【やさしく解説】LINEを再インストールする手順✨事前にやることは?【iPhoneやり方】

2025-04-09

LINEを再インストールする方法を順を追って解説いたします。

事前にチェックすべき項目があるので、ぜひ参考になさってください😀

読者さん:LINEを削除するの怖い😰!

…ワカります、
実際にかっこん・今回やってみてトラブりました。トラブルが起きた時の為の対策も記載します。

「LINEの再インストールはカンタンだよ!」とは言えません。リスクがあると感じました。

「早く再インストしたい!」とお急ぎの方もいらっしゃると思いますが、落ち着いて手順を見ていきましょう🙂

再インストール前にすること

アプリを削除する前にすべきこと一覧。

ひとつずつ解説します。

❶ iCloudが正常に動いているか?チェックする
設定アプリ>上部項目から iCloud がグレーアウトしていなければOK
➡なぜ確認すべきか?理由はこの次で

❷ トーク履歴をバックアップする
ホーム > 設定 > トークのバックアップ > 今すぐバックアップ

トーク履歴データはiCloudに保存される。iCloudが正常に稼働していないとトーク履歴データをダウンロードできないため、再インストール前に確認する必要がある

👇iCloudが稼働していないと起きるエラー

【トラブル】LINEの再インストールでトーク履歴の復元エラー!どうなるの?【解決方法 / iPhone】

LINEを再インストールする際に起こったトラブル『トーク履歴の復元エラー』をご紹介します。 💡できれば、再インストール前に事前に知っておくことで、最悪の状況を回避できます!ぜひご覧くだ ...

続きを見る

❸トーク履歴の復元時に必要なPINコードを確認する
ホーム > 設定 > トークのバックアップ > バックアップ用のPINコード > 数字が表示される

6ケタの数字を確認できるのでメモしておく。

❹ いま操作している携帯の電話番号を確認しておく

LINE再ログインに不具合があった際のため確認を
ユーザー名(メアド)
パスワード(パスワードを登録/変更/確認する)
※再インストールのログイン時に問題が無ければ、通常では使用しないが念のため…

LINEアプリ再インストールは落ち着いた環境で

LINEアプリの再インストールは、できるだけスマホに着信が入らない時間帯に実行してください。

なぜか?➡落ち着いて作業できないから…というだけの理由

Q. LINEアプリを消してログアウトしている間は、友だちからどう見えてる?

A. 普通の状態で見えています。
ログアウト中でもLINEは受信できるようです。
LINEで表示されないけど・どうしたの?とはなりません。

さすがにLINE電話の着信はできないため、
前述のとおり着信が無いであろう時間帯を選ぶのがベターです。

LINEアプリを削除する

事前のチェックをすべて終えたら、LINEアプリを削除します。

【 LINEアプリを削除 】
❶ LINEアプリ長押しする
❷【 アプリを削除 】タップ
❸【 アプリを削除 】タップ

❹【 削除 】タップ
『このアプリを削除するとアプリのデータも削除されますが、iCloudに保存されている書類やデータは削除されません』➡ 理解できなくても、先ほどの事前チェックをしていれば大丈夫。

LINEアプリを削除したら、
再DL+インストールをします。

APPアプリから『LINE』で検索、雲のアイコン(過去にインストールしていたアプリを表す)をタップして、DL+インストールを実行します。

LINEにログインする

LINEアプリがインストールできたら、タップして起動。

まず、LINEアカウントにログインします。

【 LINEアカウントにログインする 】
❶【 ログイン 】タップ
❷【 その他の方法でログイン 】タップ
❸【 電話番号でログイン 】タップ

❹ お使いのスマホの電話番号を入力し、右手の緑色➡をタップ

【 送信 】をタップします。

つづいて、スマホを認証する作業です。

先程の【送信】をタップすると、
その電話番号のSMSに6ケタの認証番号が届きます。

❺ 認証番号を入力する

…以上で、LINEアカウントにログインできます。

あとはトーク履歴を復元する作業です

トーク履歴を復元する

つづいてトーク履歴を復元する作業です。
表示される画面がこちら👇

【 iCloudからトーク履歴を復元する 】
❶【トーク履歴を復元】タップ
❷バックアップ用のPINコードを入力

➡事前に確認した6ケタの数字を入力する
❸【 次へ 】タップ

※かっこん・こちら『復元でエラー』発生!その状況は別記事をご覧ください

【トラブル】LINEの再インストールでトーク履歴の復元エラー!どうなるの?【解決方法 / iPhone】

LINEを再インストールする際に起こったトラブル『トーク履歴の復元エラー』をご紹介します。 💡できれば、再インストール前に事前に知っておくことで、最悪の状況を回避できます!ぜひご覧くだ ...

続きを見る

『友だち追加』の設定をする

あとはオマケ作業です。
友だち追加の設定をします。

❶ 連絡先へのアクセスについて【 OK 】タップ
❷【 許可しない 】タップ※

※許可をすると連絡先アプリに登録している人に、自分のLINEアカウントが無差別に表示される恐れあり(この辺りの設定に詳しい方、いらっしゃいましたら教えてください🙏)

❸ 友だち追加設定をタップする?
・友だち自動追加
・友だちへの追加を許可

※拒否する場合はどちらも選ばず、右下の緑➡をタップして進む

(かっこん・この機能でゾッとした経験あり、どちらも拒否)
【勝手に追加📵】LINEで友だち自動追加したくない‼『友だちへの追加を許可』違いは?

iPhoneを購入して1ヶ月目の、母の友人・Nさんから疑問をいただきました。 LINEって、勝手に電話帳で登録しちゃうンでしょ? 『かっこんちゃん、昔LINEの自動登録をしてないって言ってたよね?』そ ...

続きを見る

【通知】の設定をして終了!

最後に『通知を送信して良いか?』確認されます ➡ ぜひお願いしたいので許可をタップ

これで再インストール作業が終了です。
トーク画面を開いてみると、作業の直前の状態・元どおりになっています。

再インストール後にすること

💡再インストール後とりあえず必要な作業
❶着せかえを設定していたらDLし直す
❷スタンプを再ダウンロードする
❸スタンプのサジェスト機能がONになる➡ONに?(お好みで)

ひとつずつ解説します(簡単です✨)

❶ 着せかえを再ダウンロードする
ホーム > 設定 > 着せかえ >マイ着せかえ > サムネをタップして選択 > 【ダウンロード】タップ

❷スタンプを再ダウンロードする
誰でも良いのでトークルームを開き、スタンプ画面をタップ。
上部にあるスタンプのサムネが白黒になっている(データがない) ➡ タップすると再ダウンロードされ、カラー表示される

❸スタンプのサジェスト機能OFF
※デフォルトはサジェスト機能ONです。
OFFにしたい方は(OFFがおすすめです)
ホーム>設定>スタンプ>サジェスト機能>OFF

【おまけ】スタンププレビューがOFFになった?
(スタンプをタップすると送信前に拡大表示する機能)➡先ほどの設定画面でONに設定できる

以上で今まで通り使用できます

今回、LINE再インストールをした理由

皆さま、どういう事情があってLINEを再インストールすることになりましたか?

かっこんの場合、
【LINEを開かないと受信しない・通知が来ない!LINE電話も着信しない】…という理由から再インストールに踏み切りました。

【解決したが…】iPhoneでLINEを開かないと受信しない・通知が来ない!LINE電話も着信しない(履歴は残る)

今回はかっこんが困っているLINEのトラブルのお話。 ※2か月後の4/5に解決 ➡ 詳細は後ほど もくじ1 突然、LINEの受信ができなくなった!?2 原因は何なのか?3 いちおう、トラ ...

続きを見る

この2か月の間…
アプリの更新やiOSの更新のドサクサで、
どうにか解決しないか?とホンノリ期待しておりましたが、ダメでした。

今回・思い切って再インストールして、
2か月ぶりに着信が元どおりになり、どれだけ嬉しかったか…😂

LINE運営はこの問題を放置している『リアルタイムで着信できない問題』をLINE側でも認識しているが、長年、根本解決してくださらないようす。現状の解決は再インストールしかないようだ

話を元に戻しますが、

LINEの再インストールは、ふわ~っと気楽にやらないことをオススメします。

今回は全年齢の方に理解していただけるよう、クドイ記述になってしまいましたが、できるだけ多くの方の参考にしていただければ幸いです。

【 最後にかっこんからオススメ 】
万が一・トーク履歴が復元できなかった時の備えとして(あり得ます)、スケジュール帳に書き写していない大事な内容がありましたら、LINEから書き出しておいてください。冷や汗をかかなくて済みます。

💡トーク履歴が復元できないとどうなるのか?別記事もぜひご覧ください。

【トラブル】LINEの再インストールでトーク履歴の復元エラー!どうなるの?【解決方法 / iPhone】

LINEを再インストールする際に起こったトラブル『トーク履歴の復元エラー』をご紹介します。 💡できれば、再インストール前に事前に知っておくことで、最悪の状況を回避できます!ぜひご覧くだ ...

続きを見る

こちらの記事もどうぞ