今回はクアリーのラスボス:白い🐺オオカミ『サイラス』を生存させるとどういう展開になるのか?に焦点をあててあらすじ考察してゆきます。
もくじ
ネタバレにご注意ください

サイラス生存ルートは大きく2種類
まずザックリお伝えすると
サイラスが生存してEDを迎えるルートは、
『ローラ達が全滅する場所』により2種類に分かれる。
❶ローラがパトカー車外でサイラスに殺される ➡サイラスは生き延びる
(これまでの間に、トラビスはサイラスの手にかかってやられる・ライアンはパトカー横転で事故死)
❷サイラスの住処でローラが撃たない(情けをかける・撃ち損じる) ➡サイラスは3人を殺害して生き延びる(※例外あり)
理不尽展開に注意👆をご覧いただけるとお分かりかと思いますが、後味の悪い展開しかないのでどうかご注意を(ローラ好きなかっこん、気分が悪くなりました😯)
ネタバレします、ご注意を。この記事内ではサイラス(とローラ・トラビス・ライアン)の生存に関わるエピソードのみを徹底考察しております。
クリア後だからこそ理解できる内容を記載しておりますので、エグいネタバレとなります。どうかご注意ください
正確な情報ではないかも今回のあらすじ・考察はかっこんの主観であり、事実とは異なる可能性も十分あります。ご注意ください(客観的事実と大きくかけ離れている部分がある場合、教えていただけると幸いです🙏)
❶パトカー車内&車外で全滅パターン
チャプター10。パトカーに乗ってサイラスを探しに出かけた、ローラ・トラビス・ライアンの3人。
するとサイラスがパトカーの車上に乗ってくる。
車体が大きく揺れ、トラビスが意識を失う。
とっさにハンドルをつかむローラ。
ここで『QTE:連打』に成功するとトラビスがすぐに意識を戻すのだが、
連打に失敗すると、サイラスの手が車体をつき破って入ってくる。
💡👆の他にも
方向キー入力をミスったり、選択肢を選ばず…などローラがサイドブレーキをひく方向にもっていかないと、サイラスの手がトラビスの顔をつかみ、首をもぎとってしまう(トラビス死亡) ➡その直後サイラスは走り去る。
運転手の消えたパトカーはそのまま暴走して、横転。
この時点でライアン死亡ライアンはトラビスの死亡のせいで車が横転、車の残骸の中で死亡した
なんとかパトカーから這いずり出るローラ。かなり苦しそうだ。
トラビスの銃が道路に落ちており手に取ろうとするが、サイラスがすぐ近くにいる!
パトカー車外でローラ死亡・サイラス死亡パターン(全滅END)
📌QTE入力に成功すると、
ローラはサイラスへの銃撃が成功する。
のたうつサイラス、やがて動かなくなり絶命する。
カメラはパトカー、そして月をうつし、
エライザ:(私のかわいい白オオカミ…)
💡エンディングに入る。
・ライアンは事故死。
・そして何故だかローラも絶命している。
「ローラは最後の一息で撃ち殺した」
・サイラスの遺体は人狼ではなく、少年のような姿をして横たわっている。ハダカで髪がない。
朝焼けのなか、現場にパトカーが到着する…(全滅END)
パトカー車外でローラ死亡・サイラス生存パターン
📌QTE失敗で『銃にたどりつけない』or『銃撃に失敗する』とローラはサイラスに首を折られてしまう。
💡そしてエンディングへ。
朝焼けの森の中。
少年サイラスは全身血だらけで、顔をすすいでいる(パンイチ)。彼はいつも通り…といったしぐさで、朝日を見上げる。
💡エンドロールのラジオ。
『保安官の運転するパトカーが事故同乗者は死亡。どう思うアントン?』
『よくある話だね…ハケット採石場の話はもう終わったと思ってたよ(以下略)』
❷サイラスの住処で全滅パターン
ローラがパトカーのサイドブレーキをひくと、反動でパトカーの屋根から転げ落ちるサイラス。
トラビスがパトカーで道路に横たわるサイラスをひく。
車を停車させ、サイラスをさがしに車外に出るトラビス。
ここでライアンが意識をとりもどす。
3人全員が車外に出て、サイラスの血痕を確認する。
サイラスの血が続いている先は…
ローラ:「ここ…2か月前、道路を外れた場所」
するとトラビスが急にローラに向き直り、
トラビス:「私を撃つべきか迷っているんだろう?…ああ、いいとも。撃てばいい」
トラビスはローラに銃を渡す。
ライアン:「なに?」
なぜローラに銃を持たせてるの?トラビスのこれまでの行いに対する良心の呵責が、ローラに決定権を与えているのか?
ローラはトラビスに銃をかまえるが、やめる(ここで選択肢なし)
トラビス:「いつもなら人狼の血で匂いを消すんだが、危険だぞ。命がけだが終わらせるか?」
選択肢:決意(やろう)|辛辣(これで終わりじゃない)
「終わりじゃない。後で教えて。いろいろ訊きたいことがあるんだから」
※トラビスは理解を示している(なんとも言えない表情をしている)
❷サイラスの住処…森の中へ入る
8月23日 4:31 ローラ|ハケット・ウッズ
森に入っていく3人。
ローラ:「ここで見たの…あれが‥歳をとった女が、同じ言葉を何度も繰り返してたの…サイラスって」
ライアン:「地下トンネルでオレも見た」
トラビス:「エライザ・ボレス。サイラスの母…のはずだ」
選択肢:苛立ち(そうなの?)|探りを入れる(彼女は何者?)
トラビス:「「恐怖の宴」というサーカスの団長だ。6年前ここに息子を檻に入れ「犬の子サイラス」と。」
「死んだはずだが…まさか亡霊に」
「以来サイラスを探している」
ローラ:「火事の原因は?」
こう聞かれ、答え辛そうにするトラビス。
「君が殺したケイリー・ハケットは誰よりも優しい、思いやりのある子だった」
「ケイリーは救い出そうとしたんだ、檻の中の少年を…魔女の手から」
ライアン:「どうやって?」
トラビス:「悪意は なかったんだ」
「ケイレブに火をつけさせたんだ。麦わらを燃やし…注意を引きつけ…その間にサイラスを檻から解き放とうとした」
ローラ:「でも・しくじった?」
トラビス:「ああ。火が回り、みな死んだ。一瞬だ。エライザもほかも。ケイリーはサイラスを解放した。だが、ケイレブが噛まれた」
エライザの死因は?エライザの回想シーンでガス爆発で飛んできた棒を避けられない場合、ソレが死因となる。そうでない場合はエライザの死因は不明のまま
選択肢:内省的(それでサイラスを探そうとしたのね)|非常(ケイレブを殺せばよかった)
ローラ:「それで探していたのね、サイラスを。」
トラ:「この6年間、満月のたびにな」
ローラ:「スゴい執念」
ネット上では『山中でハダカの少年を探したほうが早くないか?』という意見も見かける😅
❷サイラスの住処…①銃をかまえないで➡トラビスQTE失敗
💡3人はサーカスが燃え尽きた場所に行く。
トラビス:「まさか、ここだったとは」
ライアンが1人でウロついていると、エライザが「出ていけ!!!」と怒鳴る。
ビビりあがるライアン。
他の2人にもエライザが見えた。
トラビス:「近い…近いぞ」
💡さらに進んだところで、
トラビス:「気をつけろ…ここだ」
すると、檻のように囲まれた残骸の中、マットレスがひいてあり、サイラスが苦しそうに丸くなっている。
このルートだとパトカーでひいたダメージが致命傷になっている。別ルートだと元気だけども
エライザに近づくと、エライザの声が聞こえる…
"私の ぼうや…"
銃を持つローラは困惑している。
「ローラ?」ライアンは心配そうに声をかける。
トラビスは怒鳴りつける「さっさと撃たないか!!!」
迷うローラに、ライアンは「本当にいいのか?」と聞く。
エライザの悲鳴がこだまする。
💡ここで銃をかまえないと?(➡銃を持ち上げない)
ライアン:「ローラ!」トラビス:「撃て!」
ローラ:「まだ(相手は)子供じゃないの!」
エライザ:(人殺し!)
トラビス:「大勢を死なせたヤツだぞ」
ローラ:「だからって!」
トラビス:「撃て!」
トラビスのほうを向き直り、
ローラはハッキリと「いや!」と拒否する。
トラビス:「銃をわたせ」
QTEが出て、トラビスともみあいになる
💡ここでQTEに失敗すると
トラビス:「おい!渡すんだ!」
銃が暴発しトラビスの胸を射抜く。倒れるトラビス。
ライアン:「なんてことを」
茫然自失となるローラ。
エライザ:(それでいい!それでいい!)
ここでローラがサイラスのほうをむくと、
うずくまっているサイラスにむかって
💡『銃を撃つか?』の時間制限の判定が出る。
エライザ:(私の…ぼうや…)
なんと・ここでサイラスを撃たないと、
ライアンとローラは死ぬ(詳細は後程)
助けたいと意思表明しても分岐せず!!!➡『私は撃たない』とハッキリと慈悲をかけたにも、関わらずフツーに殺される(的をはずしても同じでローラ達は殺される
※ここでサイラスを撃つと?
💡銃を撃つとサイラスがのたうつ。
『分岐確定』が出現。サイラスは絶命する。
ライアン:「早く行こう、出るんだここを。人間の姿に戻る前に」
ローラ:「もう遅いよ」
なんだか諦めたように言うローラだった。
夜空には満月が輝いている。
ココでED。
📌トラビス死亡
ローラは撃てず、トラビスは怒ってローラから銃を奪おうとした。乱闘の中、銃が暴発し、トラビスは死亡した。
📌ライアン:生存
ローラが銀の弾でサイラスを殺し、呪いは断ち切られ、ライアンの命は救われた。
📌ローラ・カーニー
ローラはサイラスを銀の弾で射殺し、その晩を生き延びた感染者全員を人間に戻した
📌サイラス・ボラス:死亡
ローラの行動のおかげで、犬の子サイラスは死んだ。ハケット採石場の呪いは解けた。
💡ポッドキャストDJは
「サマーキャンプ殺人事件 心を病んだ若者」
➡️この報道内容から察するに、ローラは何かしらの罪に問われてしまったようですね…そして供述内容に信憑性がないので精神を病んでいるととられてしまった。
❷サイラスの住処…①銃をかまえないで➡トラビスから銃を引きはがす
銃をかまえないローラにイラだったトラビス、
「銃を渡せ」とトラビスが突っ込んできた際に、ローラがQTEに成功すると…
なぜか・よろけて尻もちをついたまま、身動きがとれなくなるトラビス。
トラビス:「さっさと殺しておくんだった」
横たわるサイラスの手前に、皮肉にもトラビスも同じように横たわっている(ここギャグみある)
💡サイラスとトラビスの『どちらを撃つのか?』と射撃の時間制限イベントがくる。
トラビスを狙撃すると、その直後にサイラスはローラの首をもいでいく。
許されるハズもなくライアンも喰われて絶命する。
トラビス・ライアン・ローラ3人の遺体がならび、走り去るサイラス。
ハケット・ウッズの上には満月が。…EDへ。
💡ポッドキャストDJは
「サマーキャンプで不可解な殺人事件」
トラビスから銃を引きはがしQTEに成功➡サイラスを撃つと?
💡サイラスとトラビスの『どちらを撃つのか?』と射撃の時間制限イベントがくる。
サイラスを狙撃する(腹部)と、エライザの悲鳴と共にサイラスは一瞬で絶命する。
ライアンが見ていられない、と目をそむける…ライアンはサイラスを殺すことに罪悪感があったようだ。
トラビスは恐る恐る、振り返る。 ➡EDへ。
EDの各キャラ説明書きにはとくに変化はない(サイラス以外、全員が生存)
トラビスから銃を引きはがしQTEに成功➡撃たないと?
サイラスは、手近にいたトラビスを襲う。トラビス絶命。
つづいてローラ、ライアンも同じ運命をたどる…3人ならぶ遺体。走り去るサイラス。
2人並んでいるところを撃ち損じても、トラビスがサイラスにやられる➡ローラ➡ライアン皆殺し…という展開は同じ
💡ポッドキャストDJは
「サマーキャンプを襲撃・狂暴なクマに襲われ数名が死亡」
❷サイラスの住処…②銃をかまえても撃たないでおくと?
サイラスの住処で『時間制限で撃つ・撃たない』の選択肢が出現したときに、
銃をかまえたものの撃たないでおくと、
トラビス:「撃て…撃て…!何している!?、引き金を引け!さっさと殺すんだ!」
するとゆっくり起き上がるサイラス。目が赤い。
サイラスはトラビスにとびかかり、トラビスの首がなくなる(死亡)。
続けざまにローラも首を持っていかれる(死亡)。
ついでのごとくライアンも食いちぎられて絶命してしまう。
森の上にうかぶ、満月。
💡チャプターエンド:エサイザの間にて。
サイラスを生存させた結果、エライザは何と言うのか?
「なんてマヌケなんだい。あの子を殺せるはずがないだろう?」
「私が見ているんだ。お前さんがやろうとしたことは忘れないよ」
「とりついてやる。夜が明けても私からは逃げられやしないからね(以下長すぎる呪詛:略)」
「覚悟するがいい。決して許しはしない…決してね」
エライザ、関わっちゃイケナイ人間だったか…
…と思いきや、エライザが理性的になるパターンがありました。
エライザ的ベストパターン
💡エライザ的なベストEDパターンとは?
・ハケット家を全滅させる➡トラビスは👇参照
・サイラス探索に出かけない
それには➡ トラビスが死ぬこと
そのためには➡ ライアンが失血死する必要がある
トラビスがライアンの死を確認すると、
トラビス:『(サイラス探索に)行かせるわけにはいかない』
と態度を急変させる。
そこでローラがQTEに成功しトラビスを銃撃死させると、当然・サイラス探索に出かけることはない。➡ローラは小島へ行き、マックスと合流してEDを迎える。
💡サイラスはEDでどうしてるの?
EDでサイラスは、少年の姿にもどり・朝日のなか木の陰からコチラを見ている。
『白オオカミの出自は謎のままだ。朝日が昇るとサイラスは安全な森に潜み、再び満月が巡ってくるのを待っている』
💡このパターンのエライザのセリフは?
『呪いは解けた。犠牲は出たし、闇も完全には晴れてはいないけれど、未来は少なくともちょっとだけ明るくなったよ』
『この一家に起きたことは自業自得さ。同情することはない。お前さんは期待どおりだったよ』
『うまく導いてやれば、ハケット採石場で何があったのか、私が望むとおりに暴いてくれると思っていたのさ』
『さてと…どうやら…そろそろお別れのようだね。安心おし、お前さんのことは忘れないさ…』
エライザが『呪いは解けた』と言っているので、サイラスの人狼の呪いが解けたのか?とプレイヤーは思うはず。
ところが、サイラスのED解説を見ると『再び満月が巡ってくるのを待っている』とある。これは通常のサイラス生存パターンEDと同じなので、サイラスの『人狼の呪い』はそのまま…と考えられる。
『闇が完全に晴れてはいない』とはどういうことか…
【ソース】#19 最速でハケット家を全滅させてエライザに褒めてもらうルート! |詠み人知らず様…によると『まだエライザの満足度は100%ではないのでは?』とのこと。でもコレ以上の展開、ありますかね😅?
サイラス生存&ローラかライアン1人生存
『サイラスの住処まで来て、サイラスが生存する』のは、ローラ・ライアン・トラビス全員全滅パターンしかないのか?と思いきや、
チャプター3でニックがボビーを引きずっている間に、ライアンがボビーを撃つことでボビーが『血の小瓶』を落とす。
チャプター10でサイラスの檻の前まで来ると、ライアンが『血の小瓶』を思い出してローラに『1人分しかないから使え』と言う。
💡ここでローラが受け取るか否か?選択肢
ローラが受け取るとライアンは「えっ(受け取っちゃうの?)まぁ、うん…」というリアクションをする。なぜそこでギャグ描写。
「血の小瓶を使ったキャラ」は、その場で顔に血を塗る。
そして先ほど紹介したとおり、
『ローラがサイラスを撃たない』と顔に血を塗ったキャラのみが生存できる。
📌血を塗ると『まったく認識できない』ワケではないようだ。ライアンの顔をクンクンと嗅ぐ描写あり。
サイラス生存ルートの総括
ちなみに、サイラスが生存した時の説明は
💡サイラス・ボラス:生存
犬の子サイラスは再び夜を生き延び、再び満月が巡ってくるのを待っている。
『人狼のときの記憶』が残っているワケではないので、何とも思わず生き延びている?
サイラスはふだんの寝食はどうしているのだろうか?服もどうやって調達しているのだろう?
サイラス、そもそも人間じゃない説サイラスは『野生児を拾ってきてオリの中で育てた』とトラビスが言っていたので、もともと妖怪的な存在なのかもしれない
『再び満月が巡ってくるのを待っている』というのは、語り手の皮肉ではなく本当にサイラスの感想なのかな?
📌ちなみにサイラス死亡時の『ローラの行動のおかげで、犬の子サイラスは死んだ』という語り手の表現からすると、
『サイラスが死ぬことがトゥルーエンディングである』と素直に受け取って良いようですね🤔
📌ローラはEDの説明書きで、慈悲でサイラスを撃てない場合でも「サイラスを撃ち損ねた」と表現されてしまう。まるでミスしたかのような言いまわし。
結局のところ『サイラスは討たれるべき存在であって、エライザの言葉に耳をかしてはならなかった』…ということでよろしいのでしょうか😅?
…ということで、今回は以上です。
他のクアリーの記事もぜひご覧ください✨