【知っていると安心】赤ちゃん連れで日赤で初診受付しました【ながれ】

2015-12-21

下の子供が、集団検診で紹介状をいただきまして、初めて日赤で診て頂くことになしました。

その際に『一連の流れはどんなカンジなのか?』を知っている方が周囲に居なく、ちょっと不安な思いをいたしましたので、今回の体験を覚え書きとして記事にいたします。特に赤ちゃん連れの方へ。

紹介状について

今回は4ヶ月検診時に紹介状を書いて頂きました。症状は『手の蒙古斑』で、目的の診療科は『形成外科』です。

紹介状の有無
紹介状は無いが、日赤で受診したいという方は『保険外併用選定療養費(200床以上の病院初診)として2,500円必要』とのことです。できる限り、『かかりつけ医』に日赤で受診する必要があるか?を判断してもらいたいそうですね。必要以上に混まないように。

予約できない

今回、予約して余裕で行けると思っておりまして。電話で予約しようといたしましたら、『形成外科は、初診は予約制ではございません』と告げられました。

『完全予約制か否かは診療科により違うので、問い合わせを』とのことです。
問合せしてみてくださいね。

ちなみに今回、私が受診した『形成外科』は月曜日~金曜日の8:30~11:30内にドクターがいらっしゃるので、その時間内に来てくださいとのこと。

さらに、ドクターの出席表?が形成外科廊下に張り出されていましたが、普段はドクターお二人で回していらっしゃるようですが、水曜日だったかな?はドクターがお一人でした。…例えば、初診患者がその日にかたまると混む可能性もありますよね。…もしもお時間に余裕があれば、一度当番表を見に行っても良いかもしれません。

持ち物は?

  1. 保険証
  2. 紹介状

持ち物:赤ちゃんver.

なんだか意外なのですが、母子手帳は必要ありません。

ただし、問診票に体重を記入する欄がありましたので…あったほうが便利なこともあると思いますよ。内科ですと、予防接種の履歴も知りたいのでは?と思うのです。

他には、オムツ・おしりふき・ミルク関係(授乳室・オムツ台あります)離乳食(デザート系)やオヤツがあると、なお良いかもしれません。

ベビーカーがあると良いですよ!赤ちゃんを載せるわけではなく、荷物カートとして大活躍します。赤ちゃんは基本的に抱っこ(おんぶ)ヒモで。

服装:赤ちゃん連れver.

厳冬の場合…車で行った方、限定のハナシです。分厚いコート類は車に置いていかれたほうが無難です。なぜか?コチラが分厚い服装をしていると、赤ちゃんを扱うのが大変なのですよ!脱いでもメッチャ邪魔なのですよ。

とはいえ、待合で座り続けていると、空気が流れて多少は冷えっとする時があります。着ていくのならば、やや厚めのパーカーくらいで。

ひざ掛けは必須だと思います!いざという時に赤ちゃんにもかけられますし。

赤ちゃんは体温が変わりやすいので、オン・オフできるように。私はユニクロの薄手のフリースパーカーとフリースズボンが重宝いたしましたよ⭐

病院に着いたらまず、問診票を記入!

※どこに何があるか?分からなくて困った場合は、どなたでも良いので病院スタッフを捕まえて聞いてくださいね!遠慮していたら時間がもったいないですよ😃

正面玄関の奥に、総合受付があるかと思います。
緑マットの記入台があるかと思います。そこに、初診用の問診票が用意されていますので、見本を見ながら記入してください。

内容は、

  1. 受診したい診療科にマルをつける
  2. 住所・氏名・生年月日
  3. 紹介状はどこで発行されたのか?

を記入いたしました。(私の場合、発行元は『4ヶ月集団検診』としました)
紹介状が『集団検診での発行』の場合、『紹介状が入っていた封筒』も一緒に提出してみてください😃あると良いみたいでしたよ。

朝一番に着いた場合のスケジュール進行

私は7:20に総合受付に到着いたしました。再診受付は、到着番号順に番号がふられたイスに着席して行き、8:00の発券まで待つことになります。

ところが私の行った日赤では、初診受付には『到着番号順』のイスがありませんでした…ですので、到着者は受付に1番近いところから詰めて着席して行き、暗黙の了解で受付に並ぶカンジでした。

8:00に『初診受付』が『おはようございます』の受付女性の挨拶とともにスタートします。それからようやく、書類を提出することになります。提出するものは、

  1. 保険証
  2. 紹介状
  3. 初診用問診票
不明点は質問されます
『整形』なのか?『形成外科』なのか?と初診受付の方に、しつこく確認されました。きちんと伝える必要がありますので、ご注意ください。紹介状にちゃんと書いてなかったのかな…?

私の場合、紹介状を頂いた時点で保健師さんが、別紙にきちんと『日赤(形成)』と書いてくださっていたので助かりました!その別紙を受付の方にも提示しました。

提出後、その場で待ちます。私は1番に提出いたしまして、呼ばれたのは14分後でした。

初診受付では、『診察券』というカードと、目的の診療科宛に『この患者さんはこういう人ですよ』という情報が簡単に書かれた用紙を渡されます。

それを持って、目的の診療科へ行きます!

診療科に到着したら!

すぐに、受付に置いてある名前を記入する場所に記入してください!受付が8:30前で開いていなくてもです。

私はそのことを知らず(通りがかりの準備中の受付の方にも念のため、どうするか?と聞いたのに~😭)、8:30まで何もせずにボーっとしていました!

8:30に受付が開いた時点で、『お名前を記入してお待ちください』と言われ、記入表を見てみると…既に15人ほどの名前が記入されていました。そのうち、初診患者さんが3人ほど。『私たち1番に受付したのに…😭』と悔しかったですよ!

そのせいで、おそらく1時間くらい余計に待ったと思います。皆様も、どうかお気をつけください⭐(ちなみに、8:30受付開始時点で、初診受付で受け取った書類を提出いたしました)

問診票を記入

8:30の受付から20分後に名前を呼ばれ、問診票を記入してくださいとのこと。
体重(子供だけ?)、アレルギーや持病の有無の質問でした。

診察

10:30に呼ばれて、診察となりました。🌟診察の様子は、別記事にいたします。

形成外科の場合だからでしょうか?患者さんの回転が早く感じました。ドクターも淡々とした方でしたし、私達の受診も早かった(^_^)

診察終わりに

診療科の受付前待合で再度、待ちます。やはり形成外科の場合は薬が処方される患者さんが少ないため、すぐに名前を呼ばれます。内科ですと、もっと時間がかかると思います。

診療科受付から渡される伝票?を持ち、会計受付へ。

会計受付がちょっと特殊です

お金をお支払いしてスグ帰宅できると思っておりました私達…圧倒的素人…!!

会計受付に、待ち時間の電光掲示板があります。そこに『10分』などと表示されています。(5分~20分の幅らしいです)

会計受付の到着時に、まずは電光掲示板に書いてある時間を確認。
その時間がきたら、会計に並ぶようです。『10分』ならば今から10分後。

分かりづらいですよね?そんなのイヤだという方は、会計受付で暇そうにしてらっしゃるスタッフさんに、『お会計の準備ができましたら、私の名前を呼んでくださる?』と上品にお願いしてみてください。それも可能だそうです。

スタッフに名乗るのが無難ですよ
私の場合、じつは簡単な受診だけで終わりまして。先生が、処置の必要なしとキッパリ判断されて、『今回は無料』でした。

それを知らず、診療科の受付事務の方も『無料です』とは教えてくださらず。

たまたま、会計受付に到着してスグに、受付の方にドサクサで中を見ていただいて…『あ。無料ですよ?』と言われまして。もしも、正規の手順を知っておりましたら、ムダに10分間待つところでした。

ということもあるので、心配ならば、名前を呼んで頂いたほうが良いかもしれません。そして、いつまでも呼ばれなければ『まだですか?』と質問すべきですね。

お食事する場所はたくさんありますし、自動販売機もあります。が、いつ呼ばれるか?という不安で、出歩けませんよねぇ。

お手洗いが不安でしたら、できるれば2人で行くことができれば‥(赤ちゃん連れならば、なおさら)。
他の方も誰かしら同伴していました。(かく言う私も主人に来てもらいました)荷物が大変ですし、とにかくお手洗いが無理ですって💦

ただでさえ、紹介状を頂いて大病院に行くのは不安ですよね。

その不安を少しでも軽くできましたら、とっても幸いです。頑張って行ってらしてくださいね😃

こちらの記事もどうぞ