【家づくりNo.52】引き渡し完了しました❗【何をやるの?】

2017-08-31

上棟後14week
ここ最近になり、当サイトの『家づくり』の検索ワード力が上がったようで、大勢の方に我が家の家づくりの記事をご覧頂いてます。

それなのに❗️、じつは『引き渡し』の記事を更新しないままで、半年が経過しちゃいました⭐️テヘ😊

ほかの施主系ブログさんでも、なぜか完成後の更新が止まる現象を良く見かけました‥『ハウスメーカーと何かあったのかな?』と心配になったりしたものですが(笑)私もどなたかに心配されたかな?😅

いや~、なんてことはないです。
入居しちゃうと『完成報告』がムチャクチャ億劫になっちゃうんですね⭐️
(すみません、そんな理由だったんです‥っ😭)

今回、キッチリ報告させて頂きます。

引き渡し

日曜日の、午前10時~3時間程度で。
出席者は担当営業、現場監督、設備屋さんです。

この日は『引き渡し』と『施主チェック』をいっきにやっちゃいますとのことでした。

用意しておいたほうが良いモノ
引き渡し時に、あったほうが良いと痛感したものがあります。

  • スリッパ
  • ちゃぶ台(説明を受けたり、サインを書き込む場面がある)
  • 座布団 or 敷き物
  • ペットボトルでも良いので人数分お茶
  • 筆記用具(ハンコなど指定されたものも)

…といったかんじです。
もう、すでに(営業を)もてなす側にある、と思ったほうが良いと感じました。

1時間近くは、新築現場で座ってやり取りをすることになるので、疲れないようなセッティングを考えてください。

‥というわけで、
担当営業からドーーン!!!と 分厚いファイルを渡されました。

この分厚いファイルの中に、家の設備の説明書・保証書がいっきにファイリングされているそうです。
(例/キッチンIH、水道、トイレ、バス、あと何だろう😅)

担当営業には説明義務があるようで、1つ1つ、主要か所のみですが(説明書を見ながら)口頭で説明してくださいました。

設備屋さんによるレクチャー


じつはこの日、まだシステムキッチンの取付作業が完了していませんでした。
大変なお仕事ですね‥😅

営業から説明書による説明を聞いているうちに、取付が完了したようです。

IHなど、実際に設備屋さんが動かしてくだってレクチャーを受けました。

わたくしIHは初めてなので、説明を聞いても、終始『😅??』
(‥半年経過した今でも『😅??』です。使いこなしてませんなー‥)

ちなみに、写真右手に見えているタイル部分。
施工前から『目地に油じみとかできちゃわないの?』と心配でした。

半年後の感想‥意外に目地汚れは分かりません。また報告いたします。


(これはLIXILのキッチンです)
浄水器のカートリッジは1年に一度の交換が必要なタイプ。お値段1.7万円ほどです。
この日のうちに定期購入を申し込みまして、来年に送られてくるはず。

カートリッジの着脱が大変なようです。引き出しを外さなくちゃならなくて。面倒だなァ。

ユニットバスのレクチャー


ユニットバスの使い方は分からないと困るのでしっかり聞きました。

注意点としては、我が家は寒冷地にあるので‥冬季、外気温が氷点下に下がらなくてもお湯は貼りっぱなしにしてね、とのことでした。(温暖な地方の方はご存じないと思いますが、寒冷地では浴槽の水を(夜間だけでも)はっておかないと、配管が凍ってドエライ騒ぎになっちゃうんです。お風呂掃除が手間なんですよ)

設備屋:かっこんさんのお宅、入浴剤は使いますか?
かっこん:そりゃ使いますよ。‥あれ?何か問題あります?

設備屋さんは、うん‥とだけ頷きました。
そのリアクションの理由は聞けずじまいでしたが‥なんだろう、浴槽が劣化しやすいのかな?😅‥この妙なモヤモヤのせいで、入居後1回も入浴剤を使っていません!!!(笑/入浴剤代の節約と思っております)

全ての水まわりチェック


設備屋さんと一緒に、家の中・各所の水を流して不具合の有無を見てまわります。

‥といっても、シロウトには水まわりの不具合なんて、一見して分かりませんが💧

ちなみに写真のモアイ(ミョーな洗面ボウル)で毎日の洗面・手洗いをしております。

コレが見た目に反して、意外に使いやすいんですよ‥(笑) 主人のチョイスでしたが、モアイにして良かったです😊

外回りについて

さらに、設備屋さんと外に出て、外回りのケアについてレクチャーを受けました。

(どんなモノなのかは分かっていないのですが)写真のように、細いパイプと太いパイプがセットになっている、太いほうのパイプ‥この下水口のフタを開けて、半年に一度アクをすくって捨てなさいとのことでした。

同時新築(他H.M)の弟宅では、このレクチャーは無かったようです。

ちなみに余談ですが。

外水栓を考えていらっしゃる方。
不凍栓の水栓のみ、H.M発注して頂き設置。パンは施主支給のため、(我が家の場合は)写真の状態で引き渡しとなりました。

このあと、この場所に外構業者によってコンクリートをうっていただくので、パンの設置はその外構業者さんにお願いしてもらってね★とのことでした。

24時間換気フィルター

続いて、担当営業からのレクチャー。
24時間換気のフィルターお手入れです。

フィルターをカパっと外して、掃除機でホコリを吸ってくださいとのこと。頻度は1か月に一度だそうです。
‥我が家、じつはまだやってません(T▽T;)目立つホコリも無いですし。

どなたかの話によると、24時間換気のフィルターに『虫(小さな羽虫系)』がひっかかっていたことがあったそうです。‥となると、たまにチェックする必要があるようですね。


引き渡し日にようやく、和室のタタミを保護していた養生紙がはがされました。

我が家にとって、和室は(良い意味で)出たとこ勝負でして‥完成図が最後まで分かりませんでした。
出来上がりを見て、感慨がひとしおでしたよ。

インターフォンの使い方と、玄関カギの使い方のレクチャーも受けまして、無事にカギも受け取りました。

玄関ドアのことも、また細かく書かせていただきたいと思います。
カギを所持しているだけでセンサーが反応して、ドアのボタンでカギの開け閉めができるタイプです。ムチャクチャ便利ですよ。

カギを受け取ると『この家が、私たちのものになったんだなぁ』という気持ちにようやく浸れました。

さて、話はこれだけでは終わりません。続いて同日に行いました【施主チェック】のようすも記事にしております。

【家づくり:上棟後14week➁‥完結❗️❗️】施主チェック、大事でした❗️【引渡しと同日に】

次回で『上棟後シリーズ』の完結となります。ぜひご覧ください。

📅かっこん邸の建築スケジュール一覧表

こちらの記事もどうぞ