【イージス艦】みょうこうが妙高に最接近でお祭り騒ぎ‼映画の艦だ❗【妙高市10周年記念】

2015-07-23

妙高市10周年記念事業の一環で、なんとイージス護衛艦『みょうこう』を妙高市から一番近い『直江津港』に呼び寄せてしまうという最高なイベントがありました!

なんとオツなことを企画されるのでしょうか、妙高市!😂
『妙高市10周年記念』なのに実際に入港するのは『上越市』!!
かっこん・体調が悪かったのですが『ぜひ見にいかねば!』と駆け付けました。

新潟地方協力本部

スケジュール

2015/7/11(土)
午前に入港セレモニー。午後から一般公開。PM1:30~3:30
※この日は大好評につき閉場時間を延長したそうです
2015/7/12(日)
一般公開…AM9:00~11:00。PM1:30~3:30
音楽隊パレード演奏…PM1:00~1:30
2015/7/13(月)
一般公開…AM9:00~11:00。
出港演奏…PM2:25~2:45

入港歓迎式で妙高市長が以下コメント‥
『世界の洋上で妙高を世界に向けて発信して頂き感謝している。今後も(みょうこうを)応援させて頂きたい』

それに対してみょうこう艦長は以下‥
『故郷に戻ってきた、ただいま』
嬉しいですね😊 乗艦されいてる方々もそんなふうに感じて頂けていれば嬉しいなぁ…

停泊中の日没後にはライトアップもされます。
埠頭は閉鎖されたのだと思いますが、たくさんの見物客が訪れたそうですよ。私もライトアップ姿を見たかった❗

実際に見てみましょう

私は2015/7/12(日)の14時ちょうどに中央埠頭に参りました。
駐車場は、混雑の心配なく入場できました。
横断幕がいいですよね~😊思わず記念撮影❗
中央ふ頭入口に横断幕が!

フェリーがちょうど出航
ちょうど、直江津港フェリー乗り場から佐渡汽船の『あかね』が出港する場面でしたよ。

駐車場事情

中央ふ頭の駐車場のかんじです
会場となる中央埠頭はメチャクチャ広い。ですが、区画線を引いていないところに駐車するので、入庫・出庫が慎重になってしまうため➡ 駐車にやや・時間がかかりました。
直江津駅へのシャトルバス。30分間隔
直江津駅から30分間隔でシャトルバスが出ています(時刻表あり)。

因みにトイレに関してですが、行かなかったので見ませんでしたが、みょうこうのトイレをお借りできるのでは…と。以前、輸送艦おおすみの見学の際にお借りしたことがありましたので…

行列事情

案内看板★一般公開艦橋コース
一般公開『艦橋コース』と貼り紙がありますよね。本来ならば艦橋を見たかったのですが…
案内看板★艦橋見学終了しました
なんと、私が到着した14時ちょい過ぎの時点で『艦橋の見学』は締め切られていました。
ショック😂!…14時ジャストに締め切られたそうで、ギリギリアウトでした。いつかリベンジ‼
案内看板★甲板コース
甲板だけの見学ならばOKとのこと。

甲板だけでも見せてください~❗

 
かっこんは『艦橋コース』とは別の階段で、みょうこうに乗艦します。

すると『艦橋コース』の行列が見えてきました‥この長蛇の列❗
艦橋コースは長蛇の列
この時点で気温が34度はあったと思います。
私が会場を離脱した15:30でも最後尾の人はまだ並んでいました😨

『護衛艦見学に、赤ちゃんなんて連れて行っちゃ迷惑だよなぁ』と、私は下の子供(赤ちゃん)を預けて来たワケですが、
みょうこうに潜入するベビー達
赤ちゃん連れの方も多数❗😳

イージス艦にベビーカーを横付けか…(笑)

いよいよ入ります

これぞ、みょうこう
船首がめっちゃ尖ってます。
じつはつい最近TVで『バトルシップ』を見たばかりで。実況板も大盛況でアツい映画でした。

『みょうこう』が出てくるとは知らずに見ていたので驚愕&爆笑。轟沈してましたねェ~😅
地元紙でも当時、話題になったみたいですね(笑)!…日本百名山の「みょうこう」がハリウッド進出!(上越タウンジャーナル)
待っている間に見上げたみょうこう
乗艦を待っている間に、見上げたみょうこう。

みょうこうへ乗艦する階段
こういった海自の船に乗艦の際には『ハイヒール・サンダルはNG』というルールがあります。けっこう急な階段を使って乗艦するためです。

階段下には落下物防止のネットが貼られていますが、必ずかかとのある靴で乗艦してくださいませ。

サンダル履きの見学者をいっぱいお見かけしました。危ないんだよ~❗

前後甲板を結ぶ通路
☝前後の『甲板』を結ぶ通路です。

誰も見上げないSPYレーダー

フェーズド・アレイレーダー😄
こちらを見に参りましたよ。

ちなみに…レーダーを動かしている最中に甲板にいると、『電子レンジの中に居るのと同等の電磁波で即死レベル』と主人が申しておりますが、それって都市伝説ネタですかね?😅

☟速射砲の本体、ドデカイですね。
みょうこう速射砲の背面部分。でかいです

コレって中に人が入って、有人で打つの?(ハッチが開いてたので)
主人:いや違うでしょ…
みょうこう乗艦されてる方のベスポジ

このスポットで、自衛官の方が艦橋を含めて記念撮影してくださいます。
息子に艦名帽をかぶせてくださいました、嬉しい😊

実際に乗艦されている方の画角は参考になります、なるほど・カッコイイです😊

みょうこう速射砲の階段。

速射砲の階段、ものすごく登りやすそう…登ってみたくなりますね

後甲板へ移動する途中

『結索法を体験してみよう』コーナー❗
結索法を体験コーナー
お爺ちゃんが気軽に参加されてます。

息子と主人もチャレンジ。
息子も結索
もやい結びは『人がぶら下がっても解けない』結び方。レクチャーされながらだと、意外と簡単に結べます。

ロープワークを駆使した展示物が額で飾られていました。とても綺麗ですね😄
綺麗な紐結び達。写り込むハープーン。
背後にあったハープーンが写り込んじゃってますが(笑)
最近子育てが忙しくて、超久々に見れたなぁ、ハープーン。

☟こちらの方は識別帽に『VBI』とあります。
護衛艦付き立ち入り検査隊のお兄さん
『護衛艦付き立ち入り検査隊』だそうです。
装備されてる防刃ベストを着てみようコーナーがありました。8キロの重さだそうです。

私、今までこの手のイベントにしょっちゅうお邪魔しているつもりですが、VBIのお兄さんは初見な気が…。

不審船に乗り込み、検査をするお仕事だそうです。それはまた大変そうなお仕事ですね…

ダガーのような小型ナイフを装備されてました。
狭い船内で、扱いやすいためでしょうか。

装備品をジロジロ拝見していると(セクハラやで)、ダガーの隣になぜかメジャー(巻尺)をぶら下げていらっしゃる。

なぜメジャーを持ってらっしゃるんですか?
VBI:箱の大きさを測るためです

箱の大きさを測る…なんの箱だろう🤔
‥謎が深まってしまいました‥

☟みょうこうの浮き輪。
みょうこうの浮輪

☟プローブレシーバーです…給油パイプですね。
プローブレシーバーが左右にあったようです
補給艦『ましゅう』などから洋上で給油する、と書いてあります。

補給艦ましゅう‥私、以前に舞鶴で見ました。実はその時みょうこうも見ていたらしいです。

『みょうこう』『ましゅう』ともに、2隻とも舞鶴所属です。
舞鶴地方隊:在籍艦艇・部隊

後甲板きました

☟みょうこう『後甲板』から前方を眺める。
みょうこう後甲板から

日章旗とみょうこうで記念撮影。
日章旗を含めて『みょうこう』の看板と共に。
こちらがメインの記念撮影スポットとなって、写真撮影の行列ができてました。

自衛官の方が撮影してくださいます。
艦名の看板があるので、山でいえばココが山頂でしょうか(笑)

☟後甲板の『垂直発射装置』。
後甲板の垂直発射装置。
後甲板の垂直発射装置は61セルとのことで、前後あわせると90セル。

主人がフト思いついたらしく‥

主人:ミサイルを打ったあとのマガジン(弾倉)はどうやって取り出して、再装填するのか?
一度・打ったら、そのセルはずっと海上ではデットストックになるのか?

‥と、しつこく私に聞いてくるので、

そちらにいらっしゃるお兄さんに聞きなさいよ❗

早速、質問です。
垂直発射装置のクレーン部分

自衛官の方:一カ所、☝カタチが違うところがありますよね?ソコにクレーンが仕込んであるんですよ

そこでクレーンを引き出し、マガジンを装填するのだそうです。重くて、人のチカラではできないそうですよ。

そして、そのクレーンを使うのはあくまで緊急時…洋上でのみ行うそうで、普段は港(基地)のクレーンで装填するそうです。
詳しくはVLS(垂直発射装置)(wiki)をどうぞ、クレーンで装填する写真もありました。
後甲板から。排気口とかゴツイです

頂きもの★みょうこうパンフレット
一通り見学を終えて、艦からおりました。

同時に、みょうこうのパンフレットも頂きました。
ネットでチラ見しましたが、過去にこのパンフレットが品切れになったイベントもあるそうですね。どんだけ見学者がいらっしゃったんですか(笑)

そういえば、艦これのキーバッチをぶら下げてるお兄さんも見かけました(みょうこうではなかった/笑)。

いただいた物

頂きもの★スタンプ
スタンプコーナーで自衛官の方がスタンプを押してくださいました。よく見ると今回のイベントの記念のスタンプもあり⭐
『高田地域事務所』の毘沙門天スタンプかっこ良いですね。
頂きもの★乗艦記念カード
☝乗艦記念カード。洋上を全速力で進む姿はさぞかし勇壮なのでしょうね❗

頂きもの★ペーパークラフト
お子様限定?ペーパークラフトは3種類の中から選ばせて頂きました。高田駐屯地の広報班、頑張っていらっしゃる。
みょうこうブースの説明
とにかく物販コーナーが凄まじい人気でしてね、人だかりでロクに見ることができませんでしたよ(笑)。売切れ品続出のようでした。
子供からお年寄りまで、自衛隊人気すごい❗

高田駐屯地から応援

高田駐屯地の陸上自衛隊からも応援が欲しいとのことで、車両3台展示されてました。

☟一番奥の車両に人だかりがありますでしょう?
車両3台
なんと!軽装甲機動車の上に乗せてもらえるのですよ❗

特攻野郎
怖がりな我が息子、同じ年頃のコが楽しそうに乗っているのを見て、珍しく「乗る❗」

列に並んでいると、スゴイ子あらわる。
フロントガラスの間のスペースに足を出してノンビリしてます。
ママさんが「やめなさい(T□T)!!」と叱っていましたが(笑)、その座り方は多分・正しいよ!

軽装甲機動車の屋根に乗ったよ
皆さんほとんどが家族連れで、下から残りの家人がシャッター押して記念撮影していたわけですが…

1人だけで並んでいる兄さんが。『1人でいったい何をするんだろう?』とみんな注目していると、屋根の上に盾がありますよね?
あれは機関銃用の防楯なのだそうですが…アレを間近からひたすら撮影。とにかく撮影。『本当に好きなんだね…』←みんなの心の声

屋根の上で子供とポーズをとっていると、『広報』の腕章をつけた陸自の自衛官の方もこちらを撮影されてます。
降りて近付いていくと「写真を撮ったのでご自宅に送ります」と。こちらの住所をメモ書きしました。
さらに主人も含めて撮影してくださいました。広報陸曹の方だそうです。

…にしても、軽装甲機動車の上に載せてくれるイベントなんてあるのですね。貴重な体験をさせて頂きました。後日、予備自衛官の方にこの話をすると、とっても珍しいそうです。
毘沙門天の旗印とみょうこう
高田駐屯地から持ち込まれた、毘沙門天の旗印と『みょうこう』です。

ありがとう、みょうこう

みょうこうとコスプレ息子で悔いなし。
恒例のお子様コスプレブースもありました。
今年はインフルエンザで出産したり、G.Wを気管支炎で旅行ドタキャンしたり、踏んだり蹴ったりでしたが…今回のイベントで相殺された気がします。
2015年の夏がこのまま過ぎ去ってもやむなし。

さて。ここまでで着いてから1時間半。あっという間でした。
名残惜しいけれど、そろそろ息子が限界です。

じゃあ帰るか…と後ろ髪をひかれつつ、バシャバシャと写真を撮りつつ艦から離れると、

謎の自衛官:ハイッ❗というわけで、撮りましょうか‼😁

うわああッ!今どこから現れました!?(←全然気付かなくて心底ビックリした)
以前に広報をされていたというみょうこうの乗員さんが突如出現。
かぶっていた艦名帽を息子に被せてくださり、角度を変えつつ、みょうこうと3ショットも撮ってくださいました。

もう、ホントに大満喫でした😂。
最後の最後まで大感謝でございます。

翌日、息子と私は熱を出して寝込みました(T▽T)それでも悔いなしィッッ!!

後日、さらに

高田駐屯地からの記念写真
日曜日に撮影して頂いて、金曜日にはもうポストに届いておりました。4枚もプリントしていただいてます、ありがとうございます😄

同封の案内によると、今回のイベントは3日間で1万1千人訪れたそうですよ。すごいですね!
高田駐屯地の説明パンフ
高田駐屯地のパンフレットも同封されてました。2015/7/25(土)には高田駐屯地でサマーフェスタがあるそうで、めっちゃ行きたい
陸上自衛隊 高田駐屯地

妙高市、今回の企画をありがとう!(また10年後にお願いします)

ボランティア・職員・自衛官の方々も猛暑の中、お疲れ様でした。とってもとっても楽しませていただきました。

今回の記事は、以上で終わります。

追記:女性がみょうこう艦長に❗

2019年12月2日にみょうこうの艦長として、イージス艦初の女性艦長が誕生しました❗

新艦長は、大谷三穂1等海佐(48)。
女性1期生として平成8年に防衛大を卒業、平成25年に練習艦「しまゆき」、28年に護衛艦「やまぎり」に乗艦されたのちに、初の女性艦長を務めることになるそうです。

初の女性艦長がみょうこう‥さすが護衛艦唯一、宇宙人と戦った艦ですよ

大谷艦長、安全とご活躍をお祈り申し上げます😃

こちらの記事もどうぞ