前回の記事から引きつづき、今回は黒板を壁に設置する手順を紹介いたします😃
📌 黒板を安全に設置するために
私は今回A2サイズの黒板を購入いたしました。
そのため👇こちらの状態を目指します。
軽い黒板だとしても、風がふけば倒れます(経験しました😂)。ぜひ固定してください。
必要な道具は?
今回の作業で、必要な道具は2つです。
まずは『ピンフック』
2つめ『額縁ピン』
こちらは、私のおすすめさせて頂くレイメイ藤井 ブラックボード⚠ こちらの黒板を購入される場合は、別途で額縁ピンをする必要はありません。
📌 設置手順
step
1黒板を置く
まずは長押(なげし)の上に『黒板』を置きます。
step
2フックをさす
つづいて『黒板』に対して良い位置になるように、フックを壁にさしてください。➡黒板の上辺よりも、やや上に さす。
step
3黒板にしるしをつける
フック真下の位置の黒板に、テープでしるしをつける。
⚠ ピンの向きに注意して下さい
step
4額縁金具を2か所固定する
まずは固定する位置にキリで穴をあけて‥➡ それからネジで固定するとラクチンです😃
step
5フックと金具をヒモで固定
ヒモなどでキュッとしばり、固定して下さい。

ピタ~~ッと固定できて、安心です❗
今回の記事ではオマケで、
コラベル(タイル)のマグネットづくりもご紹介します😄
📌 簡単❗コラベルのマグネット
![]() |
【ばら売り】ランタンLA−1〜35【30個までなら送料一律350円※】コラベルタイルでおなじみ。※代金引換の場合は通常送料となります。 |
コラベルが入手できましたら‥、
セリアで『マグネットタックピース』をご購入ください。
ピロッと1枚はがして、コラベルのウラにペタっと貼るだけ。完成。
あんまり簡単なので、子どもが喜んでやっていました⭐️
完成がこちら‥☟1コ280円くらいで売っていそうじゃないですか?バザーで売っても良いかも😊
残念ながら、こちらのマグネットは『貼りつくチカラ』が弱いです。
書類1枚だけでも、固定できません😂
あくまでも、黒板のデコレーション用と割り切ってください。
✅ 今回はたまたま『コラベル』というタイルを使用いたしましたが、アイディア次第で他の物でもイケます😁
【ばら売り】ランタンLA−1〜35【30個までなら送料一律350円※】
‥ということで、今回の記事は以上です😃ぜひお試しください⭐️