【これで分かる】🏥赤ちゃん予防接種のスケジュールこうなってます👶【ややこしいよね】

2015-05-22

市町村から渡された予防接種スケジュール表を見て、思いませんでしたか?

とても…正気の沙汰とは思えない‥!

ホントにみんな、これを当たり前にやってるのかと私はドン引きしましたよ。

でも落ち着いてよーく見ると、仕組みを理解するのは意外とカンタンです。
深く考えすぎず、サクっといっちゃいましょう⭐️

ワクチンは2タイプある

まず、ポイントとなるのが『2タイプのワクチン』の違いを知ることです。

👩不活化ワクチン
例)ヒブ、肺炎球菌、DPTなど。
毒が無いワクチン。
『毒が無い=効き目が薄い』ので、数回・接種して免疫をつけなければならない。

”毒が無いため”、不活化ワクチン接種の7日後には、次のワクチンを摂取することができる(生だろうが不活化だろうがOK)。

👩生ワクチン
例)MR、ロタ、おたふくなど。
生きた毒のワクチン。
摂取することにより、その病気にかかったのと同様の免疫を得られる。

『生ワクチン』は、『ワクチン接種→ 免疫ができる』というサイクルが終了するのに4週間かかる。そのため、次の予防接種を受けるにはサイクルが終了するまでの4週間を待たなければならない。

wpid-20150522095641.jpg

(上:参考文献)

ワクチンの接種間隔

実際に、どんな日にちで動けば良いのか?といいますと‥

不活化ワクチンの場合
例えば、水曜日に接種を受けたら、次の接種は来週の水曜日からOK。
(私は予防接種を受けさせるのは毎週水曜日と決めていました。金曜日ですと、土日週末に副作用で何かあったら病院に連れて行くのが面倒だからです。週末のお出かけも安心してできませんしね)

生ワクチンがクセモノ
コイツのせいで、話がややこしくなってるんです。
接種間隔は、例えば水曜日ならば→次の水曜→次次の水曜→次次次の水曜→次次次次の水曜から接種可能です‥分かりやすく言い換えると、4回目の水曜日から次の予防接種を打つことができます。

wpid-20150522095648.jpg

スケジュールを立ててみましょう

まずは『不活化ワクチン』をバババッと接種してしまいましょう。その理由は‥できるだけ早く、より多くの免疫を獲得するためです。
『生ワクチン』を先に打ってしまうと、その後・4週間は何もできません(同時摂取については後述してます)。

その後に、生ワクチン(具体的にはロタですね)。
そうしたら4週間あけてお休み期間。
そのサイクルを繰り返すかんじです。

●月齢制限のワクチンもあるので注意です!(たいてい生ワクチン)
例えば、BCGは生後5か月以降。MRや水疱瘡は1歳以降で受けることができます。
そういった特有のワクチンも考慮しつつ、市町村から渡されたスケジュール表を見ながら予定を立てていきます。

wpid-20150522095853.jpg

▲ちょっと見・ややこしいが『生』と『不活化』が分かれば大丈夫!

ここでひとつ。kakkon.netからオススメしたいことがあります。

この予防接種スケジュール、可能なら旦那様といっしょに作成していただきたい。その理由は以下です。

  1. 生ワクチンの4週間後を数える作業は、1人きりでやると混乱してくる。
  2. 予防接種がスタートしてから、途中でパパに説明するのがすごく手間である。しょっぱなから立ち会った方が話が早い。
  3. 赤ちゃんとママさんが大変なことをしているのを、ちゃんと理解すべきである。

スマホを持っているなら絶対に入れて!

予防接種スケジューラー

予防接種スケジューラー
無料
posted with アプリーチ

全何回の現在が何回目か?一目瞭然でわかるようになっています。他にもアラーム機能もついて、無料。スケジュール管理が便利にできますよ!

同時接種について

ネットで見ると『赤ちゃんの生後ジャスト2ヶ月目の日に、4種類のワクチンを同時接種しましょう⭐️』とノリノリですすめています。

『4種類いっきに摂取する』と、こちら▼の画像のようになります。
wpid-20150522095658.jpg
地獄のフルコース凄すぎます!‥こんな小さな赤ちゃんに、私は無理(^^;;と思っちゃうんですが。

同時接種の考え方は病院で違う

同時接種の考え方は『ポジティブな病院』と『ネガティブな病院』‥小児科によって全く違います。

まず、前提として知っておくべきこと。
同時接種は、多少なりとも副作用のリスクがあるはずです。
小児科病院それぞれ、その責任の負い方のスタンスがかなり違うようです。

私がある小児科病院に『同時接種について』問い合わせたところ、実際にこう言われました。

受付:『同時接種はできますけど‥4本いっきには可哀想だ、というお母さんがいっぱいいらっしゃいますよ?(やめなさいと暗に押している)
かっこん:『じゃあどうしたら良いですかね?同時接種は2本くらいが良いでしょうか?』
受付:『それはお母さんが判断してください』

うわっ、冷たい(T▽T)!!

その一方で、こんな病院もあります。
たまたま公園でお話した、生後5か月赤ちゃんのママさん。
その方は、地元でも超人気の小児科に通って『絶賛・予防接種中』とのことでイロイロお話を聞いたところ‥4本の同時接種を受けさせたとのこと。

かっこん:『その病院では、同時接種をすすめてくるんですか?』
ママさん:『そうなんですよ。4本同時接種は、病院からすすめられたんです。』
ママさん:『わたし・“いっきに打って、赤ちゃんが可哀想じゃないんですか?”と病院に聞いたら、”毎週通って打つのと大差ないのよ?ママが大変でしょう?”と言われて(笑)』
ママさん:『むしろ・他のお母さんは『2回に分けられないんですか?』って受付に聞いてましたよ(笑)』
かっこん:あはは

しかもその小児科は、受付で次回の予防接種のスケジュールをたててくださるそうなんです。そりゃあ・いつも混んでるわけだ(^_^;)

私が問い合わせた小児科に比べると、いかがでしょうか。温度差がすごいでしょう?

同時接種のハードルが下がった?
ちなみに、私が上の子供の予防接種で4年前に通った『N外科病院』は、『ウチは小児科ではないため、ウチでは同時接種はできません』と言われました。ですので、上の子供は1回も同時接種をしませんでした。

が、今日4年ぶりに『N外科病院』に問い合わせたところ、同時接種ができるようになったそうです。この4年の間に、同時接種のリスクのハードルが下がったようですね。

同時接種をどうするか、あなたが判断して良い

どうしても同時接種が可哀想という方へ。
周りが同時接種を焦らせてくると思いますが、1本ずつでも大丈夫ですよ。いつかちゃんと終わります。
ただ、間をあけないで!淡々と『こなして』いってください。へんに間をあけると、今までの経過を忘れちゃうんですよ😅

それ以前に、赤ちゃんに注射させるのが怖いという方へ。

赤ちゃんは注射をされても、何のことかわからないので意外とたいして痛がりません。ですが、だんだん理解してきて何か月目かから泣き出します。

ですので『同時接種も、生後間もない “初めの頃” に終わらせれば意外と抵抗ないですよ』と今日のママさんに言われました。なるほど。

以上、どなたかのお役に立てれば幸いです。
深く考えすぎず、頑張ってください⭐️

追記
どうしても理解できない・分からない方は、
まずは1回・例えばヒブだけを小児科で受けに行ってください。
接種を受けて、母子手帳を受け取るときに…受付の方に『次回はどうすれば良いですか?』と場当たり的に聞いちゃってください。

そうすると、絶対に教えて下さるハズです。教えてくれないような病院でしたら、他の病院に行きましょう!

小児科選びについての記事も、まだ読まれてない方はどうぞです。

こちらの記事もどうぞ