【漢方で解決】生理前でミミズ腫れ・発疹ができてかゆい!なんでできるの?対策は?【月経疹】

生理前に『赤い発疹が出てカユくてたまらない!』とお悩みの方、理由と対策をご紹介します😀

かっこんの体験談つき

生理前に謎のミミズ腫れ・発疹で超絶かゆい

【 発疹が出た環境 】
・生理の5日前から出現
・子育てでストレスが溜まっていた、
 更新の〆切があり気忙しかった
・寝れない(ここ最近、生理前+生理中に寝付けない)

【 発疹の症状 】
・ミミズ腫れ・大きな赤いふくれた発疹
・とにかくかゆい
・関節周辺、肩回り、背中上部に広範囲にできる
・刺激を受けた場所がつぎつぎと赤く膨れる(地獄。アトピーの方、スゴいんだね
・夕食後~未明にかけてできる
・ベッドで横になると脚部、足の裏・側面がかゆくなり、イライラして眠れない

理由があるのか?検索して調べてみました

症状の名前は『月経疹』

『さわだレディスクリニック』さんサイトによると、
ソース|2020年6月25日〈ちょっと気になる話〉

『それは月経疹(げっけいしん)かもしれませんね。月経疹とは月経の5日~10日前ごろから突然発疹が出て、月経が終わると自然に改善していく皮膚の病変のことです』

『排卵時に黄体ホルモンの量が多くなって皮膚に影響することが原因といわれています』

『妊娠や閉経で症状は改善します』

『「かゆみが激しくてがまんできない」「治療したい」という人は、抗生剤、ステロイド薬、ホルモン製剤を使って治療することができます』

👆命の母 (小林製薬) の画像で確認すると、黄体期にズラ~っと深い症状が並んでいますね。➡その中に、確かに『肌のトラブル』が入っています。

皮膚科を受診しても納得できないかも…

皮膚に疾患が出たんだから、皮膚科で診てもらわなきゃ!

…と思いますよね。
先ほどの、さわだレディスクリニックさんも『抗生剤などで治療する』と紹介がありました。

さて、今回の問題点は『黄体期のホルモンバランスの乱れ』です。

『ホルモンバランスの乱れ』は漢方薬の得意分野です。

【 💡ここからはかっこんの主観になります 】
皮膚科の先生が、漢方を処方してくださる方なら良いのですが、一般的には、抗ヒスタミン薬を処方されるのではないでしょうか…

➡ 何が言いたいか?というと、
ホルモンバランスが乱れて不調が出ているなら、ちゃんと乱れを整えて、カユみを解決したいですよね(考え方に個人差はあると思いますが😊)

皮膚科は絶対ではないかっこん長男の思春期ニキビで、皮膚科の薬でかえって肌を痛めてしまった
➡ 2年ほど悩み、決心して漢方薬を服用してみるとアッサリ解決した…というエピソードがあった
➡なので、かっこんは(発疹に関して)皮膚科にちょっと不信感があるのです

…ということで、
月経疹に利くとされる漢方薬を調べました。

調べた結果、こちらの漢方薬が有効とアチコチで紹介されていました

加味逍遙散(かみしょうようさん)

【 参考にしたサイト 】
血の道症ってなに?血の道症の症状とおすすめ漢方薬|クラシエ
成人女性は瘀血を持っている|日本医事新報社
気滞型:ストレスが原因によって起こる蕁麻疹|漢方専門 後楽堂薬局

加味逍遥散(かみしょうようさん)

生理前のホルモンバランスの乱れを整える作用がある ➡ PMS症状全般を抑える効果

created by Rinker
松浦薬業
¥1,860 (2024/06/25 18:21:16時点 Amazon調べ-詳細)

Amazonなのですぐに発送👆お値段も気軽…神!!!

💡かっこん飲んでどうなった?
加味逍遙散が月経疹に良いと知り早速服用。
❶1回目の服用(真夜中のカユカユ全盛期)➡ 時間経過でヒリヒリが少し治まった(ただし、レスタミン同時服用なので効果不明)
❷ 昼前に2回目の服用 ➡ 首もと、足首がヒリヒリするのみ
❸ 夕食前に3回目の服用 ➡ 発疹でなかった😂!

3回服用で、満足な結果が出ました(ありがとう漢方の力!!!)

※今後は、少しでも兆候が出たら早めに加味逍遙散を飲もうと思います。

『このカユさ、漢方じゃ待てない!すぐにでも治まって欲しい!寝れない😭!!!』という方は、レスタミンコーワも手元にあると安心です。

created by Rinker
レスタミンコーワ
¥719 (2024/06/25 19:51:47時点 Amazon調べ-詳細)

購入しておくことをオススメかっこん、ここまでヒドい月経疹は今回で2回目。生理が来るとウソのように症状が消えるが、ほぼ確実にまた出現する。その時に困らないように、加味逍遙散とレスタミンコーワを手元に置いておくことを強くオススメ。

加味逍遥散を飲んでも治らなかったら…

月経疹は、生理が来れば治まるハズです。

生理が来ても発疹が続くようでしたら、別の原因を考えてみてください。➡アレルギー反応

または、今回・ご紹介した加味逍遥散を『3日服用したのに良くならない』『生理が来るまでとてもじゃないけど、ガマンできない』…と言う方は、ご自身のカラダに深い理由がある可能性があります。

その場合、
皮膚科を受診されるのもモチロン良いですが、

かっこんのオススメは、漢方薬局でオーダーメイドで調合してもらうこと。

読者さん:でも漢方薬局ってアヤシイイメージで入りづらいんだけど…
私も初訪問の前はそうでした😅

かっこんが困ったときに駆け込んでいる、
地元の漢方薬局がありまして、そちらが所属している『日本中医薬研究会』の会員店をご紹介します。

会員店一覧| 日本中医薬研究

【 💡どれぐらい高いの? 】
お値段は10日分でだいたい6,000円~9,000円程かかると見積もっておいてください。お高いです。が、その分・しっかり利きます。

月経疹が出る方は、おそらく今回の他にも『漢方で解決しなくてはならない疾患』をお持ちだと思います。かかりつけの漢方薬局があると、いざというとき安心できますよ😀

こちらもどうぞ

✅ かっこんオススメ整腸剤👇
【激おすすめ】整腸剤なら強ミヤリサン錠めっちゃくちゃ良いよ!【体重維持したい方・硬便のお子さんへ】

かっこんが愛飲しているサプリをご紹介!今回は整腸剤『強ミヤリサン錠』です😀 💡こんな方へ強おすすめ・下痢と便秘を繰り返してツラい ➡過敏性腸症候群がヒドい ...

続きを見る

【ドレ飲めばいい?】命の母A・命の母ホワイト・エクオール違いは?【エクオール同時に飲んでイイの🤔】

『エクオールと命の母は 併用してイイの?』…という質問をたくさん見かけます。 実際に、私も30代の時には『月経前症候群(PMS)』の薬をどう飲んだら良いのか?迷いました😅 そこで今回の ...

続きを見る

【🌹何が違う?】エクオールのサプリ各メーカー比較&1年半継続した感想は⁉【効いてる気が😃】

各メーカーで販売されている『エクオール』のサプリメント、値段によって何が違うのか? 現在、私の手元にエクオール サプリが3種類あるので比較いたします😃 もくじ1 💊 か ...

続きを見る

こちらの記事もどうぞ