【🎉無責任ママ】謝恩会係、私だけが頑張ってる👿とイライラしている方へ

2019-03-06

おなじみ、『かっこんが見過ごせない検索ワードを発見したとき、強引にお答えする』コーナーです。(前回はコレ☎

今回のワードはコチラ

私ばかり頑張っている 謝恩会

‥そうですか、

お疲れ様です、とてもツライ状況ですね

経験者としては、この言葉を見過ごせません。

☕ちょっと一息いれてください🍰

まずはお疲れのあなたへ、

紅茶党の方は紅茶と思ってどうぞ🍰

・・・。

では、お話をいたしましょう。
 

まず・ひとこと‥ヤル気のない人を動かすのは、不可能です

こちらのページをご覧くださっているあなたは、謝恩会係となり『謝恩会をまかされた責任』を強く感じているはずです。

ところが、あなたのグループに『まったく責任を感じていないママさん』が存在していますよね。

『定例の謝恩会係会の日に私が出席しなくたって、誰かがやってくれるわ😙

私のときにも、いらっしゃいました。
ものすごい回数で予定されていた定例の係会に『仕事があるから』と、2回くらいしか出席されず‥、

私はそのママさんの顔をロクに認識せずに、謝恩会を終えました。
 

でも、しょうがないんですよ。

価値観は人それぞれ。責任感が無いママさんは、必ず存在します。

気になるのはしょうがない、けれど

自分が必死になって頑張るほど、仕事をしていないメンバーが目につきますよね。コレはおそらく本能的なものなのでしょう。

そこでムカーーーーッ👿ときたら、コレを思い出してください。

女子:『ちゃんと掃除しなさいよ、男子😡』

責任感の強い女子がキレて、大騒ぎになって収拾がつかなくなる‥アレです。

一度キレてしまえば、オトナの人間関係は修復は不可能です。

あと味の悪い思い出とならないよう、お子さんの為にも、謝恩会までの間だけ・こらえてください。

一見して無責任に見えるママさんは、ひょっとしたら『何か抜き差しならぬ家庭の事情』があって、謝恩会の仕事をしていないのかもしれませんよ。

(いや・だったら全力で係を辞退しなさいよ、と思いますがね‥)

でも、そんなふうに自分の目先をうまく・ゴマカシながら謝恩会までの日々を送ってください😉

前向きに対策を考える

マジメにお話いたしますが(スミマセン・前段ふざけすぎました)、対策はあったのですよ。

最初の担当係決めの段階で、ビシーーーッと仕事を割り振っちゃうこと。

無責任なママさんを、しょっぱなでビビり上がらせる方法です。(←もうちょっと表現をオブラートに包むべきか‥?)

いかな無責任ママさんでも、当初の段階では『面倒な謝恩会係になっちゃった‥けど、私なりにがんばろ♥』と思ってくれていたハズです。

ところが、各分担のリーダーの仕事の割り振りがフニャンフニャンだと、

班員は『やるべき仕事がない?、じゃ・私やんなくてOKってことで~✋🏼』と少しづつ謝恩会の仕事から距離をとっていってしまう(逃げられちゃう)のですよ。

どうやってしょっぱなで割り振る?
前年度までの、引継ぎデータがあるはずです。データを参考にして、イメージを膨らませてから‥

コネを使って、これまでに謝恩会係を経験した方から直接、どんなことをしたか?何がマストか?聞きだし、リスト化します。

そこで、各担当班のやることリストを作成、スケジュールにおこして『いつまでに仕上げるべきか?』綿密に計画します。

そして、班員に『今はこの仕事をしてね』と割り振り続ける‥というワケです。

相手を恨むのは、疲れるだけ

私は班長として、仕事を割り振る側でした。

私のグループの班員メンバーは、皆さんお仕事をされていなかったので、気楽に仕事を振りまくりました。

もしもこれが保育園だとしたら…私はどうしていただろうか。

想像の範囲内で申し訳ないのですが🙏💦、私は不平等感がイヤなので‥、お仕事をされている方のスケジュール🗓を聞きつつ、仕事を割り振ると思います。

少なくても良いから、皆んなで背負おうね、と…

そして、それができなかったら(極端に作業をしていない班員が居たら)、

相手ではなく、自分を恨みます。
自分の割り振りが下手だったから、仕事をしない人が出てしまった‥と。

あなたが班長・リーダーでしたら、多少の反省の余地があるワケです。

でも、人を恨むより、自分一人で反省したほうがラクになれますよ❗

そして、反省を終えて前に進みましょう❗
(あなたがリーダーの立場じゃなかったら、リーダーを恨みましょ😅)

考えるだけムダ‥割切りも大事

もしも、そんなレベルではなく・本っっ当に無責任なママさんでしたら、あなたの思考の中に入れないでください。その件を考えるだけ、あなたの貴重な人生の時間がもったいないってモンです。

 
いかがでしょうか。
解決はできないけど、かっこんも体験したよ・ということで‥

今回の記事で、少しでもストレス解消ができたら嬉しいです😃

分かってくれている人と、先に進みましょうよ❗

こちらの記事もどうぞ