【更新に必須】Alarmoアラーモ⏰各種設定の一覧+ネット接続の設定を全紹介!【任天堂アカウント連携方法】

2024-12-04

任天堂の目覚まし時計Alarrmo(アラーモ)のネット接続の設定を紹介します😀

【💡Alarmo関連記事 】
Alarmo抽選に応募~購入までのながれ
Alarmo初期設定のながれ

今回の記事で分かること

・Alarmoでできる設定の一覧
・Alarmoをネット接続する方法
・(音声を追加する)更新する方法 ・『パスフレーズ』ってなに?
・任天堂アカウントと連携ってどうやるの?
・どうやってアラーモを更新するの?

Alarmo(アラーモ)の購入を迷う方、ネット接続は必須(※)なのでご注意ください!

※更新しなくても⏰目覚まし時計として問題なく使用できるが、更新できないとコスパが悪すぎる(更新ありきで作られている)ため

名称など変更の可能性あり各種の設定項目は、今後の更新で変更される可能性あり。ご了承ください

まず、はじめに

設定をして【決定】して先に進むには👆時計の上部にあるこちらのボタンを押します。

記事中で毎回、記述しませんが『決定して、先に進むにはどうするの😥?』と迷うことがあったら、上部ボタンを押してください。

では、Alarmoでできる設定を見ていきます😀

Alarmoの設定は8項目

名称など変更の可能性あり各種の設定項目は、今後の更新で変更される可能性あり。ご了承ください

設定の👇モードへ行くには、前述の上部ボタンを押してください。

各種設定メニュー|公式サイト

【💡Alarmoの項目8つ (※2024年12月時点)
❶ アラーム設定
Ⓐアラームの時刻 Ⓑタイトル・シーン設定 Ⓒ起こしかた設定
❷ アラーム ON/OFF
➡曜日ごとのON/OFF設定ができる
❸ おやすみサウンド
➡おやすみ時刻のあとでベッドに入ったときに流れる音楽のON/OFF。5分間流れる
❹ 時報
➡朝アラーム~おやすみ時刻まで1時間ごとに鳴る
❺ きろく
おやすみ ➡「みまもりエリア(ベッド)」にいた時間
おめざめ ➡アラームが鳴る~ベッドを離れるまでの時間
うごき ➡睡眠中などベッドにいる間に動いていた時間
※【おめざめ記録=1年】【うごき記録=1か月】で古いデータから順に削除される

❻ 設定 12項目
Ⓐ音量 Ⓑみまもりエリア Ⓒ日付と時刻※ Ⓓ画面の明るさ Ⓔ ダイヤルライト Ⓕ ダイヤル回転方向 Ⓖインターネット Ⓗ ニンテンドーアカウント Ⓘうごきセンサー感度 Ⓙ言語と地域 Ⓚ本体情報 Ⓛ本体の初期化
❼ アラームの追加
➡新規アラームの配信時に、アラームを追加する(※新規で配信されると「お知らせ」が表示される)。追加+最新バージョンに更新する
❽ サポート
ⒶサポートサイトへのQRコード Ⓑみまもりエリアのチェック Ⓒお知らせ一覧 Ⓓ初回チュートリアル

時間は自動で合わせられないの?❻設定の『時刻あわせ』は、ネット接続が完了後に『インターネット時刻あわせ』が解放される(ネットに接続していると、後日・✉お知らせが入って設定できるので心配無用)

今回の記事では、ネット接続にクローズアップしてながれを紹介いたします😀

アラームを追加するには➡ネット接続

寝室でネット接続の設定をAlarmoを使用する場所(寝室)で設定する

それでは、ネットの接続を設定するため❼アラームの追加を選択してください。

こちらで設定すると、
①ネット接続➡ ②任天堂アカウント連携➡ ③更新の確認 までいっきにこなすことができます。

では、具体的に見ていきます😀

【💡インターネット接続方法 】※WIFI環境で
①アラームの追加 ➡
②ネットに接続しますか? ➡
③プライバシーポリシーのQRコードが表示される(ボタンを押して次へ進む)

④ 接続設定 ➡ はい ➡
⑤【アクセスポイントを検索しています】➡
⑥ 接続するネットワークを選択する

パスフレーズの入力とは

⑦ パスフレーズの入力をする ➡

こちら詳しく解説します

💡パスフレーズとは?
無線ルーターのパスワードのこと。
13ケタの英数字パスワードを入力します。

メインイベント

📌 どうやってAlarmoに入力するの?
上部のボタンをクルクル回すと、アルファベット順で画面に表示される。目的の文字・数字がきたらボタンを押して決定➡次々と入力していきます。

13回繰り返すのは、なかなかシンドイです😂

⑧【 接続しています 】➡
⑨【 接続が完了しました 】➡
⑩ ネット接続の設定が完了

つづいて任天堂アカウント連携です

任天堂アカウント連携

ネット接続の設定が完了すると、
立て続けに任天堂アカウントの連携に進みます。

① ニンテンドーアカウントと連携しますか?➡はい➡
② プライバシーポリシーの確認QR ➡ ボタンを押して次へ ➡

オンライン加入してなきゃダメなの?任天堂オンラインに加入していない、無料アカウントでも更新データをDLすることができる。(※オンライン加入が必要なのは、抽選購入の条件)

③ QRコードが表示されるのでリンク先へ ➡
④ 任天堂のサイトでニンテンドーアカウントにログインする ➡
⑤ ニンテンドーアカウントの連携が完了 ➡

アカウント連携は、アッサリ終了します

連携が終了すると、

更新を確認➡更新する

つづいて、Alarmoの更新の確認に入ります。

① 更新を確認しています ➡
② 本体を更新しますか? ➡
③ ダウンロード中…電源を抜かないでください ➡

⑤ 本体の更新が完了しました
⑥ 更新内容が確認できるページのQRコード表示
➡本体更新情報|任天堂Alarmo公式

以上で終了です😀

【 💡任天堂におまかせして大丈夫 】
そのほか、ちょっとした設定は【お知らせ】でちょっとずつ教えてくれるので、知らなくて損した!がないようにできています。こういうところは、さすが任天堂!

今後・使用してみてワカったことなどあり次第、更新します😀

こちらもどうぞ

Alarmo抽選に応募~当選~購入までのながれ
【大人気】Alarmoアラーモの購入方法ながれ【任天堂の目覚まし時計、どこで買える?どうやって買う?】

大人気、任天堂目覚まし時計Alarmo(アラーモ)に当選購入できたので、購入の流れをご紹介いたします😃 今回の記事で分かること ・アラーモはドコで買えるの? ・アラーモはどうやって買う ...

続きを見る

Alarmo初期設定のながれ
【⏰音声&曲の全一覧】Alarmoアラーモの初期設定チュートリアルを全紹介!【購入を迷う方へ】

任天堂の目覚まし時計Alarrmo(アラーモ)の初期設定を紹介します😀 読者さん:買おうか迷ってるんだけど…😅 アラーモは定価が1.3万円と高価なので、迷いますよね。 ...

続きを見る

こちらの記事もどうぞ