2015年は、長野市にとっては大きなイベントの年でした。『北陸新幹線延伸』そして、7年に1度の『善光寺御開帳』です。
善光寺の御本尊「一光三尊(いっこうさんぞん)阿弥陀如来」は秘仏です。
通常の人がその御姿を見てしまうと、目が潰れてしまうので、秘仏である御本尊の御身代わりで「前立本尊」が存在されています。
理屈➡ 前立本尊ならば、私達が拝見しても大丈夫である。
そんな秘仏『代理』でも、いつも公開されているわけではなく、数え年で七年に一度だけお目見えされます。
Q: 回向柱とは?
前立本尊の右手中指から伸びる金糸が、本堂内で五色の糸にかわり、本堂を出て白い「善の綱」として、本堂外の回向柱に結ばれます。
前立本尊と繋がった回向柱は、如来さまの命を宿すとされ、回向柱の一面でも触れるとその善の綱を通して前立本尊に直接触れるのと同じ功徳が得られると言われております。
抜粋引用:善光寺公式
では、どんな感じなのかご紹介します。
-
【まとめ】善光寺御開帳2022✨お出かけするなら事前チェック!何時から開いてる?御朱印は?
善光寺御開帳2022年度が始まります!知っておくべき情報をザクッとまとめましたのでご活用ください。 今回の記事で分かること ・御開帳は何をしにいくの? ・どんなイベントが開催されるの? ・何時から何時 ...
続きを見る
御開帳は早めが空いてる?
この日・訪れたのは4/12(日)。御開帳開始の4/5(日)から1週間後です。
まだ、そんなには混んでいませんでした。
その後に再訪した5/30(土)に比べますと、道もそんなに混雑していませんし、駅前に駐車してバスに乗るのも苦労はしませんでした。
今回の御開帳は、テレビでかなり取り上げられていました。ですので、後半ほど、かけこみ参拝がスゴかったようです。
混雑を避けたい方は、4月中が狙い目だと思います。
大本願でソフトクリーム販売⁉
善光寺は、天台宗の『大勧進(お貫主様)』と浄土宗の『大本願(お上人様)』の2つの宗派で運営されています。
普段はきわめてマジメな大本願の境内。
いつもお参りに行っている者からすると、意表を突かれて腰が抜けそう(笑)
気を取り直して、参道を歩きます。
この写真くらいの混み方は、最近の善光寺ではそれほど珍しくはありません。
聞いた話によると、回向柱の行列がMAXになったときは、行列の最後尾は1枚目の写真の信号のあたりまで達したそうです。2時間待ちでしょうか?😅
ここでお得情報です。
参道の途中…右手に入って行ったところにも、小さな回向柱が立っています。
世尊院 釈迦堂
世尊院 釈迦堂の回向柱では、
お釈迦様と結縁することができます。
メインの回向柱は阿弥陀如来様。
こちらは来世の幸せを願う仏様。
対して、こちら(世尊院)は現世の幸せを願う、お釈迦様です。
2本の回向柱に触れることで、来世と現世の幸せを約束していただけるのです。
では、回向柱へ。
さて・これからの写真&お話は、時間が変わります。
5/30(土)。最終日の1日前。かけこみ参拝です!
この日は御朱印を頂くために、早朝に出発。
早朝4:45に善光寺に到着しましたが…本堂の北側にある、一番近い駐車場『あやめ池』はほぼ満車。ギリギリ駐車できました。
回向柱の行列はできていませんでしたが、何ですかこの行列は…
『お数珠頂戴』ですか!
Q: お数珠頂戴とは?
善光寺住職が、法要のために本堂へ向かう行き帰りに、参道にひざまずく参拝者の頭をお数珠で撫でて功徳をお授け下さる行事です。毎日の「お朝事(5:30~6:30)」の前後に行われています。
抜粋引用:善光寺公式FAQ
…人垣がスゴくて、見届けられませんでした😅
回向柱について
回向柱に触れることによって御仏のご慈悲により極楽往生ができると伝えられています。
また、回向柱は「卒塔婆」を表し先祖の追善供養にもつながります。
卒塔婆の件、ご存知でしたか?
私も今回、初めて知りました。確かに卒塔婆に似ていますね。
回向柱に触れることで、親しい身内の魂と繋がれるのだそうです。
回向柱にさわろう
リーチが短ければウラに回ろう!
皆さん、両手をついて念をいただきます。
回向柱のウラ手は、小さな子ども・ご高齢の方などが手を伸ばしやすいように設計されています。
警備員の方たちは小さなお子さん連れには「ウラにまわってください」など、積極的に声をかけて頂きたい。
コロナ感染対策2022年に開催される御開帳は、密を避けるため1面につき1人という制限があります
地元ローカルニュースで…、
『ミニ回向柱を回向柱に押し当てて、念を入れる!』をされてらっしゃる方を見て、私もしたい!!と思ってしまいました。
早速、本堂から向かって右手にあります、授与品所で回向柱(小/¥1,000)を購入。
この日までに、中・大サイズは売り切れたそうです。景気よいですね!
購入を迷っていらっしゃる方がいらっしゃいましたが、こちらは記念として是非購入してお帰りになるべきですよ。
我が家では、毎回ミニ回向柱を連れて帰るのが恒例行事です。
主人にミニ回向柱を無事に押し当ててもらって、写真にも収めました。
(今後ドローンのように禁止行為にならないことを祈る(^_^;)
本堂へ
回向柱に触れたあとは、本堂に向かいます。
わたくし・今回の御開帳で、初めてキチンと三尊像を拝めました。
Wiki:善光寺式阿弥陀三尊
この時は『お朝時(おあさじ)』が始まる直前でしたので、本堂には人がみっしり!
お賽銭を収めて、左手から退場しました。
5:45ほどでしたでしょうか…車に向かう途中で、お朝時が始まるドラが聞こえました。
駐車場に着いた時には、駐車場行列ができています。すごい騒ぎでした。
今月いっぱい(2015/6)回向柱は立ったままだそうです。善の綱は外されているそうですが。
混んでいて『お戒壇巡り(おかいだんめぐり)』できなかったという方は、ぜひまた混んでいない時に再訪してトライしてください!
大イベントお疲れ様でした、善光寺さん。