【家づくりNo.17】棟梁がまさに階段を作り出すところでした❗【現時点の困りごとも】

2016-12-30

上棟後4week
今週もお送りいたします。上棟4週間後の様子です。

本日は、2016年の棟梁の仕事納めということで、ミスドのドーナツを差し入れがてら、夕方にお邪魔致しました。


じつはこの前日『階段の搬入』があったそうなので、ワクワクしながらお邪魔致しました。

階段、どんなかんじに出来てるのかな~♪

かっこん:とうりょうぅ⭐️…何なんですか、それ??
棟梁:ナニって、階段つくってるんだよー
ええっっ!?(゚Д゚;)、階段ってユニットで搬入するんじゃないんですか!?

昨日、現場にかなり大きなトラックが停車していたので、ある程度に出来上がった階段のユニットを運び込んで、ポン付けで設置するのだと思っておりました。

そう棟梁に伝えると、目を丸くして笑ってらっしゃいました(笑)

なんと!なんと!!
階段はイチから棟梁が組み立てるのだそうです!!(笑)

…皆様・ご存知でした?
いや~・このご時世に、まさかの手作りだとは…。

階段の、最初の最初の工程は…

なんだかよく分かりませんが、階段の側面パーツを壁に当てて位置を測り…


記憶しているうちにザザザッと接着剤を塗り…


接着剤の上にパーツを乗せて仮止め。


その後にクギ打ちをして、しっかり固定。

めちゃめちゃ手作り感ありますね。

階段のパーツってどれくらいの量があるんですか?
とりあえず、そこにある量~


手前に立てかけてあるモノたちです。
意外と少ないので、ごく一部の材料なのか…それともコレは側面パーツのみなのか。


切り込みが入った状態で届くんですね。

じつは、こうゆうコトするの~⭐️

『ちょっと見てて、』と作業を始めるW棟梁。

階段側面パーツを取り出して、『とある深さ』で板の側面を削りだしました。


側面の、▲赤い部分に溝ができました。

この溝に何をはめ込むのか。というと‥

『この階段パーツを、内壁ボードにかませる』のだそうです。

…と、聞いてもピントきませんよね(笑)
私もきてません(笑)…棟梁がおっしゃるには、この作業は、本来はやらなくも大丈夫な作業なのだそうです。

どうしてやるのか?…木製である階段パーツが、数年後の経年変化で歪んだときに、内壁ボードとキチンと接合していることで歪みが少なくなる…というようなことをおっしゃってました。

必ず起こる経年劣化に、できるだけ対応できる造りを心がけていらっしゃるそうです。

『こんなこと皆、やらないンだけどね~』と言いながら、ものすごく楽しそうに作業する棟梁。


今から少しづつ、楽しみながら、階段を作る作業をされるようですよ。

階段はどれくらいの時間で出来るモンなんですか?
棟梁:そうだねェ‥一生懸命・頑張れば、朝一番から作業して、夕方には終わって…1日仕事でできるかなァ。

階段がこれからどんな工程でできあがっていくのか、固定カメラを設置して見続けてみたいものです。

棟梁のベストビュー

私がアチコチ撮影していると、

棟梁:かっこんさん、こっから撮ってよォ~!

と撮影ポイントを指示されました。


棟梁は、じつは天井を見てほしいそうです。

マス状に組まれている木の枠を『野縁』というらしいです。
我が家は『東西のヌケ』を重視している間取りなので、『野縁』の眺めが壮観なのだそうです(笑)

天井材を固定してしまうと見えなくなるので、ぜひ!いま!見てほしいとのこと(笑)


この木の格子も、ものすごく丁寧に組んでいらっしゃるそうです。

棟梁:お施主さんによっては、天井のケーブルのさばき方を言っている人も居るからねェ。

イマドキ、ネット知識でやたらウルサイお施主さんも多いのだそうです。あ・我が家もだ。

自信家でいらっしゃる棟梁も、そんなお施主さんと渡り合えるように、日々・新しい知識を学ぶ姿勢でお仕事されていらっしゃるそうです。

上棟4週後の風景


上棟3週間後から、フローリングが貼られていました。
こちらはハーモニアス12のピュアマーブル。


こちらはラシッサDフロアのメープルF。


ちなみにユニットバスについて。
ユニットバスのまわりは『耐火ボード』で覆っています。

これは、浴室から火が出た場合、居室に火が回る時間を稼ぐ意味があるのだそうです。知らなかった。

棟梁と長々と雑談していると、誰かが『コンチハ~★』と尋ねてきました。

どうやら金物屋さんのようで(やたらと男前)、棟梁に頼まれていた『げんのう(かなづち)』を持っていらしたようです。

金物屋さんが手渡した『げんのう』を訝しげに眺める棟梁。

W棟梁:『オレ、こんなん注文したっけェェェ?』

金物屋さん:『注文しましたよッ!!(笑)』
棟梁、みんなからツッコまれてるな…😅

金物屋さん:『ちなみに、こんなのもあります』
と、スッと差し出した『げんのう』に

棟梁:コレいいね!!!


コレいくらなの?コレいいんじゃない?コレいいなァ~~~★★

生来のモノ好きな棟梁、『げんのう』フェチです。
棟梁の『いいね!』が響き渡るなか、現場をお暇いたしました。

私たちと長話してしまったため、棟梁の仕事納めは明日(12/29)に延長されたようです(ごめんなさい棟梁/笑)

今週のギモン


チラッと見た瞬間に黙って爆笑しました。

解決したこと&立ち上がる問題


例の玄関框の問題。
0.9万円ほどの差額を支払うということで、解決いたしました。(工務店に泣いて頂きました)いやはや。


例の玄関ポーチの柱。
キレイさっぱり無くなってます。…凄いですね、いらないんですね。


さて、ここから問題ですが。
何気なく何回か見ていた、脱衣所の風景。

じつは我が家の脱衣所は、タオルバーを設置できる壁が無いのです(デザイン的な問題で)。

苦肉の策として、浴室ドアにタオルバーを付けることで解決を図ろうとしました。

LIXILでもそういう商品があったので、それを発注して頂いたつもりが。。。

かっこん:ぎゃふん

主人から指摘され、ようやく気付きました。
タオルバーが無いんです(T▽T;)

慌てて担当営業に問い合わせると『発注をお願いされておりません(キッパリ』とのこと。

いや・確かにお願いしたんですよ…わたくし・2回は念を押した記憶があります。

…が。
過ぎたことはしょうがない。

…ちなみに、モチロン後付けできますよね?

担当営業:『後付けでタオルバーを(クギ付けで)施工すると、追加料金が3万円かかります

かっこん:ぎゃふん

ドアを発注する際の差額は『8,000円』でした。
それがなぜ『3万円』になるのか!?

品物が8,000円で、施工業者を呼び寄せて施工してもらうのに『2.2万円』かかるのだそうです…
(※水回りの穴あけ関係は、専門の施工業者が行わないと怖いのだそうです。W棟梁でもムリだと。)

ちなみに‥浴室ドアのフロストパネル部分:604mm。外側フレーム込の外寸:710mm。
フレームの中心で『接着剤』で固定できるようなタオルバーを探す必要があります。

さんざん探して、
IKEA|BALUNGEN タオル掛け* クロムメッキ* 69cm ¥1,499

結局、IKEA先輩にお願いすることになるのか。うまく接着固定できれば良いのですが。

まだまだ、気は抜けません。
📅かっこん邸の建築スケジュール一覧表

こちらの記事もどうぞ