【家づくり】エコカラット&LIXILのタイルこんなかんじです❢【ざっと紹介】

2016-11-18

LIXILでタイルを選ぶとどんなものがあるの?を少しご紹介いたします。
あなたの街のショールームで、今すぐにでも見に行くことができます。

LIXILのタイルといえば、エコカラットのイメージが強いのですが、それ以外にもイロイロとステキなタイルがありますよ!

LIXIL:内装壁

LIXILのタイルたち①

⭐️ デザインクラフト…重厚感のあるタイルです。ラグジュアリー!
20161117-05

⭐️インテリアモザイク…ガラス・陶器の気軽に使えるタイルです。
20161117-01
『窯変ボーダー』というタイルです。和風のワンポイント使いにオシャレですね!

20161117-02

やりすぎるとクドいかな(・ω・;)

20161117-03

画像右のタイル『びゆうさい』も、オトナっぽくてステキです。

20161117-04
LIXILのショールームでは、タイルの展示はこんなかんじで引き出しに収納されています。
遠慮しないで、どんどん引き出しを開けて見てみてください。

LIXILのタイルたち②

以下、ちょっと目立ったタイルを取り上げます。
20161117-06
ミックスモザイク メタクランツ
㎡単価が5.4万円!ラグジュアリーでございます。

20161117-07
分厚いガラスタイルは、タイルの中で光が反射しあって独特な光を放ち、キレイなのですよ!

20161117-08
ミックスモザイク コロリート…こちらも㎡単価が5.4万円ほど。おおぅ!

つづいて紹介させて頂くのは‥LIXILのタイルといったら『エコカラット』

LIXILといえばエコカラット

エコカラット
2015年からでしょうか?エコカラットのラインナップが急激に増え、かなり進化しました!

エコカラットの機能紹介
エコカラットは、ニオイを吸着すると思っていらっしゃる方が多いと思います。

じつはそうではなくて『過剰なニオイを吸収して、穏やかに排出する(消すわけではない)』ということだそうです。
湿度に関しても同様で『パッとつかんで、穏やかに開放するイメージ』。

エコカラットの質感は『落雁』に似ていますね。ザラっとしていて。好みが分かれることろかな?

20161117-09-eco
エコカラットの代表的なパターンですよね。

20161117-12-eco
『パールマスク・クリーム』は、サンプルとして2枚1セットで頂けます。
一輪挿しの下に、コースターのように置くとステキですよ⭐️

20161117-10-eco
エコカラットGシリーズ ラクジュアリーモザイク・・ころんころん、としてカワイイですよね。
㎡単価が1.3万円。…お高めです。

20161117-11-eco
(写真左)エコカラットプラス Sシリーズ ストーンⅡ・・以前までのモデルは、複数のタイルを並べると、タイル1枚1枚に結構な色差があったそうです。‥が、現在のタイルはほぼ色差が無いそうです。

(写真右)エコカラットプラス Fシリーズ トラバーチン・・シンプルなストーン調。かっこん大好物です。

20161117-15-eco
エコカラットプラス Sシリーズ クシーノ
(写真左上)ファブリックパネル調でとてもカワイイ空間が演出できます。

(写真左下)エコカラットプラス Sシリーズ ラフソーン・・この色差・素材差のパターン、シンプルだけど個性的でステキです。

(写真右)エコカラットプラス Sシリーズ ヴィーレ・・エントランスホールに使うと、存在感がありそうです。陰影が美しい。

エコカラットが進化した❗

▼続いては、エコカラット界の新星、
20161117-13-eco
エコカラットプラス Gシリーズ グラナス ハルト

20161117-14-eco
『グラナスハルト』さえ使っておけばオシャレ!!という風潮、あると思います。

以前までは『エコカラット=トイレ』というイメージでした。
が、流行りである『TVボードの背後にストーン調タイルを張る』を、このグラナスハルトで実現できちゃうんです。リビングにエコカラット‥生活臭を改善できれば、合理的ですよね。

かっこんの注目

わたくし、床の間にタイルを使いたかったのですが‥こちらをオススメ。
20161117-17-eco
エコカラットプラス Fシリーズ ニュージュラク・・塗り壁調、和室にピッタリ!!!

20161117-16-eco
和テイストのシックな壁になります。どの色味もオシャレですよ。

施工上の注意があります

公式のエコカラット注意事項

施工できない場所

  1. 屋外
  2. 浴室(お風呂)
  3. コンロ脇のカベ

風雨NG、圧力に弱い、常時水がかりNG、熱に弱い…と覚えれば良いですね。

エコカラットプラスじゃないとダメな場所

  1. 洗面・手洗いの背面
  2. トイレは『プラス』を推奨

水がかかる頻度が高い場所には、エコカラットプラスならばOKとのことです。

エコカラットは水をグングン吸い込んでしまうでしょうから、相性が悪いのだと思います。『プラス』では解消されているのでしょうか?

エコカラットプラスのラインナップ

推奨施工面積

※最低限、コレだけの施工面積(エコカラットを貼りつける壁)がないと機能を発揮できないよ!という広さは、

  • リビング12畳に…4~6㎡
  • 寝室8畳に…3~4㎡
  • 子供部屋6畳に…2~3㎡
  • 洗面室2畳に…1~2㎡
  • トイレ1畳に…1㎡

ちなみに、1コマ(91cm)×天地(2400mm)=2.18㎡です。

…というわけで以上です。
少しでも気になられた方は、まずは街のLIXILショールームへ気軽にお出かけください。
イメージが湧きますよ!

こちらの記事もどうぞ