『青鬼|ブルーベリー温泉の怪異』攻略&考察シリーズ、今回が最後の更新となります。
今回はキャラ達が青鬼化する全パターン集と、
オマケで『口裂け女 VS 青鬼』の考察にもチャレンジします🙂

もくじ
🧪たけし青鬼化
まずは、たけしの青鬼化シーンから見ていきます。
たけしの毎作おやくそく序盤でひろしと合流 ➡ はぐれる ➡ よくこんなトコまでたどり着けたな!?という場所に隠れている
…ということで、旧館地下の薬剤室ロッカーで震えまくっていた、たけし。
何の希望も見いだせず・正気度が0になってしまい…ひろしが居なくなったスキにそこら辺にあった薬品を飲んでしまう。

ひろしはそのまま、入手したばかりの【🔑薬品棚の鍵】を使うのだった…

足下に転がるたけしを乗り越えて。
全プレーヤー:いやいや 踏んでる踏んでる
『薬品棚』から【🔑裏口の鍵】をゲット。
隣の【人体実験施設】へ移動すると、
早速・登場するたけし鬼。

…今にして思うと…
たけし鬼だけ、青鬼化の変貌シーンがなくサラッと登場した。
それ以降、全ステージにわたって『たけし鬼』はランダム鬼として登場する。

🧪美香の青鬼化
つづいては、美香の青鬼化シーン。
【洞窟|お札部屋】をクリアし、そのまま先へ進もうとすると、美香の絶叫がこだまする。
これにはさすがのひろしも気になるようで(めずらしい!)、美香を無視して先へ進むことができない。

ということで、確イベで『美香の居たロッカー部屋』にもどると…
美香が青鬼化するところだった。

💡なぜ美香はこのタイミングで青鬼化した?
美香の青鬼化のタイミングは、明確な考察ができない。足のケガがポイントと思われるので、ケガの際に紫温泉水が体内に入ったのか?(傷薬を使うことで温泉水を除去できた…とか)
💡美香鬼はランダム出現しない。
💡ここで注目ポイント
『美香の青鬼化』を見たあと、卓郎に話しかけると、卓郎は何と言うと思いますか?

無言、カッコよ!!!
※中2の長男も感銘を受けてました
※【 秘湯温泉 】から通常の会話にもどるが、美香の話はしない
🧪卓郎の青鬼化
最後に、卓郎の青鬼化シーン。
【神殿東回廊】にて、
卓郎【正常】じゃない状態+宝具が3つそろった状態で【大橋】を渡ろうとすると、

卓郎のようすがおかしい。
卓郎が青鬼化する。

💡卓郎はなぜこのタイミングで青鬼化した?
卓郎のみ秒読み段階からのスタートだった。
そこから考えられる理由は、
❶ 紫温泉水を少し取り込んだ状態で、長時間が経過したから
❷ 紫温泉水を少しずつ取り込みつづけ、変貌値まで達してしまったから
こう考えると、
卓郎とほぼ同条件でステージをウロついていた『ひろし』は、なぜ青鬼化を免れたのか?という話になってくる。
卓郎鬼はその後、神殿東回廊でランダム出現する。

卓郎青鬼化の直後に、現地鬼と連携していたのを見た時にはもはや感動しました。
改めて、青鬼のおもしろさ=ひろしにあり
今作をプレイして改めて思ったことを言わせてください。
青鬼シリーズが最高!と感じる理由。
それは『ひろしがメンタルおばけ』というギャグがあるからなのではないでしょうか。今作はとくに各キャラの個性が際立っていました。ひろしの場合は強メンタルです。



プレイヤーが恐怖におちいりそうになっても、ひろしがこれだから正気度が保てる。バランスが取れているのですよね。
YouTuber キヨさんもひろしのメンタルについてふれています。(YouTubeが開くよ 口裂け女 VS 青鬼|キヨ。)
かっこん息子のツッコミ
かっこん息子の、毎回のツッコミどころを聞いてやってください。
壁面が汚れていて、汚れを拭いてヒントを得る謎解き。

😷口裂け女 VS 青鬼|疑問点あり
記事に余裕があるので、口裂け女のお話もさせてください🙂
『青鬼 ブルーベリー温泉』の発売直後、
3Dの口裂け女 VS 青鬼が発売されました。

「発売ペースが速すぎない😮!?」と思いきや、
内容からして明らかに本編(ドットゲー)の制作チームが違うようです。
なぜ明らかに本編と違うのか?
理由がこちら👇【 ※ネタバレします 】
怜くんが1人生存したエンドにて…
なんとか命からがら逃げて帰宅した怜くん。
自室でいったん寝て、起きると、
訪ねてきた青鬼に襲われるという内容でした。

コレが問題でして…
青鬼シリーズを考察している方には常識なのですが(早口)、
青鬼は『町はずれにある拠点から離れられない』という理(ことわり)が成立しているのです(小説版もその設定があるようです)
ソコだけは(VSのパラレルワールドとはいえ)全青鬼作品の共通点にしていただきたいと思いますが…考え方が古い?
ルールがあるから考察する価値があるので、ストーリーはボヤけていても良いので(ホラゲなので)、設定だけはしっかりしていただきたい
口裂け女 VS 青鬼…状況を整理する
…ここまで来たので、
口裂け女 VS 青鬼の考察にちょっとチャレンジしてみます。

朝凪 明士
・気がつくと廃病院に。
・ポマードの呪文に反応する
➡ 口裂け女と一体である
・終盤から口裂け女から名指しで恨まれる
・口裂け女化エンドあり
夕闇 怜
・廃病院にいるという手紙を受け取った(差出人は不明)
怜のおねえちゃん
・3年前に失踪。中学生
・自分の顔にコンプレックス、整形する(手術代はどう工面したのか?)
・手術中に青鬼が来て手術が失敗した?
日蝕 夢々
・明士を追って廃病院にきた
口裂け女
・憎しみに支配され、理性が全くない
➡レイ、アカシの名前はかろうじて言える
・序盤は怜の姉である記憶を持っている
・終盤は明士に執着し、憎んでいる
・べっこう飴がすき、ポマードが苦手
➡ 都市伝説の口裂け女が『❶怜の姉』『❷明士の関係者』と融合している状態
青鬼
なぜか口裂け女と敵対している
口裂け女 VS 青鬼の考察チャレンジ
口裂け女と『❶怜の姉』『❷明士の関係者』の2人の念が合体していると考えられる。
怜の姉が廃病院で手術をした説
・お姉ちゃんは、青鬼がウロつく廃病院で、格安で(手術代がロクになかった)闇医者に整形してもらった
・手術中に青鬼が出現して手術は失敗
・青鬼に襲われる直前、絶望した姉は口裂け女と一体化した
・獲物をうばわれ、青鬼は口裂け女を恨んでいる
…と、怜くんのお姉ちゃんに関しては考察が進むのですが、明士くんに関しては…
ポマードと聞いて苦しむ時点で、
明士くんが『❷の人物と血の繋がりがある』ことを示唆しているように思えます。
血の繋がり…血縁者…
自然に考えて、
両親が離婚して以来、顔をあわせていない『明士のお母さん』でしょうか?
お母さんは明士くんに逆恨みすることがあって、憎んでいる。
…理由は何でしょうか。
ドロドロしたところまで考察すると、
夢々ちゃんのお母さんである『日蝕さん』が超美人で、夫を略奪されてしまって、彼女+夫を恨んで整形したけれど失敗した。
『子どもが母方に引き取られない』というのは余程の事情らしいので、
あそこまで憎んでいたからには、明士くんが離婚の原因だった可能性もありそうですね。
皆さんはどうお考えでしょうか?
はっきりした答えは無さそう、と見ますが…🙂
…ということで、青鬼 ブルーベリー温泉の怪異 記事シリーズはひとまず終了です。ありがとうございました。

ブルーベリー温泉の怪異 攻略目次
青鬼 ブルーベリー温泉の怪異 攻略全目次
【 各種設定 】スキンチェンジ方法・実績一覧
【 攻略01 】 ~ 新館地下1階編 ~
【 攻略02 】 ~ 新館1階編 ~
【 攻略03 】 ~ 新館2階編 ~
【 攻略04 】 ~ 新館3階編 ~
【 攻略05 】 ~ 新館4階編 ~
【 攻略06 】 ~ 旧館1-2階編 ~
【 攻略07 】 ~ 旧館1-2階編 ~
【 攻略08 】 ~ 旧館地下編 ~【 たけし分岐 】
【 攻略09 】 ~ 洞窟 - 前編 ~【 美香・藍分岐 】
【 攻略10 】 ~ 洞窟 - 後編 ~
【 攻略11 】 ~ 秘湯温泉 ➡ 神殿西回廊 ~
【 攻略12 】 ~ 神殿東回廊 ~【 卓郎分岐 】
【 攻略13 】 ~ 本殿 ~
【 攻略14|終 】 ~ 迷路 ~
【 ヒント&謎解き答え編 】謎解きに困ったら
全キャラクター生存分岐の条件
考察❶|前編…神主とあの集落は何だったの?
考察❷|後編…藍の存在は何だった?謎の組織は?
【おまけ】青鬼化キャラ全パターン集|口裂け女考察も
青鬼 ブルーベリー温泉の怪異攻略
~【 最恐青鬼 攻略編 】 ~