナ?』と思ったら、
紙コップの絵の具を少しといて『濃い色水』を作り、カードの一番濃い色の場所に、色水を追加してみてください。綺麗に色が乗っかると思います。

03. さし色を入れる

メイン色が紙に吸収され始めたら、さし色を入れていきます。
吸収しきる前にさし色を入れ、色同士を少し交差させることでグラデーションを作ることができます。

ここで注意すべきなのが、欲ばって色水同士を大量に交わらせると、グチャッと色が汚く混じってしまいます。

少しだけ混じる、というのが上品で綺麗に見せるコツだと思います。

04. メンディングテープをはがす


完全に乾いてから、メンディングテープを慎重にはがします。カッターで少しずつ起こしていかないと、紙がケバ立ちます。

と‥ココまで言っておいてナンですが‥、

メンディングテープを貼らずに、あとから100均のネームシール等を貼ったほうが、キレイに見せることができると思います。

紙がケバ立っちゃうと、インクやハンコがにじんじゃいまして‥

ほか注意点

下に新聞紙など紙をしいて作業しないでください‥▼の画像のようになります。

なんでこうなるかというと‥
余分な色水が、周囲にある新聞紙に引っ張られて強制的に乾くことにより『不自然なにじみあと』を残しちゃうんです。(自然にかわいたほうがキレイ)

‥というわけで、私はゴミ袋の上で作業しました。片付けもラクチンで良かったです😊

完成


ニジニジも、逆にアリでしょうか。
幼児らしい可愛さが出ていますかね?


こちらは職員用の席札です。
園長先生がお坊さんなのでしっくりきてます。

かっこん的には、原色+黄色(さし色)がオススメです。
青色+黄緑も試してみましたが、シロウトには黄色がラクチンな気がします(笑)

パッ!と目を引き、綺麗に見せることができます😁

試行錯誤する時間がある方は、もっとイロイロ試してみてください❗️

‥それから結果報告

カードが仕上がりまして、園児+職員のスタンプをお借りしました。

綺麗にスタンプを押すことができ、想像以上の出来上がりになりました❗️

ケバケバな上からでも、ハンコは綺麗に押せましたよ⭐️

コツは、ややしっかり目にインクを付けること。カスれると綺麗に見えません。濃いめなほうがレトロ感があり、オシャレに見えますよ❗️

失敗したらネームシールを貼れば大丈夫です。
ちなみに、一般的なメンディングテープ面積は縦1.3mm × 横4.5mmです。

というわけで、席札にオススメいたします😊

謝恩会の当日、席札・大好評⭐️ 皆さん持ち帰られてました❗

ほかにもオススメ

あれから色々みた中で‥『シーリングスタンプ』を席札に貼り付けるのも良さそうです。
シーリングスタンプの作り方|weddingnews

シーリングスタンプとは、ロウソクをたらして、スタンプを押してカタをつける‥アレです。

予算に余裕がありそうなら、園のロゴでスタンプを作成できれば最高ですねぇ⭐️

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】完全フルオーダー★シーリングワックス シーリングスタンプ オリジナル【データ入稿用】持ち手ハンドル&オリジナルサボンBOX付
価格:7370円(税込、送料無料) (2019/11/22時点)

✅謝恩会のお話、こちらもどうぞ⭐️

こちらの記事もどうぞ