【専用の粉ミルク🤔】赤ちゃんの下痢がヒドいときの対策【お尻がただれてヒドイ😂】

2016-01-21

私の子供と同じように『赤ちゃんの下痢』に悩んでいらっしゃる方へのお悩み共有コーナー(?)になります。

私の下の子供が、生後7か月を過ぎてから胃腸の調子がずっと良くありません。低気圧が来るたびに下痢。良くなったと思いきや、風邪をひいて抗生剤の副作用で下痢。

下痢を繰り返したことで、お尻の皮膚がただれ、つねに生傷状態になってしまいました。

皮膚科の先生に診ていただいた結果、こんなことをして頂きましたので…こちらに記載いたします。

お尻のただれ対策

処方されたクリーム『亜鉛』と題されていました。コッテリとかなり固いクリームで、伸びは悪いです。

そのクリームを直接、患部に塗ってもヌルヌルと滑ってしまい、うまくキズに付着しません。

どうするか?…先生がおっしゃるには『古布を適当なサイズに切って、布にクリームを塗って。その布を患部に貼ってください』
下痢でお尻がただれあがった場合には
そうすることで、しっかりと患部にクリームが密着します。

この方法を試したことで、なかなか治らなかった生傷が1.5週間ほどで回復しました。自己流でどうにかしようとされている方、ぜひ1度、皮膚科に行ってみてください!

先生は『古布』と気さくにおっしゃいましたが(笑)、我が家では『サラシ』をカットして、常に下痢にそなえております。

下痢のとき粉ミルクでできる対策

母乳の場合は、そのまま与えてよいそうです。

粉ミルクの場合は、通常のミルクは中断してみてください。
下痢したら、とりあえずノンラクト
そのかわりに試してみて頂きたいのが、『ノンラクト』です。

トイザらスが一番オトクなようです。私もいつも爆買いしてストックしております。

下痢がひどいときには、ノンラクト100%でミルクを飲ませます。

下痢がなおってきたようならば、通常のミルクも混ぜつつ、ノンラクトの比率を徐々に少なくしていってください。

やっぱり整腸剤も

私の場合は、宇津救命丸のみで下痢に効きが悪いなと感じたら、こちらも併用して飲ませています。

『ヤクルトBL整腸剤』、3ヶ月の赤ちゃんから服用できます。私はミルクにとかして飲ませています。

created by Rinker
ヤクルトヘルスフーズ
¥1,149 (2024/04/24 02:25:39時点 Amazon調べ-詳細)

麦茶も良いみたいですよ

下痢になると、ミルクを飲ませたとたんにピャッと便が出てしまいますよね。

水分がどんどん抜けていくので、脱水症状に気をつけなくてはいけません。

鍼灸の先生のアドバイスは、麦茶を飲ませると良いですよ…と。

ただし、ネットで見ますと『麦茶のせいで下痢がひどくなった』というエピソードも見かけます。自己責任でお試しください(^^;)

私の子供には、ストローマグに↓の粉をお湯でわって暖かい状態で飲ませています(下痢の場合・冷たい状態はNG)作り置きの麦茶を飲ませるのが怖くて…(作るのが面倒という理由も大きい‥)

created by Rinker
ピジョン
¥1,300 (2024/04/24 02:25:38時点 Amazon調べ-詳細)

小児鍼(しょうにはり)という手段

敷居が高いですが、鍼灸院に相談してみるというテもあります。

下痢の原因がハッキリしない場合、『季節が原因』も大いにあり得ます。その場合には、鍼灸というジャンルくらいしか対応できないと思います。
小児鍼(しょうにはり)という選択肢
小児鍼(しょうにはり)にもいろんな種類があるようですが、私が頂いたのは↑のタイプ。座薬のようですね。

この尖った部分で、おへそを中心にして時計回りにグルグルなぞると良いそうです。

古典的な方法ですが『手を当てる』こと

『手当て』の語源は、手を当てて気を送る…などイロイロと聞きますよね。

手で撫でる・さすることで、停滞している『気』を通すことが出来る…という考えがあります。(気がとどこおると悪い症状が出る)

そこで、赤ちゃんにできること。背中には、背骨に沿って多くのツボが密集しています。優しく撫でさするだけでも、気が通るというので、背中をさすってあげてください。ウデ・お腹・脚も、服の上からアロママッサージをするようにスルスルと撫でてあげてください…嫌がるようならやめて、喜ぶようならば続けてみてください(^^)

以上です

原因不明の夜泣き・下痢などの不調も、成長過程…一過性のものです。いま苦しんでいる季節が過ぎれば、必ず良くなりますので、がんばって乗り越えてください。私もがんばります(^^;)、大変ですよね…

✅ 宇津救命丸の記事もあります

こちらの記事もどうぞ