おかげさまで、2021年11月をもちまして、
KAKKON.NET開設7周年を迎えました😃
去年はドタバタして6周年のご挨拶ができなかったので、今回はちゃんとします(ちゃんとできるのか?)
ここ最近を振り返る
ここ最近を振り返ってみると、
お出かけジャンルのPV(ページ閲覧数)が急激に落ち込んで、去年同時期のPV数の半分になってしまいました。
2020年夏から今年の夏にかけて、更新が止まったサイトを多く見かけます。ココロがポッキリと折れてしまったブロガーさんも多かったのではないでしょうか
そんな中で かっこんがどんな心境だったかというと…PVが少なくなって寂しい気持ちはありますが、
この機会に、早すぎた更新ペースをゆっくりにして、もっと長くこのサイトと付き合えるようにしよう…と不思議と前向きになっておりました🙂
地味にがんばってたよ『いまPVが少ないからやっちゃえ』ということで、面倒だった『WordPressテーマをアップデート』したり、毛嫌いしていた『ブロックエディタに移行』したり…と水面下で地味に努力しておりました。ツラかったです

常連さんありがとう😇
PVが少ない中、毎日のぞきにいらしてくださる常連さんの存在には、心を支えていただきました。
今・こうしてご覧くださっている方も、本当にありがとうございます。
ここで一つ、感謝の意を込めて(?) KAKKON.NETで起きたエピソードをご紹介します。
なんと当サイトに、
カルト的人気アーティスト平沢進さんがいらしてくださったことがありました。
平沢進様、ご来店
わたくし定期的にエゴサして、サイトに問題が起きていないか?を確認しております。
今から何年前だったろうか?…とある日。
当サイト『E5系はさぶさ弁当』の記事を、Twitterでシェアしてくださった方がいらっしゃいました。
そのシェアは、どなたかに向けて送ったもので…
その宛先の名前が、Susumu Hirasawa。
私はこのご時世でも勝利ジンは飲まない。
— Susumu Hirasawa (@hirasawa) November 6, 2021
勝利スムージーである。
敷居高い系。
その当時、まだTwitterに『公式マーク』が存在していません。
このTwitterが『本物の平沢進』なのか半信半疑でしたが、周囲の対応を見ると、どう考えてもご本人のようなのです。
で・肝心のTwitterの内容なのですが、
発信主が平沢さんに送った内容は、
というツイートと共に、
参考サイトとしてKAKKON.NETの記事が貼ってあったのです。👇コチラです。
かっこん間接的に怒られる
コレだけでは、平沢さんがKAKKON.NETにいらしたとは分かりませんよね。
なんと・そのツイートに対して、
平沢さんは返信していらっしゃいます。
一言だけ、
平沢さん:『ココロの目でミルこと』
ちゃんと当サイトの記事を確認してくださった上で『オイオイ違うだろ』という感想を持たれたと推測
たまたま先日、その『E5系はやぶさ弁当』の記事をリライトいたしまして、このエピソードを思い出したので、今回お披露目させていただきました。
長くブログ運営をしていると、こんな面白いことも起きます😃
今後ともヨロシク
ここ最近(2021年11月時点)になって、コロナ禍がひと段落した感がありますよね。
すると、不思議とPVが戻ってまいりました。
それも一時のものかもしれませんが、
多くの方にページを見ていただける、感謝の気持ちを強く感じております。
8周年に向けて、改めて感謝のココロで記事を発信させていただく所存です。
PVで一喜一憂することなく、ココロの目で見ようと思います(学んでいる)。

これからも、よろしくお願いいたします。