上棟後7.5week
今回はカップボード(食器棚)の搬入・取付がありましたので、そのお話メインで参ります。(1/20~1/22のお話です)
まずは、どのようにしてカップボードの購入に至ったか。
もくじ
カップボード購入の経緯
我が家はハウスメーカーの契約の関係上、住設備は『LIXIL』しか選ぶことができません。
キッチン、トイレ、バス、玄関ドア。
とはいえども、なにせ大手のLIXIL様なので、選択の不自由さは感じませんでした。デザイン・機能面に問題を感じません。
ところが、1つだけ‥どーしても許せない設備がありました。
まずは画像をご覧ください。
リシェルSI:収納ユニット
こちらは、ラグジュアリー路線『リシェル』のカップボード。
こちらだったら良いんですが、お値段的に手が出ません。
では一般人向けのチョイスはどちらにかるのか?コチラです▼
シエラ:収納ユニット
うーん(*_*;。
ほかのLIXIL商品はデザインセンスがキラキラ光るのに、このカップボードだけ、何年か前のデザインに感じるのです。
担当営業も素直に認めました(笑)、
ハウスメーカーの割引でお安ければ、それでもガマンできたのですが‥お高いんですよ❗️❗️
たいしたセットじゃなくても、見積で簡単に50万円いってしまうんですよっ(◎_◎;)
‥というわけで、営業Nさんにワガママを言って
『カップボードは施主支給』をさせて頂きました。ノルマがあるでしょうに、アッサリ認めてくださってありがとう、Nさん。
家具屋でさんざん迷う
カップボードをどれにするのか?
近所のインテリアショップに何回も通い、1か月かけてさんざん迷いました。
ネットのクチコミですと、3大ブランドがあるそうですね。
綾野製作所‥しっかりとして質実剛健なかんじ。他よりお高め。
パモウナ‥優美さで綾野に抜きんでている。
高橋木工所‥お値段が優しいが、デザインは上2つより地味めか。
かっこんの独断
- ネット人気は『綾野製作所』が1位に感じました。
- 『パモウナ』は見えないところの造りに手抜きがあるという意見をチラホラ見かけます。不安要素が残る(後日談:正解でした)。
- 『高橋木工所』は↑2つのブランドが気に入らない or お値段を抑えたい方が購入するようだ。
綾野さんにしようかとも思いましたが、わたくし・パモウナの『カウンター天板のパールの美しさ』に惹かれてしまいました。
‥というわけで、パモウナでいきます❗️
コンセントの位置決め
カップボードの背面が解放できる部分があるのですが、背面のどこにコンセントを配置するのか?
これが、ものすごく難航しました。
▲の左右にあるコンセント穴のこと。電子レンジなどの電源となる。
どうしてもコンセントが背面にきてしまう場合の対処方法
住宅の広さや間取りの関係でどうしてもコンセントが食器棚の背面にきてしまう場合は、有料になりますが食器棚をカスタマイズすることができます。食器棚のバックボードに穴あけをすることが可能です。ただし加工範囲もあるのでカタログや販売店で確認するのが良いでしょう。…パモウナ食器棚コンセント設置方法
我が家の場合は、抜ける部分のバックボードすべてを『スパーン!』と抜いていただきました。
それでも、壁のどの位置にコンセントが来るのか…床からの高さ・キッチン横壁からの幅など、何回も打ち合わせしました。
施主 ⇔ 家具屋 ⇔ パモウナ
‥で伝言ゲーム状態でした。
パモウナさんはこのやり取りの末に、
とビックリされたそうです(--;)
余計な迷惑をかけるわけにはいきません。
(父親のようなスタンスだな、担当営業Nさんは。)
施主支給ですので、搬入のタイミングも施主側でかなり気を遣いました。搬入までの経緯、大変でした‥
いざカップボード搬入の前に。
『ちょっと確認してほしいことがある』、と棟梁から呼び出されました。
『引き戸の引き代(ひきしろ)』のせいで、カップボードを壁際に寄せられません。
そして、『引き代にクロスを貼る必要』があるため‥
クロスを貼る職人さんの『手が入るスペース』を確保する必要があるのです。
現場で確認すると、こうです。
クロスを貼る必要があるのが、写真のオレンジの部分です。
‥ここの扉を引き戸にしたばかりに、こんなことに‥(T▽T)
引き戸は便利なのですが、いろんな犠牲を伴いますよ。これからのお施主さん、気を付けて!
ようやく搬入。
カップボードの搬入当日。
たまたま、かっこん居合わせておりました。
W棟梁は搬入担当の方に、
と何度も聞いてました(笑)
W棟梁は、去年にIKEAのキッチンを組む依頼を受けたそうです。
気軽に受けたつもりなのに、取り組んでみるとオトナ2人で丸々2日間かかり、大赤字で泣いたのだとか。
キッチンの説明書も、当初は英語だったそうでチンプンカンプン。
お施主さんにお願いしてIKEAから『日本語の説明書』を取り寄せてもらい、ようやく組めたのだとか。
パモウナはどういう状態で搬入されるのか?といいますと、
ユニットごとに既に組みあがっています。
棟梁は、指定の位置にユニットを積み上げて、壁面に固定する作業をすることになります。それを聞いてホッとする棟梁。なんかゴメン。
いらっしゃいました~♥
かっこんのタイムアップとなったので、この状態で現場から離れました。
‥さて、どうなるかな?
カップボードが鎮座!
翌々日に現場にお邪魔すると、
パモウナ様が鎮座されてます!
時間かかりました?と伺うと『全然・カンタンだったよ~★』とおっしゃりつつ、棟梁2人で6時間かかったそうです。
パモウナ公式の『天井と本体の接し方』は
天井との間に『1cmのスキマ』を開けて、そこで突っ張り棒で支えて固定するのだそうです。
が、主人が『天井から壁をふかして(下げて)、直にカップボードと固定してほしい』と強く希望。
このリクエストに担当営業Nさんは初めてアタマを抱えました(笑)
‥といいますのも、パモウナ本体の『上部の形状』がフラットではないのです。(ココでは細かな説明は省きます。困っていらっしゃるお施主さんはご連絡ください、簡単に経験談をお伝えいたします)
そのため、綺麗に天井をふかすことができるのか?担当営業Nさんは最後まで心配していました。
その横で、W棟梁は『オレ・うまくヤルから、だいじょ~ぶよ❤️』と余裕の表情。さっすが自信家❗️(笑)
‥というわけで、結果がこちら。
うまく天井と本体の間がつながってますよね。感謝・感謝です!
🐠公式推奨の『突っ張り棒』をやめた分、壁面にカップボードを『強力に固定させた』そうです。このやり方はあくまでメーカー責任外なので、同じことをされる方は自己責任にてお願いいたします🙇♀️
ちなみにパモウナもアヤノも、化粧板は同じ『アイカ工業』製なのだそうですよ。
じつは私、ワークスペース天板の件でさんざんアイカさんからメラミン化粧版をサンプル取り寄せさせて頂き、なおかつショールームも訪問いたしまして。
だからこそ言えるのですが、家具屋にあるサンプル程度の大きさでは、木目の印象は全然・想像できませんよー!ショールームでパネルを見たときにギョッとした木目がたくさんありましたので、ご注意ください(でました老婆心)
上置きを開けるとこんなかんじ。棚受けを仕込めるハズです。
とはいえ、それでもこちらはパモウナの中で上から2ランク目かな‥。お値段のお話はまた後程★
『ほとんど』ということは、何かあるのか??ぜひ伺いたい!!
怖いもの見たさ?で、ちょっとワクワクして聞いちゃうかっこん。
W棟梁は『自称・正直者』なので是非、この際に知っておきたいのです。
棟梁は、ン~~~。ソレ聞いちゃう?という表情。ドキドキします(T▽T*)
フラッシュパネルとは?
木枠に合板を貼り付けて作った板材のこと、、、、、ホームセンターで売っているカラーボックスの板材がフラッシュパネル材になります。‥知恵袋参照
安っぽさが出てしまうポイント‥上台(うわだい)とカウンター天板のスキマがパカパカしてしまう(写真参照)。ココは、コーキングのような細長いシールを貼ることでスキマを埋める対策ができるそうです。
食器棚の棚板は、年月を経ると必ずたわんでくる。
対策としては、重いナベ・皿を重ねたりして一点集中で置かないようにすること。
でも、なかなか気に出来ませんよね?
ならば、棚板に(薄くて良いので)『アクリルパネル』を引いて、その上に食器を置くこと。
すると力が分散して、タワミ辛くなるのだそうですよ。
この対策は、『タワミだしてから』でOKだそうです。
カップボードも、壁面にガッチリ固定しているものですし・できるだけ長く使いたいですよね。
もしも扉に不具合が出たら、建具屋さんに修理をお願いするのもアリなんだそうです。色がチグハグしてしまっても、それはそれで楽しそうじゃないですか★
W棟梁:『棚板も、無垢材で作ってもらったらシャレてるよね』
良いですねソレ、今すぐにお願いしたい(笑)
ご覧くださっているあなたの為に書いちゃいますが、このセットで総額40万円ほどです。
LIXILで同規模のセットならば60万円とかいっちゃうのではないかな‥。
LIXILのほうが、モノはしっかりしているのでしょうけどね。
カップボードのウラにコラベル希望
カップボードのバックボードを外した壁面に、コラベルというモザイクタイルを貼って頂く予定です。
名古屋モザイク|モザイクタイル シミュレーター
↑で並び方を指定して、そのデータを元にして発注できます。
もんのスゴイ時間をかけて悩んで‥
▲こちらの配置で決定いたしました。パモウナがウォールナット×白パール天板なので、その爽やかさが引き立つようなイメージで。
実際には画像の半分ほどしか使わないのですけれど(^^;)施工が楽しみです。
以上でカップボードのお話は終了です。
また詳しいことは、入居後にご紹介予定です。
ベストーの組立にトライ
ワークスペースの壁面に設置するベストーの組み立てを、現場で行いました。
画像の右手奥の、壁面のアレです。
久々のIKEA組立です。
IKEA独特なビス止めのパーツとか、久々に見ると懐かしいんですよね~。わたし実はIKEAの組立が好きです(^^)
IKEA|ネジご注文フォーム
こちらから足りないネジを注文できるようです。レシートが必須のようです!
いつもながらの『空気を読むが如き』説明書を眺めながら‥
BOXのフレームが完成。
さらに、別売りの扉を2枚つけてひとまず完成です!
棟梁のiPodから流れる『宇多田ヒカル~Perfumeメドレー』をBGMに、小一時間ほどかかりました。
ベストー組立後、夫婦で2階に上がりクロスを当てたりで20分ほどかかってから、1階に降りてみると‥
あんなに重いベストーを、どうやってお一人であんな壁面に固定させたんですかね?
(しかも足場は、不安定なカウンター天板です)大工さんって魔法が使えるとしか思えません‥
駆け寄ってながめます。
台座ピッタリに据え付けられてます。ベストーの背面に、コーニス照明を仕込む予定です。
想像通りにキチンと収まってくれて、大満足。
苦労が報われる瞬間です。
というわけで、今回はここまで。
‥次回は『玄関収納』が設置されます。