2020年7月20日に世界最大の展示規模を誇る『無印良品 直江津』がOPENしました。
今回の記事では、どこに何があるのか?どんなサービスか?をざっくり紹介させて頂きます😃
まずは、アクセス情報からどうぞ。
来店に関してご注意
コロナ禍において、遠方にお住まいの方(特に大都市)はどうか落ち着くまで、楽しみにお待ちください🙂
もくじ
無印良品 直江津
アクセス・駐車場情報
無印良品 直江津は『エルマール』という建物の2Fにあります。
駐車場は3か所。
- 正面駐車場(満車になりがち)
- 南口立体駐車場(建物南サイドにあり)
- 立体駐車場(建物南サイドに登り口あり)
💡 2020年夏現在は、シャトルバスが運行中です。
無料臨時駐車場のご案内|エルマール
どれぐらい混んでるの?コロナは大丈夫?
私がOPEN1週間後の週末でお邪魔したところ‥10時前には、開店待ちの大行列ができていました。
入場待機中にチェックあり
スタッフの方による『発熱チェック(おでこに非接触)』と『手にアルコール消毒』を吹きかけてくださいました。
開店後(10時~)の入場はスムーズでした。中に入ってしまえば、フロアが広大なので『密』は気になりません(※感じ方には個人差あり)
💡 開店直後でなければ‥
私が13時に退店したときには、入場規制・行列はなかったので、
意識して密を避けてください😃
ざっくりとフロアガイド
北『小物類』|南『衣服』|東『家具』|中央『食関係』
💡 定番POINT ピックアップ
本屋&スタバはどこ?
小物&文房具類はどこ?
キッチン用品&食品類はどこ?
家具(ベッドやソファ)はどこ?
フードコートはどこ?
集合レジの場所はどこ?
上越名物の雁木通りを再現しています。薄暗くてオシャレ。椅子がたくさん設置されていて、高齢の方もゆったりと過ごせるのが嬉しい😃
では、各エリアを紹介させて頂きます😄
MUJI BOOKS&スタバ
気になる方も多いのではないでしょうか‥MUJI BOOKS&スタバ。なんと今回、スターバックスが無印良品店舗に初出店なのです❗両方大好きなかっこん感無量。
席数は決して多くないので、ご注意ください。
なおえつ良品食堂 (フードコート)
つづいて『無印良品のフードコート』。
『なおえつ良品食堂』では、ラーメン・定食・丼(刺身もあり)・カレー・ジェラート・スムージーが頂けます。1,000円以下、食券制、セルフサービス。
メニューなど詳しく解説しております、別記事をご覧ください。
コロナ禍において入場規制あり
2020年夏時点で、フードコートは人数制限を設けているようです。時間で区切っているため、思い通りの時間に利用できない可能性があります‥詳しくは現地スタッフさんににお尋ねください
カルディ&久世福商店
カルディ 直江津店|公式
久世福商店 直江津店|公式
カルディと久世福で、美味しいものを購入していってください🍷🧀
衣服・靴・インナー & 刺繍工房
南エリアは、アパレルがズラリと展示販売されています。とても見やすい。
『刺繍工房』も併設されています。
こちらでは有料サービスで『お直し』と『名入れ・ワンポイト刺繍』がお願いできます。1個500円程。
刺繍工房サービス内容|無印良品
刺繍工房|無印良品
キッズ服&木育広場 (キッズスペース)
南東エリアに、キッズ関連コーナーがあります。
『木育広場』子どもが遊べるスペース+幼児書のコーナー。
その目の前に、子ども服&マタニティ服がならびます。分かりやすく、便利な配置です😄
木育広場|無印良品
ベッドルーム&リビングルーム
💡 ここにはどんなグッズがある?
ベッドルーム
ベッドフレーム マットレス シーツ 枕など寝具
リビングルーム
ソファやラグ、クッションなど

セール品をチェックしよう
無印良品は、各店舗でゲリラ的に店頭緊急セールをされています。とくにシーツなど布関係のセールが多いので、マメにチェックしてみてください
収納家具&収納用品
無印良品名物の収納コーナー❗
収納家具|無印良品
シェルフ、キャビネット、カップボード‥一気に展示されています。
収納用品|無印良品
超絶人気、ポリプロピレンシリーズがズラリと並びます。無印収納マニアの方はヨダレが出るのでは🤤?
文房具・コスメなど雑貨類
文房具やコスメなどの小物は、北サイドに展示されています。
旅行グッズコーナーあり、見やすい&買いやすい❗
キッチン用品&食品 (冷凍食品も❗)
お待ちかねの食材コーナーです🤤
💡 ここにはどんなグッズがある?
キッチン用品
ダイニングテーブル 冷蔵庫 カトラリー 調理器具
食材
スイーツ ドリンク レトルト類(カレー) 冷凍食品
最大のチェックポイントは『無印の冷凍食品』
無印がピックアップした料理名を見ているだけでも楽しい‥キンパ、カスレ、キッシュ、赤米ごはんの焼きおにぎり‥。
リアルなお惣菜も強いのが無印の冷食❗
小松菜と揚げのおひたし、ぜんまいと揚げの煮物、京揚げ入り茶切り昆布煮などなど。
無印良品の冷凍食品|無印良品
💡 意外と冷食取扱い店舗あります、チェックを
冷凍食品の取扱店舗一覧|無印良品
💡 無印冷食をネット通販できます
冷凍食品のネット販売|無印良品
集合レジは南北合計2つ
はい、コチラです😃
無印良品 直江津店の集合レジは、
北に一か所、南に一か所の2か所となります。
密を避けるために
レジに並ぶタイミングによっては、長蛇の列になることもあります。その際は、できましたら密を避けるためにも、時間をズラしてお並びください😃
世界最大、まだまだあります❗
‥というわけで、ここまでで前半が終了しました😃
世界最大規模だけあり、まだ半分しか紹介できておりません❗ 後編へ続きます‥
無印良品 直江津|無印良品