【💡マメ知識】UNIQLOオンラインストア購入品を店員に返品してもらう方法!【これでネット通販も怖くない】

ユニクロの『オンラインストアで購入した服』を、店員さんに返品してもらえる方法をご紹介します😀

知っているとおトクです

ユニクロのネット通販

皆さま、ユニクロのネット通販は利用されていますか?

ユニクロで服を見ていて、例えば
『この服のこの色が欲しいけど、欲しいサイズがこの店舗に無い!』…という場合にオンラインで取り寄せることができるので、とっても便利なのですよね😀

丈が長い・短いアイテムや、XLよりも大きいサイズがオンライン限定で販売している。積極的に利用すべき✨

商品を店舗に取りに行けば、1点からでも送料無料にできるのも大きな強みです。

ただ1つ難点は『事前に購入しなければならない』ことです。

➡ 単に取り寄せるのではなく、購入してから店舗に取り寄せることがミソになります。

そこで問題が発生します

『服』の通販はリスクがある…

実物を見ずに服を通販購入する場合…

・サイズがあわなかった
・色が想像と違っていた

このリスクがどうしてもつきまといます。

『事前決済』ではなく、単に店舗取り寄せ ➡ 試着ができれば最高なのですが…😅

ユニクロで試着してから返品できるの?

とある日…かっこんが『UNIQLOオンライン限定のスカート』を購入しようと、

クチコミを読んでいると…気になる文章が目に留まりました。

『ネット購入品を(店舗で)試着して、サイズがあわなかったので、返品してもらいました』

そんなことできるのォ!?見てから決定できるのサイコーじゃん😯!

早速かっこん・スカートをオンライン購入し、引き取りに行ったUNIQLOで、スタッフさんに質問してみました。

いま試着してみて、ダメなら返品ってできるんですか?

それに対し、
店員さんの返答は『それには条件があります』とのことでした。

教えていただいた条件を2つ、解説いたします😊

ちなみに、もちろん返品はできるよ!

ちなみに、返品はできますよ!今回、店員さんが『条件がある』とおっしゃったのは、UNIQLOでの返品作業のこと。客が自分で返品作業をするぶんには、できる

…と・その前に!誤解の無いように。
まず、オンライン購入品のサイズ違い等による返品は、できます。

交換・返品についてよくあるお問い合わせ(オンラインストア購入商品)|UNIQLO通販

できるのですが、
・自分で返品の商品を梱包する必要がある
・返送料が必要
・自分で返金の手続きが必要 ➡詳細こちら
オンラインストア購入商品の返品 ・交換|公式

…と・まァ、手間ですよね😓

繰り返しになりますが、
返品作業を店員さんにしていただくために必要な条件が以下です👇

❶2品(以上?)を注文する

まず一つめ。
購入しようとする商品と、迷っている商品の2つを注文(事前購入)する。

💡UNIQLOスタッフさんいわく、
1つを購入して1つを返品する必要があるそうです。
店員さんの返品作業で、1つは購入したが・こちらは返品した…という理由が必要なのかな?(かっこんの憶測)

実際に体験された方、教えていただけるとありがたいです🙏

…ということで、
迷っている服を2着、カートに入れてください。

❷店舗レジ支払いをする

つづいて、重要ポイントです。
自分でお支払いを完結しない

かっこん、今回・初めて知ったのですが😶

カートに入れる > レジに進む > 購入手続きへ > 注文する

お支払方法で【 今すぐ店舗レジ支払い 】を選択してください。

そして、1時間以内にお近くのユニクロのレジで支払い手続きをしてください(ユニクロ現地でやっちゃったほうが安心ですね)

※1時間を過ぎると自動キャンセル

💡ユニクロのセルフレジで、
❶ 最初の画面の左下【オンライン注文の店舗レジ支払い】をタップして進む
❷ バーコードがプリントされる(ハズです)
❸ 受付カウンターで店員さんにバーコードを提示してお支払いをする
ユニクロ店舗レジ支払いについて|公式

以上で返品の準備は完了です。

『自己完結できて便利』なオンライン購入なのに、ココまで苦労する意味は👇

店員さんが責任をとってくれるよ

『店舗レジで支払い』をすることで、
ユニクロ店舗が返品の責任を負ってくれるのだそうです。

レジ支払いした店舗で返品作業してもらえる

前述しましたが、返品作業は本当に面倒です。
かっこんの応対をしてくださった店員さんは、「ぜひこの方法を利用してください😀!」とおっしゃってくださいました。

どちらの色にしようか?サイズにするか?…迷う方は、ぜひお試しください。

(不安なら店員さんに「こういう方法があるって聞いたけど」と質問してから😀)

【💡返品を繰り返しすぎると問題あり? 】
ユニクロの注意書きのどこかで見かけたのですが、返品を過度に繰り返すとブラックリスト入りしてNGされるようなので、ほどほどで😅(1つ購入すればプラマイ0で許されるのかな?)

こちらの記事もどうぞ