今回は、IKEAレストランでの体験談をご紹介します。
今回の記事で分かること
・ドリンクバー無料、本当です
・どうすれば🍷無料になるの?
・IKEAドリンクバーの種類は?
・プラントベース肉の実食感想
もくじ
IKEAレストランのドリンクバー
IKEA2Fにある、IKEAレストラン。
ドリンクバーのお値段は100円です。

📌 IKEAレストランのドリンクバーの特徴は、
❶ 1人分の値段で ホットとアイス両方が飲める
➡ レジのスタッフによっては、お会計時にグラスしかないと『カップもどうぞ(ホットも良いんですよ)』と教えてくださる方もいる。
❷ 11時までのレジ通過で ドリンクバー無料
IKEA開店~11時までにレジを通過すれば、IKEAレストランのドリンクバーが無料になる。
※IKEA原宿、IKEA渋谷、IKEA新宿ではドリンク無料特典なし
💡登録はコチラからどうぞ
イケアファミリーアカウントを作成する|IKEA公式

🍷こんなことがありました
さて、ドリンクバーが無料になることは
とっくに理解していたつもりのかっこんですが、ビックリする出来事がありました。
📌 とある日の11時前、IKEAレストランにて。
『レストランが混む前に、早めのランチをしよう🙂』…とIKEAレストランの行列に並んでいた時のことです。
行列に向かって、スタッフさんが声をかけてきました。
そう言われて、かっこんをはじめ数人のお客さんが時計を確認します。
『行列から離れるのは面倒だけど、行ったほうが良いかな😶』と主人に確認、『行ってきなよ(他人事)』と言われて決心し、行列から離れて レジに直行しました(➡行動したのは、私のほかに2人だけでした😅)
🍷ドキドキのレジ通過
まずは、あわててトレイをゲット。
つづいて、レジ直前に置いてあるグラスとカップを人数分、入手しました。

グラスとカップをガチャガチャと大量にトレイに載せて、レジへ向かいます。
わたくし・長年IKEAレストランを利用しておりますが『無料ドリンクバーだけでレジを通過』するのは、今回が初体験。
レジで会員QRコードを提示すると、

本当に無料で通過しました。
💡 受け取ったレシートを見てみると、
ドリンクバー5人分✕100円、会員-500円で0円に相殺されていました。
※もともとのルールで『同行者も全員無料』。その場に同行者がいなくてもグループ人数分で無料となった。IKEA太っ腹ァァァ🥺🥺🥺✨
グラスを載せたトレイを席まで運び、
行列の主人たちと合流(列はまったく進んでいませんでした笑)。
あれや🍛これや🍟と選んで、レジでお会計。
お会計後に、ふとレシートを見てみると、

あのまま行列に並んでいたら、
5人分のドリンクだったので、500円かかったワケですね。…このことについての感想は、また後ほど!
ドリンクバーのメニュー
※ドリンクバーの全メニューをご紹介します

✅ コールドドリンクのメニュー
- ペプシネックス(0シュガー)
- 水
- 炭酸(※) リンゴンベリー
- なっちゃんオレンジ
- 炭酸(※) ラズベリー
- 炭酸(※) 洋ナシ
- 炭酸(※) レモン
- スパークリングウォーター
※炭酸➡『北欧のスパークリングフルーツウォーター』
☕ コーヒーサーバーのメニュー
- ブレンド
- カフェラテ
- カプチーノ
- ホットウォーター(お湯)
- アイスコーヒー(隣の製氷機で氷をいれて作る)
コーヒーサーバーの場所コロナ禍において、コーヒーサーバー設置場所が変更。レジ終わりの、コールドドリンク周辺に設置されるようになった
お水だけ欲しいんだけど…
『水だけ飲みたいんだけど…』という場合。
レジの直後、カトラリーなどが置いてあるコーナーに『お水用 紙コップ』があります。

この紙コップを持っていき、コールドドリンクのサーバーにある『水』をくんでいってください。
IKEAってスゴいな
先ほどの11時通過のお話にもどります。
今回、かっこんの感想なのですが…
『11時の直前に声がけをする』と、IKEAのマニュアルにあるのでしょうけれど、
確実に何人かの方のお会計が、2回に分かれるワケじゃないですか。効率を重視していたら、わざわざやれることではないと思います。

コストコの話をしちゃいますが、
経営陣がホットドッグを値上げしようとしたら、創業者が絶対にやめろと激怒したというお話。
IKEAもこれと同様に、
確たる企業理念を持って運営している姿に私は惹かれるのだろうな…
と今回の件で思いました。
スモーランドが無料だったり、ベビーフード無料だったり。
世知辛い常識から抜け出して、
リラックスできる別空間なんですよ、IKEAは🙂

IKEAレストランにお願い♥
ミートボールのリンゴンベリーの量を客側で選べるようにしていただけまいか…不要な人には不要だが、欲しい人(かっこん)は、いっぱい欲しい😇
プラントベースを初実食
プラントベース(代替肉)が登場してから久しいですが、今回はじめて食べてみました。
【プラントベースフード(植物性食品)とは?】
原材料に肉や卵を一切使わず、植物由来の材料だけでつくったメニュー。大豆をはじめ、コーン、グリーンピース、オニオン、ケールなど栄養豊富な豆や野菜をふんだんに使っています。
イケアにプラントベースフードの新メニューが登場

プラントベース 唐揚げサラダ ¥290
プラントベース チキン南蛮 ¥290
『プラントベース 唐揚げサラダ』を注文、実際にいただいた感想。

薄い層がミルフィーユ状に重なってます。噛みしめると、カツのように感じる。
味も、肉の味を表現しています。
考えながら食べると、大豆感もあるかな。
でも言われなければ、肉ではないと気付けないと思います(主人にためしてみればよかった)
ひとつ難点は、冷えている状態で固いこと。
IKEAには電子レンジがあるので『チキン南蛮』でしたら、ぜひ温めてお召し上がりください。
…というわけで

私がなぜIKEAレストランで妙にくつろぐのか、納得したエピソードとなりました。