今回、かっこんが初めての鼻うがいに挑戦した記録と ハナノア解説記事です👃
今回の記事で分かること
・鼻うがいとは?
・ハナノアの使い方・注意点
・初めて使った感想は?
・後鼻漏・副鼻腔炎にどうなの?
もくじ
👃 鼻うがいとは
『鼻うがい』とは、鼻から『洗浄水(※)』を入れ 鼻腔を洗浄して、➡口や反対の鼻から洗浄水を出してあらい流すもの。
洗浄水ってナンなの?
※ 『普通の水』が鼻に入るとイタいが、生理食塩水ならイタくない。洗浄水は、滅菌してある必要がある。
鼻うがいは 鼻がムズムズして気持ち悪かったり、鼻詰まりが気になるときに有効です。
・1日2回やるのが理想。耳鼻科医としては『鼻うがい』を積極的にススめたい程、良いことなのだそうです。
毎日・継続してやりたいなら‥
洗浄水はコストが高いので、日常的に鼻うがいをしたいなら、自分で生理食塩水をつくるのがコスパが良い‥という結論になるのだそうです
今回・かっこんの場合、
慢性的な副鼻腔炎&後鼻漏が、最近・就寝時にヒドいので、鼻うがいを試してみたくなりました。
👃 ハナノアは2タイプあり
さて・『鼻うがい』といえば、小林製薬から販売されている『ハナノア』が有名ですよね。
玄人むけ <しっかりタイプ>
ガチで鼻うがいしたい方向けが <しっかりタイプ>。
|
🍀 初心者むけ <シャワータイプ>
鼻うがい初心者向けは <シャワータイプ>。
|
👃 説明‥注意事項
・注入時、上を向きすぎないこと➡耳に水が入る可能性あり(中耳炎のリスク)
・勢いよく注入しないこと。鼻に痛みを感じることがある
・使用後に鼻をつよくかまないこと➡耳に水がいきやすい
・鼻の炎症・鼻詰まりがヒドい場合は使用しない
副鼻腔炎がヒドイ方は要注意
副鼻腔炎をこじらせて、鼓膜に違和感がある場合。鼻うがいで 鼓膜周辺に 圧がかかると思います、違和感がヒドくなる可能性があるのでご注意ください
👃 鼻うがい こんな感じで使うよ
Amazonのクチコミによると、初心者には<シャワータイプ>が絶大人気だったので、シャワータイプをチョイス🙂
・シャワータイプの洗浄器具には小さな穴が3つ開いている
・洗浄液は、両方の鼻で50ml。
この量でたっぷり両鼻 使えます。
その後、何回か試しましたが 私には25mlでも十分、洗浄できましたよ(節約して頻度を増やしたい)
・『容器▲』と『フタ▼』が ピッタリあうように、容器のフタをしっかり締める
・洗浄液が流れ落ちるので、洗面台でする
・洗浄容器の▲が上にくるように持ち、鼻に挿入する
・ボトル本体の中央部を軽く押して、洗浄液を注入する
・使用時に『アー』と声を出すことで、上咽頭(じょういんとう)にフタがされるので、効率よく鼻の中を洗浄することができる(鼻うがい・鼻洗浄について耳鼻科医が解説|YouTube)
・流れ出た洗浄水は、吐き出すこと
・終了後、鼻をつよくかまない
・洗浄容器は 洗って乾かす
👃 実際に使用した感想
容器を押すと、チャーーーっと洗浄液が鼻から入り、口&鼻から出てきます。
それが想像以上にスムーズ❗
まったくしみない&痛くなくて、爽快感しかない❗
終了後は鼻をぬぐい、ちょっと鼻をかむ程度。
洗浄液の『ミント風味』が 爽やか🍃で‥鼻腔が洗い流されて、爽快に鼻がとおります。
後鼻漏&副鼻腔炎にどうなの?
さて・『後鼻漏&副鼻腔炎に良いよ』というウワサをチラ見して、鼻うがいしてみましたが‥『後鼻漏&副鼻腔炎』としての感想は?
後鼻漏の説明図解‥後鼻漏はどこからくるのか?|あさひ町榊原耳鼻咽喉科
洗浄液が届いていても、『上咽頭』に粘りつく粘度が強くて、洗い流せていないのかも🤔
💡 ウラ技
洗浄液(生理食塩水)に重曹を入れて、鼻水の粘りをおさえる‥というワザがあるのだそうです。
水500mLに対して(水道水そのまま使っちゃダメ)、食塩5g、重曹2.5g(食用)を混ぜて、ぬるま湯程度に温めて使うと効果的です。抗菌処理した生理食塩水は薬局で購入可能。
鼻うがいの効果と方法について|ふれあい漢方内科
かっこんと後鼻漏重曹+洗浄液は、後鼻漏がひどくなったら試そうと思います。さらに、今回を機に『後鼻漏の解消』のため、漢方の継続服用を決意しました。また報告いたします🙃
👃 洗浄液のみの販売あり
ハナノアは、洗浄液のみの販売もあります😃
洗浄容器なし、初回の方は要注意
‥というわけで、
漠然と怖かった『鼻うがい』ですが、やってみるとあまりに爽快。
気になられている方、初心者用の<シャワータイプ>から ぜひ始めてみてください❗
今回は以上です。