【家づくりNo.8】上棟当日に必要なもの・こと~前編【施主の役目は何か?建て前】

2016-11-29

お陰様で、本日・上棟を終えました。
大工さんたち、寒いなか大変だったと思います。同時に・施主のこちらも気疲れました😭
せっかくですので、いつもどおり全てを記そうと思います。

上棟で困っているあなたへ。
今回のお話でスッキリできると思います。

上棟をどうイメージすればよいか?

上棟、施主は何をするのか?
『棟梁が集めた大工さん』の接待をする‥というイメージを持つと分かりやすいです。

施主が皆さんに気持ちよく接待することで、棟梁の顔をたてる…という雰囲気を感じました。

こういう『空気を読む感じがイヤ!』という方もいらっしゃると思います。主人が大っ嫌いなんですよ(^^;)

『なんでお金を出してるのに、さらに接待する必要があるの!?』

‥と納得できないという方へ、上棟を終えた私の感想をどうぞ…

大工さん達は『17時までに屋根をかける』というゴールまでたどり着くため、終始・全速力で作業をされていました。

毎日できる仕事ではないと思います、かなりキツイと。

大工さんにとって『上棟に参加する日』は、運動会のようなイベント日なんだと感じました。

そんな彼らにどう『おもてなし』すれば良いのか?…という目線で考えてみてください(^^)

上棟には温度差がある

ハウスメーカー(=工務店)によっては、まったく接待しなくて良いというところもあります。

弟の場合
2か月前に上棟を終えた弟のハウスメーカーは『一切お構いなく』でした。

  1. お弁当の用意は必要なし
  2. お茶とお菓子だけはお願いします
  3. 心づけは『やめてください』

★棟梁のタイプは?‥ 弟の棟梁は、喋りが好きではないような若い方です。

超マジメ人間な実弟は、担当営業の言葉通りに『心づけは渡さなかった』そうです。

かっこんの場合
一方で私たち夫婦も、ハウスメーカー(=工務店)から、『心づけは不要』と言われておりました。

  1. お弁当を用意してください
  2. お茶とお菓子もお願いします
  3. 心づけは『必要ないです』

★棟梁のタイプは?‥ 我が家の棟梁は、とっても古風な大将肌な方。

まず『上棟式』を丁寧にやってくださいました。
母によると、弟家の上棟式は『式とは言えない』ほど簡素だったそうです。

さらに、もう一つの要素。
棟梁は、集めた大工さんたちとメチャクチャ仲が良いようでした。昼食も全員集合して食べられたようです。
…ということは棟梁は『施主』に、自分が集めた大工さんたちへ何をしてほしいか?
‥なんだか察してきてしまった‥(T▽T;)

丁寧な施主は、どこまでするのか?
ネットで拝見すると、お土産を用意されるお施主さんも多いようですね!
お土産‥お菓子の詰め合わせ(おつまみセット)、ビール、タバコ●カートン。
私にはそこまで用意する時間&労力がありませんでした(´;ω;`)

上棟の日取りについて

施主も動かなくてはならない『上棟の日にち』は、施主が指定できるのか?
‥できないんです。

すでに他の仕事を抱えている大工さんに『大集合してもらう』ので、完全におまかせになります。我が家は平日の上棟だったため、主人は仕事で不在。かっこんが皆さんに挨拶いたしました。

大安吉日も選べないと思います。我が家の上棟はたまたま『大安』。地鎮祭は『仏滅』でしたのでプラマイゼロ也ッ!

雨でもやるの?

雨でもまず、やります。
集まった大工さんを解散させて、またスケジュールを組み直す作業が大変なのだそうです。

私の弟宅は台風の強風の中でもやりました(ホントはダメだと思う💦)。

用意を頼まれたもの

上棟で用意すべきものは、HMにより違います。我が家の場合をご紹介。

  1. 塩ひと盛り、小皿にのせて用意
  2. 一升瓶の日本酒。上棟の際に使ったものでもOK。
  3. 紙コップを参加人数分。向こう様+施主分(お神酒の乾杯をします)

…さらに、

🍬 10時+15時『お茶』の用意

飲み物
この時は11月下旬だったので『温かいもの』をお願いしますと指定されました。

  1. 温かい用の緑茶のペットボトル
  2. コーヒーボトル

の2種類を用意いたしました。
夏場はコーラ・ウーロン茶が人気のようですよ。

お菓子類
『袋から出して、おぼんにバラバラ~っとしておいたほうが良い』と現場監督からアドバイス頂きました。
小分け包装されているモノをおすすめします。

私は煎餅・チョコパイ類を大量に購入いたしました。6パックほど。

🍱 12時『お昼』の用意

お弁当
人数分のお弁当(+飲み物)を用意してほしいとのことでした。

担当営業からは『500円ほどのホカ弁で結構ですよ』と説明あり。

私はバーミヤンの『豚キムチ弁当』と『生姜焼き弁当』(ともに712円。ごはん大盛無料)を半々でネット注文いたしました。時間指定して近所のバーミヤンで受け取り。ムチャクチャ喜ばれました。

さらに、リンゴが沢山あったため1人×2切れをラップに包んでお渡しできるようにしておきました。
20161129-04
このリンゴも喜んでいただけました‥気遣いを感じてくださったようです。

🍽 食事類をどうやって渡すか?

配膳方法は?
現場監督の方がウロウロされていたため、捕まえて『そろそろ○○の時間ですか?』と尋ねると荷物を引き取ってくださり、あとは監督にお任せでした。

『食事などをどうやって配るのか?』心配な方は、事前にぜひ担当営業にお伺いしてください!当日にかなり悩むポイントですよ(^^;)

🍵 用意しておいたほうが良いもの

大きなおぼん
紙コップに入れたお神酒をくばるとき、おぼんに載せて配るとスマートです。ほか、お茶の時間にお菓子をいっきにのせる時も便利。

大きなナベ×2
お茶やコーヒーのボトルを(自宅で)湯煎する際に使います。
20161129-02

クーラーボックス×2
飲み物の持ち運び&保温用に。
クーラーボックス1個を使いまわすのは大変です。
1個を提出用、次の時間に回収しつつ、同時に新しいクーラーボックスを提出…を繰り返すとラクチンです。
20161129-03

※ゴミ袋は必要ないみたいです、ゴミはハウスメーカー側で一括処理されてるようでした。

ちゃぶ台のようなテーブル
お菓子・クーラーボックスやお弁当を『ドサッ』と置けるテーブルがあると便利です。現場監督にすごく喜ばれました。

※なんと、お昼は和室をブルーシートで囲み、私が持ち込んだ『ちゃぶ台』でランチされたようです⭐️とっても楽しそうな大工さん達の笑い声が聞こえていました。

ぜひこちらも❗体験談

想定より内容が多くなり、なんと1記事の限界量を超えてしまいました。

続いては、上棟当日の流れ・かっこんが実際に心づけで体験したことを載せます。ぜひご覧ください!
後半へ続く~上棟当日に必要なもの・こと~後編【全体の流れは?心付けは不要だけど‥】

📅かっこん邸の建築スケジュール一覧表

こちらの記事もどうぞ