【🚉鉄道博物館】超解説❗大人気E5シミュレータ整理券の入手方法【1日28人限定】

2019-04-11

鉄道博物館(埼玉)で体験できるシミュレータは以下3つあります。

  1. E5シミュレータ 今回はこちらをご紹介❗
  2. D51シミュレータ 👨‍👦中学生以上
  3. 車掌シュミレータ👨‍👧小学生以上

⚠いずれも10時~配布される『整理券』がないと体験できません、ご注意ください

‥というわけで今回の記事では、鉄博で大人気『E5シミュレーター』の整理券入手と、記事の後半ではシミュレーションの内容について紹介いたします。

E5シミュレーター|鉄道博物館(埼玉)

✅ E5シミュレーターとは?
E5の運転席を再現した空間で、運転士体験ができます。対象は小学生以上(未就園児は不可)。料金は500円。

✅ 体験するためには?
南館2F『仕事ステーション』予約カウンターにて、10時の開館直後から『整理券』が配布されます。先着で28人の配布が終わると、その日の人数は終了です。‥ほか詳細は後述

‥というわけで、

E5シミュレータを体験したいのなら、整理券を入手する必要があります

開館の10時から、多くの方が整理券をGETするためにE5シミュレータを目指します。『鉄博へ初めて行くのだけれど、E5シミュをやりたい❗』という方のため‥、

今回、KAKKON.NETで『仕事ステーション』までの道のりを紹介させていただきます。

南館2Fへ、2ルートあります

南館2F『仕事ステーション』までの道のりは、2ルートあります。

  1. 入口ホールのエスカレータをのぼり、2Fから南館へアクセスする
  2. 入口ホールで右折して『車両ステーション』を進み、いったん屋外に出たのちに南館へ入り、エスカレータで2Fへアクセスする
オススメのルートは①です

今回の記事では①ルートを紹介いたします。

エスカレータで2Fへ上がる

まず最初に、エントランスホールのすぐ目の前にあるエスカレータを、2Fへ上がります。
 

危ないので、走らず冷静に‥❗

走っても、先はまだまだ長いのでバテます。

2Fへ上がり‥ステンドグラスの間に入り、

薄暗い『車両ステーション』エリアの2F通路を進みます。

⚠ スタッフさんに注意されます
(10:15の時点で)ステンドグラスのエリアで、かっこん・ちょっと早足になっただけでもスタッフの方に『走らないでください❗』と制されました。
開館直後はスタッフの皆さん、事故の無いようにピリピリしていらっしゃる様子‥

エスカレータで2Fへ

車両ステーションをどんどん進み、南館の連絡通路を目指します。
 

薄暗いので、気を付けてください

車両ステーション建屋を抜けると、南館への『連絡通路』が出現します。
 

とにかく遠い(T▽T;)


南館に入ってそのまま進み、『仕事ステーション』に入ってください。

予約カウンターからシミュレータへ

『仕事ステーション』にはシミュレータの予約カウンターがあるのですが‥じつは、ここがゴールではありません❗

さらにその右手にある『E5シミュレータ』へ進むと受付の方がいらっしゃるので、整理券を受け取ってください。

✅ 整理券を受けとる際、名前・連絡先など伝える必要はありません。

予約時間がダブらないようにしよう
✅ 整理券の時間は(希望の時間で空きがあれば)都合をつけて頂けると思います。
‥例えば、家族で2手に分かれて整理券をGETする場合‥『E5シミュを午後予約』、『他の整理券を午前予約』にすると、時間がかぶることなく家族全員で楽しめます😃

整理券の入手方法はここまで❗
ここからはE5シミュレータ体験をご紹介😃

整理券の時間が近づいたら‥


整理券の時間が近づいたら、予約カウンターで整理券を提示してください。

⚠ ポイント‥10分前に到着
『整理券に記載時間の5分前には到着して』とあったのですが、時間8分前に到着すると『まだ次のお客様がいらっしゃってない‥😨』とスタッフさんが心配されていました💦

できれば整理券の時間10分前には、予約カウンターに到着していると良いようです😃

予約カウンターで500円を支払うと、運転士さんの白手袋をいただけるので着用します。

いよいよE5運転士体験❗

おお~❗これが‥❗

✅ 整理券がなくてもE5シミュレータの外観を見ることはできます。
運転体験をされているご家族の邪魔にならないよう、配慮してください😃

ご家族グループでも大丈夫

運転士体験は1人しかできませんが、

助手席がありますし、背後に人が立てるスペースがあるので、ご家族で運転士体験を見学することができます❗
どのご家族も、ギュウギュウ詰めで見学されてました(笑)

E5シミュレータどんなかんじ?

小1からOKということで、気楽にお願いしたのですが‥

駅員さん・運転士さん独特の動作である、視差喚呼(しさかんこ)=対象物(信号・標識等)を人差し指でさしながら、確認して、セリフをキッチリ言う必要があります。

本格的な内容なんですね😳


我が家の小2長男は、年少・年中・年長時代と‥将来の夢が『E5の運転士』で、念願のE5運転士体験なのですが😅 本格的なE5運転シミュレーションに気後れしていました(笑)

何も分からなくても、スタッフの女性が “手取り足取り” で、丁寧に教えてくださるので心配はありません。

低学年だとキツイ子もいるかも?
⚠ 人見知りな低学年のお子さんですと、ちょっとハードルが高いかもしれません。
心配な親御さんは、イザとなったらお子さんとパッと運転を交代できるよう、心の準備をされておくと安心ですよ😄

シミュレーションをする前に難易度(初級・中級・上級)が選べます。

息子はモチロン初級(新白河⇒郡山)を選びましたが‥それでも濃い内容でした❗

『初級』内容をザックリ紹介

⚠ かっこん『コッチ系の知識』が0なのですが、ザックリと紹介させて頂くと‥

・ドアを閉めて、進行確認して、
・『マスコンを右手で10まで引きましょう』と指示を受けて、最高速度の320kmまで上げるメインイベントがあり‥

・次の駅までの残り7kmになったら、お客さんへの車内放送をかけて‥

・『停車場接近標識(黒と赤のシマシマ看板)』が見えたら、視差喚呼して‥

・停車するための視差喚呼をして‥、

・ブレーキをかけて、ちょっとずつゆるめて‥必要な場所でゆっくり停止して終了。
 

スタッフ:では最後に結果が出ます
採点されてたンですね😳⁉

小2の結果がコチラ。

スタッフさんのおかげで80点を超えました‥(かなりミスってた気がするのですが、小2でも心配ないということですね😅)

✅ 最後に、なんとそのスタッフさんが📷こちらのカメラを受け取ってくださり、記念撮影してくださいます(お仕事しすぎです😭、感謝)

息子2人とも大喜びでした、ありがとうございました❗

ちなみに所要時間
手袋着用:10:38 ☞ 終了後の📷:10:52
所要時間15分に対して、14分かかりました。
さすが時間厳守の鬼、JR。

‥というわけで、今回の記事は以上です。
安全に整理券を入手するために『E5シミュレータが本命』という方は、早めの到着を心がけてください❗

✅『E5運転の整理券は?』『売店は?』ギモンにお答え❗
💫 KAKKON.NET 鉄博攻略 ▼
🚉 鉄道博物館 まとめページ

こちらの記事もどうぞ